見知らぬミシル(@misiru_)さんの人気ツイート(リツイート順)

人の気持ちが分からない人はメンタルが強い、というより、人の気持ちを分かろうとしない人はメンタルが強い。一方でメンタルが弱い人は、あらゆる人の気持ちを過剰に想像してしまうのだ。ただ、人の気持ちなんて結局のところ全ては分からないから、大切な人以外は分かろうとしなくてもよい。
振り向いてくれない人に執着した日々も、クズ男に引っかかった失態も、自己嫌悪で苛まれた苦労も、それらは全て与えられた試練であり、決して無駄にはならない。そこに投じた時間は大事な経験であり、経験は投資であり、やがてそれはあなたの人生を輝かす財産になる。だから大丈夫。しっかり生きろ。
いい男と付き合うと、今まで知らなかった自分の良さに出会える。あるいは、今までマイナスだと思っていた部分をプラスに見ることができる。結果的に自己肯定感が上がる。クズ男と付き合うと、今まで知らなかった自分の悪い部分が顔を出す。自分の醜さに嫌気が差す。結果的に自己否定感が上がる。
自己肯定感を高めるために「なるべく人と会わない」が意外と効果的だと思う。何故なら、自己肯定感が下がる時っていうのは、なんらかの形で人の言動に左右された時だから。したがって、1人の時間を多めに確保して、確実にできることだけを確実にやればいい。それだけで結構変わる。
ある女性が「私は彼氏から愛されたいと思ってない。というか、愛されたいと思っていると、全てが“愛されるための行動”になってしまうから、相手がそれを見透かして結果的に愛されなくなってしまう。あと、愛されたいと思わなくなってから不思議と愛されるようになった」と言っていて真理すぎて泣いた。
付き合っている相手から雑に扱われ、これ以上一緒にいると自分の尊厳が傷つけられると思い、別れを決断した人、無条件にカッコいい。そういった女性を何人か知ってるが、それぞれが例外なく綺麗になっているし楽しそうにしている。孤独を覚悟して勇気ある決断をすると人は驚くほどに変わる。
「なぜ恋人から連絡が来ないのか」を考えるよりも「なぜ恋人から連絡が来ないだけで不安になるほど信頼関係が築けてないのか」「なぜ恋人から連絡が来ないだけで不安になるほど人生が空っぽなのか」を考える方が生産的だし精神的に強くなります。
いい男と付き合っている女性、めちゃくちゃ可愛い。表情が安心感で溢れ、屈託のない笑顔が眩しい。彼氏の影響でどんどん綺麗になっているのが伝わる。そして何より、彼氏を想う真っ直ぐな気持ちが美しい。心から応援したくなる。クズ男と付き合っている女性、めちゃくちゃ醜くて悲しい。
クズ男と別れると、見た目がめちゃくちゃ変わります。負のオーラをまとった表情から、だんだんと明るさを取り戻し、やがて自分に時間を使うようになり、みるみると美しくなります。女性はいい意味でも悪い意味でも付き合う男性によって見た目が大きく変わります。男選びを間違えないようにしましょう。
恋愛が向いてない人の特徴 ・暇 ・運動が嫌い ・白黒思考が強い ・連絡頻度で愛情を測る ・愛されたいという気持ちが強い 恋愛が向いている人の特徴 ・趣味豊富 ・運動が好き ・グレーを受容できる ・連絡頻度で愛情を測らない ・愛されたいという気持ちが弱い
信頼関係が築けているカップルの最大の特徴は「お互い相手がいなくても楽しく生きていける。でも互いに尊敬し合い、頼るところは頼っている」です。相手によって寂しさを埋めたり、自分の価値判断の道具にしないということが、まず最低条件になります。
「自分がほしくてたまらないもの」を持っている人が恋の対象になって、「自分が持ってる全てを与えたい」と思える人が愛の対象になる。人を愛するためには、自分の内側に「与えられるもの」を蓄えていく必要がある。
「自分が好きな自分で生きてそれで好かれなかったら諦める」という潔さを持ちましょう。
優しい人は優しい人を好きになり、誠実な人は相手の誠実さを見抜きます。賢い人には賢い人が集まるし、礼節ある人は無礼な人と関わりません。つまり、あなたが関わろうとする人があなたの魅力です。
「一緒にいて楽しい」だけで付き合う恋愛は学生の恋愛か、結婚を前提としない割り切った恋愛かのどちらかで、少しでも結婚を意識するなら「一緒にいて楽しい」だけでは当然やっていけない。楽しい時間や魅力的な長所だけで付き合うとあとで痛い目に遭うのは皆さんも良くご存知だと思います。
クズ男はあなたに欠落を自覚させる。いい男はあなたに欠落があってもいいと思わせる。クズ男はあなたの長所を短所に変える。いい男はあなたの短所を長所に変える。この違いを覚えておいてください。
いい女になる方法 ・外見を磨く ・能動的な読書 ・姿勢を良くする ・自己理解を深める ・自分の弱さを受け容れる ・答えのない問いについて考える ・自分の魅力とその表現方法を知る ・自分にとっての理想を言語化する ・「分かってるけどできない」をやめる ・多様な人と関わり多様な価値観に触れる
好きと依存は全然違います。好きは相手を尊重できますが、依存は相手を尊重できません。好きは喜びに満ちていますが、依存は苦しみが伴います。好きは相手の幸せを願えますが、依存は自分のことしか考えられません。好きと依存って対極なんですよ。
「好きだから信じる」って一見正しそうに聞こえるけど、好きだからこそ冷静に見た方がいいし、好きだからこそ安易に信じない方がいいと思う。そもそも信じられるかどうかを検証してから好きになるべきで、信用をすっ飛ばして好きになるから大変なことになる。好きと信用は分けましょう。恋は盲目です。
クズ男と付き合った女性は後々幸せになれる。何故なら「本当の優しさ」「本当の誠実さ」「本当の愛情」が身に染みて分かるから。当たり前だと思っていたことが、当たり前ではなかったことに気付ける。クズ男から脱却し、いい男と付き合った今だから言える。「ありがとう。クズ男。」
そもそも付き合うことは非常に面倒くさいことなので、面倒くさいことを覚悟の上で付き合うべきだし、この人とだったら面倒くさいことも一緒にしたいと思える人と付き合いましょう。楽しいことばかりだと考えていると痛い目に遭います。
男から雑に扱われる人って舐められてるんですよ。「何をしても我慢してくれるだろう」「自分の意見なんてきっとないだろう」みたいな感じで、見下されてるんです。だから大事なのは「私には私の尊厳があり、それを揺るがす人とは関わらない」という決意で、これを持てない限り恋愛は上手くいきません。
恋愛が上手くいかない人って「してくれたこと」で相手の愛情や誠実さを判断しようとするんですよね。だから何かをしてくれないと不安になる。でも愛情や誠実さって「しないこと」にも表れるんですよ。「何をするか」よりも「何をしないか」で判断できるようになりましょう。
彼氏に対する良い伝え方とダメな伝え方 ダメな伝え方 ・なんで連絡くれないの? ・もっと時間作ってほしい ・いつも自分のことばかりだね 良い伝え方 ・連絡くれると嬉しい ・私に手伝えることない? ・仕事ひと段落したら〇〇行こうね ・不満や困ったことがあったら伝え合おうね
「嫌われるのが怖い」という感情は「人から嫌われた時にできた傷を自分で癒すことができる自信がない」ということだと思う。しかしこれはおそろしいことに、嫌われることを避ければ避けるほど、その自信のなさは膨れ上がっていく。逆に言うと、自分の傷を自分で癒す経験を重ねると、人は自信を得るのだ