見知らぬミシル(@misiru_)さんの人気ツイート(リツイート順)

不機嫌というのは、誰もいない場所で出す態度であって、誰かをコントロールするために出す態度ではない。
いい男の優しさって温かくて穏やかで深い。「絶対に否定しない」「意見を尊重してくれる」「嫌なことは不機嫌で伝えず、配慮ある丁寧な言葉で伝える」「目が合うと微笑む」「優しさが継続的で一定」「人生や互いの関係性について語る」といった特徴があって、体感的に愛されてるなって分かる。
恋人と上手くいってる人がやらないこと ・お節介 ・感情をぶつける ・わざと嫉妬させる ・スマホを勝手に見る ・連絡頻度で愛情確認 ・すぐに嫌われたと思い込む ・相手の言動の意味を考え続ける ・してくれないことばかりに注目する 恋人と上手くいってる人がやってること ・尊重 ・感謝 ・スルー
急に終わったように見える関係も、実際はゆっくりと終わりに近づいていた過程がある。これは大抵、一方が我慢をし、もう一方がそれに気付かないことから生まれる。我慢をしていた側は、自分の気持ちを伝えなかった点が落ち度。我慢をさせていた側は、相手が我慢していることに気づかなかった点が落ち度
最初からめっちゃ馴れ馴れしかったり距離感が近かったり猛烈にアプローチしてくる人を信用しない方がいい。大抵すぐ冷めてどこかに消えていく。
元恋人への一番復讐は「あなたが何をしようとどうであろうと、もう私の人生には一切関係ないし何も影響を受けない」という姿勢を貫いて生きていくことです。そして更なる復讐は「復讐をしたいとも思わなくなるほど自分の人生に没頭すること」です。
「メンタルが安定している恋人がいい」と言う人は地雷です。「メンタルが不安定でもいい」と言ってくれる人は寛容です。「メンタルが不安定にならない人はいない」と気付いている人は賢明です。「メンタルが不安定な時は一緒に海でも行こう」と言える人は有能です。
付き合い続けるか別れるかの選択で迷った時は「相手がたとえ変わらなかったとしても付き合い続けたいか」を考えてください。なぜなら、相手に変わってもらうことを期待して付き合うことは苦しいし、相手を変えようとしてる時点であなたはその相手を好きではないからです。
イケメンで高身長高収入で連絡がマメで毎日愛情表現をしてくれて刺激的なのに安心できて浮気も嘘も否定もなく一途に一人の女を永遠に愛し続ける男は存在しない。
恋人を大切にする上での大前提は、寂しさや不安を埋めるための道具にしないことです。恋人を大切にできる人は、相手の意思や時間、人間関係を尊重できる人です。これができない状態で恋愛をすると、あっという間に依存してしまいます。相手に依存することは、相手の人生の重い荷物になるということです
恋愛において大切なのは「私が好きなように生きて好かれないのであれば、それは仕方がない」という諦観と覚悟を持つことです。
頭が悪い人に効果的な恋愛のアプローチ ・追わせる ・深い話を避ける ・思わせぶりをする ・優しくしたり冷たくしたりする ・自己開示を少なくして相手に考えさせる 成熟した人に効果的な恋愛のアプローチ ・理解する ・感謝する ・質問をする ・深い話をする ・素直に思ったことを伝える
相手のことを好きになる力より雑に扱われて冷める力の方が重要です。
「“可愛い”や“好き”と言う」「スキンシップを取る」「連絡をちゃんとくれる」は汎用的愛情です。つまり、人を選ばずに使える利便性が高い愛情です。したがって、汎用的愛情を判断軸にすると間違った認識に陥りやすいです。
相手を思いやることと我慢や遠慮をすることは別です。恋人と長続きしている人はみんな我慢や遠慮をせず、伝えたいことを伝えて、聞きたいことは聞いています。ただ、その人たちは共通して伝え方や聞き方に敬意や配慮やユーモアがあります。ここが大きな違いです。
恋愛が向いてない人 ・与えられたい ・寂しさに耐えられない ・何でもはっきりさせたがる ・誰かに幸せにしてほしいと思っている 恋愛が向いている人 ・求められなければ与えない ・寂しさと共存することができる ・「答えがない状態」に耐えられる ・自分の幸せは全て自分で決めている
男は愛情がなくても連絡はできる 男は愛情がなくても性行為はできる 男は愛情がなくても可愛いと言える 男は愛情がなくても好きと言える
恋愛においては、優しい人は優しい人、誠実な人は誠実な人、知的な人は知的な人と結ばれることが多いです。したがって、魅力的な人はクズ男を好きにはなりにくいです。あなたが好きになる人が、あなたの魅力です。
信頼って「この人は絶対に裏切らない」という確信か、「この人になら裏切られてもいい」という覚悟か、「この人に裏切られる心配はない」という安心か、「この人に裏切られても自分は大丈夫」という自信のどれかだし、複数の組み合わせで存在していることもある。
長続きしやすい組み合わせランキング 1位  女性的な男性と男性的な女性 2位  男性的な男性と男性的な女性 3位  女性的な男性と女性的な女性 最下位 男性的な男性と女性的な女性 つまり、男性は女性的であればいいし、女性は男性的であればいい。
恋人関係、夫婦関係では、価値観が同じことよりも、価値観がたとえ違っても、その違いを楽しめる知性と、意見がぶつかった時でも建設的に話し合えるスキルがあることの方が重要です。
男から雑に扱われたらその瞬間に別れを決断しましょう。買った商品が不良品だったら返品するように、付き合った男がクズ男だったら別れましょう。不良品を我慢して使用し続ける必要はありません。そのままズルズルと付き合っていると、沼にハマって戻れなくなります。
いい男もいい女も恋愛において「撤退ライン」が明確にある。つまり「少しでも雑に扱われたら別れよう」とか「これを言ってダメだったら身を引こう」みたいな感じで、相手と離れる決断をするポイントが明確にある。だから無駄な時間を過ごさないし、その分の浮いた時間で自分磨きをするから魅力的になる
いい男もいい女も付き合った後でもきちんと距離感を保っている。会い過ぎない、触れ過ぎない、踏み込み過ぎない、晒け出しすぎない、甘え過ぎない。そんなんで付き合ってる意味あるのって疑問に思う人はきっと恋人を道具だと捉えている。相手と自分の境界線をきちんと引くことも愛だと思う。
誰からも好かれる人に共通していることは「相手に気持ちよく喋らせる能力が高いこと」だと思う。なんだかんだみんな自分の話を聞いてもらいたいし分かってもらいたいという欲求を持ってるから結局聞き上手は強いし、なにより聞き上手が1人でもいると争いや問題が起きづらいから重宝される。