176
いや、君らが Nintendo Switch でちゃんと遊べる世の中が、いい世の中だから。子供は遊ぶのが仕事だ。「わしの子供のころは、ゲームもせずに困っている人を助けていた」などと子供を抑圧する老害にならないでね。いまはちゃんと遊んで、大人になったらちゃんと選挙の投票に行くのが君らの使命だ。 twitter.com/livedoornews/s…
177
まさに。だからおれは、「安倍政権」なんてものは存在せず、ただただ「安倍世間」があったのだと思っている。「安倍世間」に属させてもらえた人々が“国民”であって、そうでない人々は“こんな人たち”なのだ。「安倍世間」は、安倍元首相がいなくなっても、弱体化の兆しは見えるものの、まだ続いている。 twitter.com/TomoMachi/stat…
178
というか、政府はこういうことをすべて調整したうえで発表してるんじゃないの??
asahi.com/articles/ASQBG…
179
あのさあ、これだけ問題が噴出してきてるんだから、まずは“いまできるはずのこと”に関する機能がきちんと動いているかをしっかり確認するのがあたりまえじゃないの? 現時点でのトラブルシュートも終わってないのに、新しいことをはじめたら、ますますめちゃくちゃになるよ。
newseveryday.jp/2023/06/28/%e3…
180
安倍元首相は、なんとしても救命してほしいな。この人が国民に対してあきらかにしなくてはならないことは、まだまだ山のようにある。
181
「子供は社会で育てる」という民主党政権の考えかたを、当時あなたがたは蛇蝎のように嫌っていたと記憶しているが、いつどのようにして悪夢の民主党政権と同じ考えかたに至ったのか、ぜひ岸田首相にお伺いしたい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
182
まったく、バカバカしい話だよねえ。白票を真剣に受け止めて悔い改めるような人間はそもそも政治家になんかならないよ。「しめしめ、意識高い系のつもりでわしらに騙される阿呆どもは、投票日には家で寝ててくれ」と思うような人間が政治家になり、しかも政治家の中でもとびきりエラくなるのだよ。 twitter.com/TNK_KNCH/statu…
183
それは馬謖に失礼だろう。ただただ、泣いて馬鹿を斬っただけだ。
news.yahoo.co.jp/articles/3dd73…
184
これは、現象だけを見た場合、じつに正しい描写だと思う。アリストパネスの『女の平和』の変形版みたいなもんかもね。 twitter.com/morimori_ADHD/…
185
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか知らんけど、中学校で電磁誘導って習わなかったのかな? 磁石や導線を“動かしている”エネルギーは、どこから来てどこへ行ってると思う? twitter.com/TTrumpSJapan/s…
186
WBCのように、ちゃんと商売の興行でやってることがあきらかな催しは、清潔で清々しいねえ。いまのオリンピックみたいな、政治家や広告屋やその他の中間業者がスポーツを利用して私腹を肥やす薄汚い催しは、もうやめてしまえ。もっと清潔なちゃんとした金儲けが観たいよね。
187
いいね。とにかく、国会議員自身が、「なんでも言いっぱなしにしておけぱ、すぐ国民は忘れる」というのを基本認識にしているとしか思えないから、こういうものが整備されるのは大事なことだ。
itmedia.co.jp/news/articles/…
188
統一教会だろうがボコノン教徒だろうが空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒だろうが、そんなことはどうでもよい。違法行為や反社会的行為に及んでいるかどうかで、明確に線が引ける。有権者は、統一教会と関係がある政治家は、ヤクザとつきあっている政治家と見なして行動すればよいだけだ。
189
「他人の住民票が出てきたということで、マイナンバーカードやマイナンバーカードを使った情報連携に問題があると受け取られる方が大勢いらっしゃると思うが、(中略)マイナンバーカードそのものや情報連携の仕組みの問題ではない」 それが起こり得たこと自体が欠陥だよね。
news.yahoo.co.jp/articles/7d7b0…
190
それにしても、選挙前に防衛費のための増税だの、少子化対策の社会保険料増額による負担だのといった話をいけしゃあしゃあと出してくるなんて、今回は有権者は相当ナメられてるな。ロスジェネの非正規労働者とかは、どうやって暮らしていけと言うんだろう?
191
山上容疑者の生い立ちが詳しく報道されるにつれ、気の毒だなとは思うが、かといって、人の命を奪った罪は、いささかも軽くなるものではない。殺人というのは、それほどのことだ。しかし、今後こうした人間が出現する可能性を減らしてゆく方向への社会的な改善努力はできるし、しなきゃいけない。
192
おれがこの手の人間が大嫌いなのは、この手合いがこういうことを考えているからではない。逆だ。この手合いは、こういうことを言えば仲間内でもてはやされるから言っているだけで、仲間が変われば、掌を返したように異なることを言い出すのが常だ。“自分の考えを持たない”ことで世渡りしているのた。 twitter.com/HiroshiHootoo/…