276
277
278
すばる望遠鏡があるハワイ島から先ほど撮影した国際宇宙ステーション。JAXA宇宙飛行士の油井亀美也@Astro_Kimiyaさんが乗っています。薄明残るハワイの空を、明るく輝く油井さんが通過していきました。(撮影:藤原英明)
279
280
【トピックス】昨年夏から大規模な改造が行われていた近赤外線観測装置 MOIRCS が改造後のファーストライトを迎え、渦巻き銀河 NGC 3521 の姿を写し出しました。 subarutelescope.org/Topics/2016/01…
282
国立天文台「今週の一枚」は、すばる望遠鏡が写したうしかい座の矮小銀河です。銀河系を作った無数の矮小銀河の生き残りだと考えられています。有本所長の解説とともにお楽しみください。 nao.ac.jp/gallery/weekly…
283
日本の観測天文学の牽引役とも言えるすばる望遠鏡主焦点カメラSuprime-Camが、ハワイ時間5/29(日本時間5/30)の夜に最後の観測を迎えます。当夜には最終観測の様子をこのアカウントで「実況」予定です。お楽しみに! #SuprimeCam
284
国立天文台をVRで楽しめる「おウチで国立天文台」が、期間限定(2020/5/6まで)で無料公開されています。マウナケア山頂のすばる望遠鏡バーチャルツアーも収録されていますので、ぜひお楽しみください。 #StayHome #家にいよう store.hacosco.com/tenmondai
285
すばる望遠鏡の協力で、東京駅「銀の鈴広場」にマウナケアの星空が現れました(7/7まで限定、素材提供:国立天文台/藤原英明)。天の川もくっきり。七夕に向けて短冊に願いをこめてみませんか? tokyoinfo.com/news/fair/2016…
287
288
290
来月10/8に皆既月食が起こります。部分食が18:14に始まり、19:24には皆既食に。写真は今年4/14にすばる望遠鏡横で撮影された皆既月食。月が赤銅色に輝きました。 nao.ac.jp/astro/sky/2014…
292
マウナケアの夜空に舞う4本のレーザー光の写真をもう1枚。すばる望遠鏡も他の望遠鏡も、そろって天の川銀河の中心付近を観測していたようです。(Dan Birchall 撮影) pic.twitter.com/IU4YmnAgVn
293
国立天文台「今週の一枚」は「散開星団『すばる』と木星が優しく見守るマウナケアの静夜」。北緯20度の夜空に高く上がる星団「すばる」の下、すばる望遠鏡は静かに観測を続けます。 nao.ac.jp/gallery/weekly…
294
今回アルマ望遠鏡@ALMA_Japanが「観測史上最遠方の酸素」を捉えた天体は、すばる望遠鏡が2012年に発見した銀河です。日本が誇る2つの望遠鏡の連係プレーによる素晴らしい成果です。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
295
【キャンペーン】8月の国際天文学連合(IAU)総会で国立天文台が出す展示ブースに、あなたの選んだすばる望遠鏡HSC天体画像を届けませんか?画像ビューアー hscmap.mtk.nao.ac.jp/hscMap2/ で見つけたお気に入り天体をハッシュダグ #HSC2IAU で投稿して、私たちに教えてください!参加方法はこちら↓
297
日本とマイナス19時間の時差があるハワイも、少し遅れて七夕を迎えています。ハワイ大学がマウナケア山頂に設置する全天カメラには、夏の天の川がくっきりと写っています。全天カメラ画像→kree.ifa.hawaii.edu/allsky/allsky_…
298
299
300