401
赤穂市民病院の実話と聞いて戦慄している。サイコパス温存システム…
dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/…
402
ちょっと前だけどワクチン接種とコロナ陰性証明を参加条件にしたオランダの音楽フェスでも感染者が1000人出てる。これに続く阿鼻叫喚に誰が責任を取るのか…amass.jp/149120/
403
僕のフォロワーには教員もいるはずなんだけど、結局、誰一人校則の合理的根拠を教えてくれなかった。つまり不合理と知りつつ強要しているってわけだ。よくわかりました。
404
ふと思ったのだが、現在のように手洗い励行が勧められる状況下では、病的な意味での不潔恐怖や洗浄強迫(何度も手洗い)はちょっとだけ改善したりしているのではないだろうか。戦時下で自殺率が低下する、みたいな意味で。
405
この8年間で、就労移行支援事業所の利用者数も1万人以上増えた。障がい者の法定雇用率も引き上げられた。僕がいちばん恩恵を感じているのもこの部分。何年間もひきこもっていた人たちが仕事にアクセスしやすくなった。なにもかもダメ、とはいえない。
snabi.jp/article/133
works.litalico.jp/syuro_shien/ma…
406
人は3時間で鼻を平均16回、唇を平均24回触るというから、やはりマスクはしたほうがいいわけだ。 twitter.com/shinjuku_info/…
407
あ〜なるほど、テレビでイキってたあの団体。そりゃネタの恩義がありますからねえ。追求もできないわけだ。 twitter.com/zip920/status/…
408
ひきこもり対策に一家言(笑)ある人にお願い。以下はすでに共有済みの前提です。
・ひきこもりそれ自体は「病気」でも「犯罪」でも「問題」でもない
・支援においては、支援対象へのいかなる「批判」「侮辱」「強制」もあってはならない
・支援は当事者のニーズに合わせてなされるべきである
409
本気でやろうと思ったら学校側が「生徒の非行対策」という昭和の遺物からパラダイムシフトをする必要があるんだけど、団塊世代が退職してもこの遺物はなくならないので厳しいかなあ。
410
これは良いニュース twitter.com/kyodo_official…
411
日本の生活保護は利用率も補足率も先進国中最低水準なのに「国の財源が!」「俺たちの税金が!」という不当な言いがかりがいまだ根強く、「尊厳と受給はバーター」という恐ろしく高いハードルがいまなお存在する。
412
鬼滅は主要キャラ全員がなんらかの被害者で、鬼になって加害の連鎖を無限に引き受けるか、トラウマを浄化(鬼殺)して怨恨の連鎖を止めるかという選択の構造が、ジャンプ的な強さのハイパーインフレーションを防いでいるとは思います twitter.com/AtTheBlackLodg…
413
というわけで不登校を減らしたければ
・いじめ・ハラスメントの罰則化
・校則(ハラスメントの温床)の撤廃
が必須であることは確定的に明らかです。
414
児童専門病棟があってもいいけれど、不登校が入院で「治る」ごとく誘導しているのは危険。私の師匠はこのやらかしで今なお批判が絶えない。ついでに言えば文科省は現在不登校を問題行動とはみなしていない(2016年通達)。 twitter.com/Ligulia1Liguli…
415
しかし冗談ではなくこのままいけば中学以上の学生の大半は通信制に移行するかも。メタバース高校とかが乱立する未来が見える、見えるぞ。
416
傑作の条件が賛否両論というのなら、本作(正確には前作)は該当しない。前作公開から3年を経て、絶賛の声は高まるばかりだが、本質的な批判は皆無。これは不健全かもと思ってゲンロン批評塾で批判的意見を募集してみたが「批判は著しく困難ないし不可能」なことがわかっただけだった。 twitter.com/konosekai_movi…
417
「バッシングで苦しんでいる個人がいる」という事実よりも正確な診断名のほうが重要なのだといつから錯覚していた?
418
武田鉄矢の言い分はね、全部「まとも」なんですよ。まともな説教がまだハラスメントと呼ばれない時代の人だからね。まともな人が思いつきそうな対応はだいたいやっている。で、それがみんな失敗する。でも自立支援ビジネスをしっかり否定してくれたのは良かったな。あ、祈祷師もね。
419
ここ10年間ブラッシュアップしてきた概念「自傷的自己愛」についての新書が出ます。雑な自己否定・自己批判がなぜ自己愛に基づくか、という内容です。よろしくお願いします。
amzn.to/3EDvcOQ
421
何をいまさら。宮崎駿が昔から「(家事含む)過酷な労働に従事する少年少女」萌えだって知らなかったのかな? ヒューマニズムとかエコとかよりもそっちでしょ問題は。もっとも、だからこそ、あれほど素晴らしい。この素晴らしさは超えられなければならない。
news.livedoor.com/article/detail…
422
懐かしい。私のimagoデビュー作「妄想漫画事始」(『文脈病』所収)でした。「眼」を沢山描くと「狂気っぽさ」が出ますが作為的に見えてしまうんですよね。サルまんのこの絵は相原さんが変性意識状態で描いたとうかがった記憶があります。今見ても「本物」にしか見えない奇跡の一枚です。 twitter.com/kentaro666/sta…
423
2007年からHPVワクチン接種に取り組んできたオーストラリアでは、今後10年で子宮頸がんがほとんど無くなるという研究報告が、10月2日付けのランセット・パブリック・ヘルス誌に発表された。
bit.ly/2WgVhwE
bit.ly/2JrY9l3
424
うわーとんでもない。凝集して攪拌してまき散らすに等しい行為。危機感の欠如きわまれり。 t.co/e9goJroxvX
425
人権軽視の現場ベストスリーはずっと、入管、精神科病棟、学校のまま。一応「一部の」としておくけど。それにしても入管のひどさは別格すぎる。 twitter.com/mainichi_dmnd/…