176
リアリティーショーって現代版の剣闘士試合みたいなものか。こんな野蛮な見世物続けてれば、そりゃあ犠牲者も出るだろうなあ。僕はネット以上にそっちが怖い。
177
2001年の朝倉病院事件で院長・朝倉重延は保険医資格を取り消されたが、なぜか滝山病院の院長になっている。まことに不可解なことである。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…
178
テレ東がワンステップスクール伊藤学校の廣岡政幸氏を引きこもり自立支援のプロとして紹介したようですが、この施設は2018年に10人の寮生が脱走して問題となっています。this.kiji.is/44693843972523… テレ東は無知ゆえに悪質な自立支援ビジネスの片棒を担いだわけです。
#どうしてこうなった @tx_news
179
これ実は正気の中核には必ずオカルトがあると看破したチェスタートンの変奏です。
180
留学生の多くが「大好きなゲームとアニメの国」に憧れて来てくれるという事実の前にわれわれは謙虚であるべき。オタク文化が「3次元の代用品」だったらありえないこと。
togetter.com/li/1432898
181
自立支援ビジネスは高齢者詐欺の一種に成り果てつつあるけど、オレオレ詐欺と違って事業所が物理的に存在するので、ひとつひとつ炎上させつつ、総合的かつ俯瞰的につぶしていきたい所存でございます。
digital.asahi.com/articles/ASP13…
182
「外出できないことが」がメインでないことは10年前の厚労省ガイドラインにも明記されているし、なにより個人病理のせいにされそうな「病名」の提唱は時代に逆行する懸念がありますね。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
183
これは普通に犯罪。ついでに言うけど反ワクチンの人が自分だけならまだしも家族に接種しないことを強要するのはふつうに考えてDVです。善意や正義とは無関係にね
news.yahoo.co.jp/articles/6da1f…
184
オリンピックに前のめりな保守勢力が、この国辱的な上から目線にどう反応するのか興味深く見守っております。
185
・つらすぎてアルコールやドラッグに走る前にカウンセラーなど専門家に助けを求めよう。
・正しい情報に基づき適切にふるまおう。信頼できる情報リソースを確保しよう。不安を煽るメディアの視聴時間は減らそう。
・以前に乗り越えてきた困難(被災時など)を思えば、たぶん今回も何とかなる。
186
内容以前に研究倫理的にアウトなんだけど、ということは教育目的ならもっとアウトでしょう。fsight.jp/articles/-/494…
187
あえて感染者を増やすというイギリスの方針が正しいかどうかはわからないけど、他の国が同調しない限り全世界的に「終息までイギリス人は入国禁止」になるんじゃなかろうか。それはいいのか。 twitter.com/Kazz_UK/status…
188
ワクチンまだ打てないという患者さんに紹介したけど、意外に知られていないのだろうか?
v-sys.mhlw.go.jp
189
私はいち東北人として、事故当時民主党政権だったこと、菅総理だったことの僥倖をいまも感謝しています。 twitter.com/NaotoKan/statu…
190
ちょっと前のニュースだけど、マカオは(経済の主力たる)カジノ閉鎖でコロナ感染を押さえ込んだと。日本政府は一斉休校は強行したけどパチンコ規制は考えないんだな。換気の悪い閉鎖空間、人の密集、不特定多数の触れるメダルやボタンと、割と最悪の空間なんだけどね。
wedge.ismedia.jp/articles/-/188…
191
ホント理解不能なんだけどなぜいろんな自治体がトンチの効いた独自対策をしたがるのだろう。和歌山モデルとか墨田区とか成功した自治体に学ぶ気がないのは怠惰かプライドか。まあでも日本政府からして他国に学ぶ気皆無だしな。mainichi.jp/articles/20210…
192
#アベノマスク で浦沢直樹の好感度が上がった(良い読者ではなかった)。あの程度で叩かれるから日本の風刺漫画はしょせんやくみ○る止まりなのだと心から得心した。お笑いで政治風刺が好まれないのもこういう土壌ゆえだろう。ただの「空気の攪拌」だからな。この国民性、お上には都合が良いよね。
193
山崎会長の「暴言」が、暴言に見えない方、「会長は現場を良くわかっている」と思いたい方が多いようなので、これから山崎会長発言の問題点を指摘していきます。
194
この悪循環を防ぐには、まずメカニズムを自覚すること、怒りの表出を控えること、正しさを競わないこと、主観的に対話すること、他人の視線を入れること、などかなあ。とりあえず以下のことをやめると決めれば平和に暮らせると思う。議論、説得、尋問、命令、アドバイス。
195
これは医療倫理の授業で学生に伝えるべき名言。というかTwitterにもそういう意義はありますね。 twitter.com/ray_fyk/status…
196
てか優生思想ってまずその素朴さがダメ。エピジェネティクス、エンドフェノタイプ、オプトジェネティクスなど、遺伝子と表現型の複雑な関係をあつかう現代遺伝学の立場からすれば、「メンデルか!」ってくらい古い議論。そういう突っ込みをあんまりみかけないのは不思議。
197
叔母のラスボス感がすごいが、日本のイエではよくある話。ひきこもりの「八〇五〇問題」の一部において、介護関係が逆転すると同じ悲劇(無理心中)が起こりうる。というか、すでに起きていることを連想した。
mainichi.jp/articles/20201…
198
少年漫画で「無類に女好きの少年」(元祖:諸星あたる)が登場すると、「あーこれたぶん女性の作家だろうなあ」という印象がぐっと強まると言うことを、少年漫画家を目指す女性にはぜひ伝えたい。いい悪いじゃなくて、性別を秘めておきたいなら、という意味で。なぜかはフェミニズム的解明が待たれる。
199
「魅力的な学校」とかよりも「暴力のない学校」を作る方が先では?
いじめ、ハラスメント、校則、指導といった「暴力」を受けないで済む教室空間を用意されてみてはいかがでしょう?
200
これは録画せねば。ちなみにこのキャスティングのみから純粋に論理的に推理すると…中井久夫を演ずるのは近藤正臣!! 中井久夫=近藤正臣…! この冬一番の衝撃
nhk.or.jp/dramatopics-bl…