1001
結婚とは「相手と生活を共にし、生涯にわたって会話をし続けていく」ということです。つまり、生活の価値観が合わず、会話が楽しくない相手と結婚をすると、不幸な結婚生活になるのは当然です。不幸な結婚生活は、不幸な子供を生みます。子供のためにも、結婚相手選びは気をつけましょう。
1002
あなたが周りから理解されないと思うことを、あなたは大切にしてください。それがあなたの個性であり強みであり魅力です。そして、あなたの「理解されないこと」が、いつかあなたと同じものを抱えた人との出会いによって、理解し合える日が来ます。その幸福な日まで、どうか大切に守ってください。
1003
結婚前に知っておきたいこと
・子育て観
・食の好み
・性欲の強さ
・逃げ癖の有無
・お金の価値観
・持ち家か賃貸か
・大切にしたい価値観
・大切ではない価値観
・好きな気持ちに継続性がありそうか
・怒ったときでも言葉に配慮があるか
・異なる価値観を受け止める柔軟性があるか
1004
恋人との喧嘩は、価値観が合わないとか意見が違うとかではなく、単に双方のコミュニケーション能力の低さが原因。適切な伝え方と言葉選び、配慮ある聞き方、余裕があるタイミングで話すこと。それができれば喧嘩ではなく話し合いになり、結果的に解決に向かう。喧嘩するほどコミュ力が低い。
1005
人から好かれる一番の方法は、あなたが相手を好きになること。人から尊敬される一番の方法は、あなたが自分を尊敬すること。人から優しくされる一番の方法は、適切に頼ること。人から愛される一番の方法は、あなたが相手を愛すること。周りの愛に気付くこと。そして愛されることを求めなくなること。
1006
飽きられる女性の特徴
・話が長い
・表情が硬い
・変化が嫌い
・視野が狭い
・自信がない
・反応が乏しい
・自己投資しない
・人に感謝しない
・人に興味を示さない
・すぐに正解を求める
・喪失を極度に恐れる
・楽して手に入れようとする
・恋愛の優先順位が高すぎる
1007
いずれ別れたとしても思い出した時に「付き合えてよかったな」と思える人と付き合いましょう。別れてから敵になる人と付き合うのはやめましょう。
1008
女性は脈ありサインとかを学ぶより、ちゃんと男の目を見て会話すれば脈ありかどうかはすぐ分かる。なぜなら男は好きな女とそうでない女で見事に目の輝きようが違うから。つまり目を見て会話できない人は脈ありを見抜けません。
1009
女性は仕事が辛い時ほど会いたい
男性は仕事が辛い時ほど会いたくない
女性は会うことを日常化したい
男性は会うことを日常化したくない
1010
考えれば考えるほど辛くなる人ではなく、考えれば考えるほどワクワクしたり元気になったりする人と付き合いましょう。何故なら、付き合っても会ってない時間の方が長いからです。
1011
めちゃくちゃモテる女友達に「初デートで食事に行く時、女性はどんなことに気を付ければいい?」と聞いたら「とにかくご飯を美味しそうに食べること。男性から“この人との食事は楽しい”って思われたら勝ち。2回目も誘われる」って返ってきて納得した。確かにモテる女性はご飯を美味しそうに食べる。
1012
モテる女性は試行回数が多い。決して待ってない。モテる女性で受動的な人を見たことがない。みんな自分から誘ってるし主体的に生きている。その生き方に男性は惹かれるのだと思う。
1013
恋愛が上手くいかないのはあなたが暇だから
1014
彼氏の愛情チェックリスト
・時間を守るか
・否定しないか
・話を遮らないか
・嘘をつかないか
・性行為後も優しいか
・興味を持ってくれるか
・自己開示してくれるか
・キスしても歓迎してくれるか
・一緒にいる時にスマホをいじらないか
1015
人から愛されたいと思ってる人は、何かしらの欠乏感を抱えてるんですよね。だからその欠乏感を埋めるために他人を求める。でも人を愛せる人って自分で自分を満たすことができているから、愛されたいって思ってない。結局のところ、与えることに喜びを感じられる人、つまり人を愛せる人が幸せなんですよ
1016
「私が選んだ人なのだから素敵な人だ」というように、自分の選択に自信があれば、相手のことを疑ったりしません。つまり、相手を疑ってしまうということは、自分の選択に自信がないのです。ではなぜ自信がないのか?それは、普段から自分の選択に責任を持っていないからです。
1017
相手が「別れたい」って言ってるのに執着して縋るのは自分の価値を下げます。商品で例えるなら「その商品いらない」って言われるのに「値下げするので買ってください」って言ってるような感じ。あなたの価値に気づいてくれる人は他にいるかもしれないし、あなたが魅力的になれるのは他の人かもしれない
1018
「好き=自分にないものに惹かれる」と仮定するならば、すぐ人を好きになってしまう人は、自分自身に不足感を抱えている人だろう。例えば、自信がないから自信ある人が好き、というように。逆に考えると、人をあまり好きにならない人は、自分に対して充足感を得ている人なのかもしれない。
1019
休んだほうがいいサイン
・決断ができない
・ご飯が美味しくない
・人の話が頭に入らない
・手段が目的化されてる
・些細なことでイライラする
・何をしていても楽しくない
・すぐに誰かのせいにしたくなる
・自分の気持ちがよく分からない
半分以上当てはまった人は早く寝ましょう
1020
クズ男を見極められる女性の特徴
・理性的
・多趣味
・暇でない
・福田萌子
・言語能力が高い
・「なぜ?」を問う
・相手の表情を観察する
・情熱を注ぐ対象が明確
・判断軸がしっかりしている
・感情と論理の使い分けが絶妙
・表情コントロール能力が高い
・男性的魅力より人間的魅力を重視する
1021
「これだけ雑に扱われてるのに離れられないってことはそれだけ好きなんじゃないか」って考える人が多いのですが、その状態、ただの執着です。離れられないのは思いの強さではなく、心の弱さ。
1022
「好きだから上手くいく」とか「好きだから信じたい」って言ってる人がよくいるけど、好きは万能薬ではない。好きは所詮ただの感情でそれ以上でもそれ以下でもない。好きを基準に物事を判断していると感情に振り回された人生になる。
1023
大勢の人に好かれる必要はありません。あなたを大切にしてくれる人、あなたを見続けてくれる人、あなたと一緒に成長しようとしてくれる人を大切にしてください。それは、1人でもいれば十分だと思います。大切な人を大切にできれば、あなたは大勢の人に流されることはありません。
1024
恋愛が上手くいかない女性は、孤独に耐えられません。1人でいると寂しくなってしまい、その寂しさを男性で埋めようとします。しかし寂しさは男性では埋まりません。孤独は悪ではなく、孤独は自分の人生を有意義にさせるために必要なものです。孤独に選択されてはいけません。自ら孤独を選択するのです
1025
恋愛の優先順位が高い人は恋愛に振り回される。仕事の優先順位が高い人は仕事に振り回される。感情の優先順位が高い人は感情に振り回される。時間の優先順位が高い人は時間に振り回される。結局のところ人は何かに振り回されてます。だからせめて、自分が振り回されてもいいことを決めてください。