376
すばる望遠鏡の新型カメラHSC+水素輝線(Hα)フィルターでアンドロメダ銀河が観測され、他のフィルターの画像とともに色を調節して「あなただけのアンドロメダ銀河画像」を出力できるツールが、HSCチームから公開されました。 anela.mtk.nao.ac.jp/hscblog/builde…
377
【続・プレスリリース】すばる望遠鏡から世界初公開したアンドロメダ銀河の画像をご紹介するムービーを、YouTubeでもご紹介しています。まさに日本の技術力の結晶といえるHSCが写した銀河の世界を、どうぞご覧ください。 youtu.be/zEDdxDPDtV0
378
【観測成果】東京大学などの研究チームは、すばる望遠鏡による観測で、ビッグバンからわずか7億年後の宇宙にある銀河を7個見つけ、ビッグバン間もない頃の宇宙に迫りました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
379
時々ご質問をいただくのですが、すばる望遠鏡やアルマ望遠鏡は見える見えないの競争をしているのではありません。一つの天体を様々な波長や手法で観測し、手を取り合ってその素顔に迫るというのが、観測天文学の醍醐味なのです。 twitter.com/ALMA_Japan/sta…
380
【プレスリリース】すばる望遠鏡に新たに搭載されたカメラ Hyper Suprime-Cam (HSC)。8億7000万画素を持つこの巨大な「デジカメ」が写し出したアンドロメダ銀河の画像を、世界初公開致しました。 ow.ly/nu9Nl
382
【お知らせ】マウナケア山頂域の大規模な停電による共同利用観測への影響について (第一報) subarutelescope.org/Announce/2018/…
383
【ギャラリー】マウナケア山頂で撮影された写真「小望月の雲海に浮かぶすばる望遠鏡ドームのシルエット」を公開しました。観測を行う望遠鏡の姿をご想像いただけますでしょうか? ow.ly/hfiMo
385
【メディア情報】今週3/28(土)19:30〜のNHK総合「桜満開!星は満天!記憶に残る"宇宙絶景"」で、ハワイ・マウナケアの星空とすばる望遠鏡を生中継でご案内する予定です。このとっても貴重な機会にぜひご注目ください。 nhk.or.jp/space/info/zek…
386
ペルセウス座流星群が活動の極大を迎え、特に今日や明日の夜(夜半から未明にかけて)には多くの流星が出現すると予想されています。今年は月明かりもなく、絶好の条件。空の広い範囲をぼんやり眺めるのがお勧めです。 nao.ac.jp/astro/sky/2015…
387
すばる望遠鏡からの生中継に向けて、標高4000m超の山頂施設に臨時の「すばるスタジオ」ができました。NHK総合の宇宙特番はいよいよ明日夜19:30から。お楽しみに! nhk.or.jp/space/info/zek…
389
【観測成果】東北大学などの研究チームは、すばる望遠鏡など観測から、ガリレオ衛星が木星の影に入った「食」の状態にも関わらず、わずかに輝いているという新現象を発見しました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
390
JAXA 宇宙飛行士の若田光一 @Astro_Wakata さんが国際宇宙ステーションから撮影してくださったハワイ島・マウナケア山頂エリア。もちろんすばる望遠鏡も写っています!
391
【おしらせ】日本時間2015年5月28日、ハワイ州のイゲ知事の声明に含まれるマウナケアからの天文台撤去要請が、すばる望遠鏡に影響する可能性があるとの報道がありました。しかしながら、すばる望遠鏡に関しては、撤去に関する議論は全くされておりません。
392
NASAの探査機「ニューホライズンズ」が2日後に冥王星に接近します。すばる望遠鏡もパートナーとして、探査天体候補の地上観測を打ち上げ前から行ってきました。「ニューホライズンズ」が写し出す冥王星の素顔、楽しみです。 nasa.gov/mission_pages/…
393
銀河に流れ込む「星の小川」の撮影に、すばる望遠鏡が成功しました。実はこの小川、矮小銀河NGC4449がそばにいた別の矮小銀河を飲み込む様子です。すばる望遠鏡は飲み込まれている銀河の星一つ一つをはっきりと写し出しました。 ow.ly/93dpf
394
【続・おしらせ】国立天文台としては、地元住民のご理解・ご協力を得ながら、すばる望遠鏡を長期にわたり継続して維持・運用する方針です。 subarutelescope.org/Announce/2015/…
395
三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が、明日14日の21時頃(日本時間)に極大を迎えます。観察の際には寒さ対策をしっかりと。 国立天文台によるふたご座流星群の解説→nao.ac.jp/astro/meteor-s…
396
【トピックス 速報】ハワイ現地時間10月19日・21日の未明に、すばる望遠鏡がアイソン彗星 (C/2012 S1) の姿を捉えました。ow.ly/q56qJ
397
【トピックス】金星と木星が接近する様子が、3月15日にマウナケア山頂で撮影されました。ow.ly/i/wjW6 プレアデス星団とすばる望遠鏡、二つの「すばる」が2惑星の競演に彩りを添えています。詳細→ow.ly/9MrJz
398
【観測成果】すばる望遠鏡で116億光年彼方に見つかった勾玉形の銀河が、手前の銀河の重力レンズ効果を受けていることがわかりました。愛媛大学理学部4回生(!)中広祐也さんの卒業研究が、学術論文として出版された成果(本当です)。 ow.ly/jCrla
399
国立天文台ハワイ観測所 (すばる望遠鏡) の公式アカウントです。Twitterでの情報発信をスタートします。最新の観測成果や様々な情報を@SubaruTelescopeよりお届けします。すばる望遠鏡ウェブサイト→ ow.ly/8nJqj