1126
あなたが言ったことをちゃんと覚えていてくれる男はあなたに対する好意が大きいでしょう。何故なら、人間は興味があることに関しては記憶の定着がよくなるからです。一方であなたに好意がない男はあなたが言ったことを覚えてません。何故なら、興味がないし他に好意がある女性がいるからです。
1127
付き合ってからも優しい男性と付き合いましょう。そのために、されたら嬉しいこと、悲しいこと、好きなこと、嫌いなことを積極的に表現しましょう。あなたが自分のことを適切に伝えれば伝えるほど、相手はあなたとの関わり方を学び、結果的に優しくなっていきます。
1128
「好き=自分にないものに惹かれる」と仮定するならば、すぐ人を好きになってしまう人は、自分自身に不足感を抱えている人だろう。例えば、自信がないから自信ある人が好き、というように。逆に考えると、人をあまり好きにならない人は、自分に対して充足感を得ている人なのかもしれない。
1129
恋人のことで気になることがあるなら本人に聞きましょう。気にしても仕方がないことなのであれば、好きなことをして忘れましょう。一番やってはいけないのは、相手に寄り添うことなく好き勝手言う女友達に相談することです。これをやってる人で恋愛上手くいってる人、見たことありません。
1130
あなたたちの関係性はあなたたちにしか分からない特別な関係なので、周りがなんと言おうと、最終的には自分たちで答えを見つけてください。それが相手と誠実に向き合うということです。
1131
寂しくてもいい。不安を抱えていてもいい。少しくらい身勝手でいい。綺麗な自分でなくてもいい。誰かを傷つけ、罪悪感に苛まれてもいい。自分が嫌いでもいい。生まれてきた意味が見えなくても、愛されてなくてもいい。あなたにしか生きられない人生があり、あなたにしか見えない美しさがある。
1132
あなたに対して優しくても、他の人に対して攻撃的な人や口調が強い人と付き合うのはやめましょう。それは人を選んで差別していることになりますし、その攻撃性がいつあなたに向けられるか分からないからです。全人類に対して優しい心で関わっている人は信頼できます。
1133
女の気持ちがよく分かる男は女からしたら都合がいいかもしれないが、優しさを手段化させたり、浮気をしたりする可能性が高い。女の気持ちが分からないけど、分からないなりに理解しようとしたり、言葉にする努力を怠らない人が理想的だったりする。
1134
嫌われる人間の最大の特徴は「よく知らないのに勝手に決めつけてくる」です。
1135
「こんなに波長が合うなら私たちすごく相性がいいかも」って軽率に思ってしまう女性が多いのですが、ある程度遊んできた男性なら、相手と波長を合わせることなんて容易にできます。その場の楽しさだけで相性が良いと勘違いするのは危険です。マイナスなこともしっかり共有できるかどうかが大事です。
1136
恋愛で我慢ばかりしていくと何が怖いかって自分の気持ちが分からなくなることだと思う。常に相手の顔色を窺い、自分の気持ちを押し殺して合わせる。それが継続され習慣化されていくと、脳が「生きていく上で自分の気持ちは必要ない」と判断する。結果、自分が何をしたいかが分からなくなる。
1137
めちゃくちゃモテる女友達が「彼氏の文句言ってる人って不味い店行って“不味い”って言ってるようなものだよね。不味い店だったらもう行くのやめて美味い店行けばよくない?私は美味い店しか行かないから文句なんて何もないよ」って言ってて例えが分かりやすすぎて笑った。
1138
今まで生きてきて分かったこと ・魅力とは主体性 ・優しさは循環する ・逃げても問題は逃げない ・物事は圧倒的にグレーが多い ・自分で考えたことしか残らない ・他者の評価を気にするとダサくなる ・でも他者から評価されないと生きれない ・伝えたいことはそのうち伝えられなくなる
1139
クズ男やモラハラ男と付き合っていて別れられない人が「彼にも優しいところがある」と言いますが、死刑囚にも優しいところはあります。
1140
・好き同士なら付き合うべき ・愛情表現がある=愛情がある ・人を絶対に傷つけてはいけない ・本当に好きならすぐに連絡が来る ・本当に好きなら「好き」と言ってくれる ・私を好きになってくれる人はこの人だけ ・交際後でないと性行為はしてはいけない 全て思い込みです。
1141
相手があなたを雑に扱うのは、嫌われても構わないと思っているから。
1142
人は好意を持っている時と嫌悪感を抱いている時、怒っている時と安定している時では、同じ一つのものが同じには見えない。例えば好きな人はカッコよく見えるけれど、気持ちが冷めた途端にどこがカッコよかったのか分からなくなる。それくらい人間の眼というのは状況に依存している。
1143
内面的な深い魅力がある人は、相手から尊敬されるし、相手から尊敬されていれば、基本的には雑に扱われない。雑に扱われる人は尊敬されてないだけ。だからまずは自分が自分に対して敬意を持つことから始めればいい。あなたが自分に敬意を持たずに、人から大切に扱われると思ったら大間違い。
1144
一部の恋愛を除いて、そもそも付き合うことは非常に面倒くさいことなので、面倒くさいことを覚悟の上で人と付き合うべきだし、この人とだったら面倒くさいことも一緒にしたいと思える人と付き合いましょう。楽しいことばかりだと考えていると痛い目に遭います。付き合うことは一つの始まりに過ぎない。
1145
女性は抱かれない努力をしましょう。流されて抱かれる女は抱けない女と自ら男を抱く女に負けます。受け身は舐められます。舐められたら雑に扱われます。自分を守るのは自分。選択の決定権も常に自分。抱かれた瞬間終わり。股を広げないで思考と視野を広げてください。
1146
あなたが周りから理解されないと思うことを、あなたは大切にしてください。それがあなたの個性であり強みであり魅力です。そして、あなたの「理解されないこと」が、いつかあなたと同じものを抱えた人との出会いによって、理解し合える日が来ます。その幸福な日まで、どうか大切に守ってください。
1147
本命になれる女性に共通していることは「男性の不完全性の受容」ができるということ。強くありたい有能でありたい完璧でありたいと願い努力する男性にとって、不完全性を受け入れてくれる女性の存在は安らぎを与える。でもそれができるようになるためには、やはり精神的な自立が不可欠である。
1148
恋人に依存している人が考えている愛は「私はあなたなしでは生きられない」で、恋人に依存せず自立している人が考えている愛は「あなたがいなくても私は生きていけるが、あなたがいると私の存在がより豊かになる。そしてあなた自身も私との相互作用でより豊かになる」です。
1149
「私を選ばない相手に執着している時間はない」と思えるような自分になるために自分の時間を充実させましょう。
1150
人間における最大のバグは、失わないと気づかないということです。