826
【執着恋愛の特徴】
・不安を好きだと錯覚
・言いなりになってしまう
・「信じたい」と思ってしまう
・「この人しかいない」と思う
・嫌われないかと常に怯えている
・相手によって自分の価値を認識する
・連絡など分かりやすい愛情にしがみつく
こんな恋愛、すぐに手放しましょう
827
クズ男は女性を女として扱う
いい男は女性を人として扱う
恋愛が上手くいかない女性は女として扱ってくれる男を好きになる
恋愛が上手くいく女性は人として尊敬してくれる男を好きになる
この違いを理解しておいてください。
828
「女はわがままなくらいがちょうどいい」というのは、相手のことを考えず自分勝手に振る舞うという意味ではなく、「自分の願望を彼に伝えてその願望を彼から叶えてもらうことによって、2人の関係をより良い方向に発展させることができるくらいの女が男にとってちょうどいい」という意味です。
829
・言いなりになってしまう
・「信じたい」と思ってしまう
・「この人しかいない」と思う
・相手のことを考えると辛くなる
・嫌われないかと常に怯えている
・不安やドキドキを好きだと錯覚
・連絡など分かりやすい愛情にしがみつく
執着してる場合、全て当てはまります
830
あなたが優しさだと思っていることが、相手が求めている優しさだとは限らない。あなたが与えたい愛情が、相手が受け取りたい愛情だとは限らない。あなたの好意がどれだけ強くても、相手がその好意を歓迎するとは限らない。コミュニケーションは相手ありきで成立する。独りよがりになってはならない。
831
「考えすぎだよ」
「人は変えられないよ」
「人の意見なんて気にするな」
これらは正しいかもしれませんが、繊細で共感性が高い人には効果がないアドバイスです。
832
恋愛が上手くいく人が求める優しさ
・向き合ってくれる
・言動に一貫性がある
・対等に関わってくれる
・優しさを受け取ってくれる
恋愛が上手くいかない人が求める優しさ
・奢ってくれる
・連絡をくれる
・プレゼントをくれる
・好きと言ってくれる
・可愛いと言ってくれる
・頭をポンポンしてくれる
833
相手が人として接してこなかったら、こちらも人として接する必要はありません。嫌なことをしてくる人、無視する人、常に不機嫌な人、その人たちの事情なんて考えなくていいです。嫌な人は嫌な人でいい。距離を取ればいい。尊敬する人、感謝してる人、大切な人と関わりましょう。時間は有限です。
834
間違った恋愛の情報
・復縁は絶対できる
・男は追わせるべき
・会ってくれることが愛情
・女性は愛された方が幸せ
・3回会って告白されなかったら脈なし
・1日経っても連絡が来ない場合は脈なし
情報に踊らされないで、自分で考える癖をつけましょう。
835
恋愛において、初めに感じた違和感が解消される日は来ない。
836
恋愛はあなたの価値をはかる手段ではない。異性はあなたの自信を満たす存在ではない。恋人はあなたの不安を埋める道具ではない。自分の価値は自分で決めていい。自分で決めればそれは揺るがない価値になる。
837
恋人と上手くいっている人は、会えない時間に「今度のデートは何をしよう」とか「次は何を話そう」とかを考えて幸せな時間を過ごす。恋人と上手くいってない人は、会えない時間に「嫌われてないかな」とか「浮気をしてないかな」とかを考えて不幸な時間を過ごす。
838
いい男と付き合うと綺麗になります。なぜなら、メンタルが安定し、自分を磨く余裕が生まれるからです。反対にクズ男と付き合うと醜くなります。なぜなら、メンタルが悪化し、不安になるので、自分を磨く余裕が失われるからです。つまり、あなたが綺麗になってたらいい男。醜くなってたらクズ男です。
839
孤独を耐えられないと「好き」なのか「寂しさを埋めるための執着」なのかの判断ができなくなる。でも自立していたら少なくとも「寂しさを埋めるための執着」ではないから、相手のことが好きだと自信を持って判断できる。やっぱり執着してる人は相手を見てない。自分しか見えてない。
840
「愛されたい」は「楽して得たい」なんですよ。自分は愛する努力をしないけど愛されたい。素敵な人が現れて愛されたい。自分は変わりたくないけど愛されたい。つまり「愛されたい」は自分本位な呪いの言葉なんですよ。現に「愛されたい」って言ってる人で恋愛が上手くいってる人、見たことないです。
841
優しい人の特徴
・話を最後まで聞く
・相手が嫌がることをしない
・伝え方や聞き方が柔らかい
・人の良いところを見つける
・察してもらうことを求めない
・機嫌が悪い時に人と関わらない
・察することをやめて言葉で確認する
もっと優しい人の特徴
・上記の優しさを発見し感謝できる
842
愛着と執着の違いだけど、愛着は「対象そのものへの慈しみ」で、執着は「自分の欲望への固執」だと思う。つまり、愛着は自分の心が対象に向かっているが、執着はどこまでも自分の欲望に向かってる。人に執着してる人は、相手が好きなのではなく、その人によって満たされる自分の欲望に囚われているのだ
843
「信用」は「この人は裏切らない」という確信を何らかの確証によってすることで、「信頼」は「この人になら裏切られてもいい」という決意と覚悟だと思う。信用は一方向的であるが、信頼は双方向的である。「この人に傷付けられてもきっと乗り越えられる」と信じ合える関係こそが信頼関係ではないか。
844
恋人のことを信じてない人は自分を安心させるために会おうとする。恋人のことを信じている人は互いの幸せのために会おうとする。恋人のことを信じてない人は連絡が来ないと不安になる。恋人のことを信じている人は連絡が来なくても自分の時間に集中できる。信じられる人と付き合いましょう。
845
分かることよりも分かろうとする姿勢が優しさだし、共感よりも分からないと言える勇気の方が尊い。喜ばせることよりも、相手を悲しませない方が難しいし、付き合うことよりも信頼関係を築くことの方が大変。人間関係の奥深さを知る人は例外なく魅力的。
846
女が男に求める運転の上手さとは、駐車の技術でもブレーキの技術でもなく「いかなる状況でも不機嫌にならず落ち着いて穏やかに運転できること」です。男の皆さん、カッコつけたいからと言って運転でイキるのはやめましょう。
847
優しい人と付き合いたいなら、自分が優しくなればいい。誠実な人と付き合いたいなら、自分が誠実になればいい。魅力的な人と付き合いたいなら、自分が魅力的になればいい。類は友を呼ぶ。「いい男いないかな〜」じゃないんだよ。自分がいい女になるんだ。
848
愛されるとは「人から愛されていることに気付くこと」で、愛される人とは「愛されていることに気付く能力と感謝を伝える能力が高い人」です。
849
分かろうとしない人にいくら説得しても無駄です。本人が聞く耳を持たない限り、どれだけ熱く語っても、どれだけ論理的に述べても、その声はすり抜けていくだけです。分かろうとしない人に伝える労力を、分かろうとしてくれる人に投資してください。咲かない花に水をやる必要はありません。
850
幸せのためにまず必要なのは引き算です。やりたくないことをしない、会いたくない人とは会わない、言いたくないことは言わない、自分を嫌いになるような行動はしない、自分を責めない、といったように、まずはマイナスなものを排除することが優先です。引き算をしないと、いくら足しても不幸のままです