一連の経緯からの今の率直な感想。やはり精神障害者への偏見は、他のマイノリティへのそれよりもずっと根強い。やっとの思いで声を上げても「そういうとこだぞ」って嘲笑されて抗議もされないマイノリティって他にない気がする。アンチスティグマを目指しつつも、おのれの無力さにうちひしがれている。
カート・コバーンの自殺時、シアトルで群発自殺はほとんど起こらなかった。彼の恋人コートニー・ラブが、自殺したコバーンにどれだけ怒りを感じているかをはっきり語ったためと言われる。カートの母は「あの子は愚か者のクラブに仲間入りしてしまった」と嘆いた。
精神科病院のコロナ感染率は日本平均の3.6倍、死亡率4.6倍 ほとんど報道はないがひどい状況です。 こちらも優先的なワクチン接種対象にして欲しい。 yuki-enishi.com/psychiatry/psy…
オリンピックに前のめりな保守勢力が、この国辱的な上から目線にどう反応するのか興味深く見守っております。
山崎会長の「暴言」が、暴言に見えない方、「会長は現場を良くわかっている」と思いたい方が多いようなので、これから山崎会長発言の問題点を指摘していきます。
またぞろ「ゲーム脳」の亡霊が復活しそうな勢いだな。 こういう雑な依存症対策には徹底抗戦しかない。あと自民党香川県政会の大山一郎議員は、いうまでもなくIR推進にも反対なんだろうな。そうじゃなきゃダブスタだ。bit.ly/37ZtOV1
僕もそう思うな。「温暖化語るのに学位はいらない」とね。彼女の主張は科学者(IPCC)の報告に耳をかせ、というだけ。そもそも人を批判する時「勉強のし直しだな」とかいう連中は信用できない。批判なら間違いや問題を論理的に指摘すればいい。「勉強不足」なんて誰にでも言えるし誰にでも該当するよ。 twitter.com/sharenewsjapan…
ホント理解不能なんだけどなぜいろんな自治体がトンチの効いた独自対策をしたがるのだろう。和歌山モデルとか墨田区とか成功した自治体に学ぶ気がないのは怠惰かプライドか。まあでも日本政府からして他国に学ぶ気皆無だしな。mainichi.jp/articles/20210…
唖然。オリンピックもフジロックもはじけ飛ぶ野蛮。まあでも「祭り超OK」ってやらかした元凶は政府だからなあ。togetter.com/li/1766881
被災の経験から学んだ第一のこと。「外野」からのアドバイスは、それが正しく適切なものだとしても(だからこそ?)、被災当事者を傷つけ追いつめる可能性がある、ということ。今後に活かすべきマナーとして、自戒を込めての覚え書き。
そういえば今年もやってきましたね。主婦のうつ状態が劇的に改善する「義実家帰省禁止療法」の季節が。 修正版として「実家帰省禁止療法」も追加しました。
事故であれ自殺であれメディアは施設名を報道する義務があると思うんだけどな。
ガイドライン遵守、新聞は少しマシ、スポーツ紙と週刊誌とテレビとウェブは全滅。 せめてTwitter社はトレンド入りしないようにフィルタリングすべき twitter.com/pentaxxx/statu…
てか優生思想ってまずその素朴さがダメ。エピジェネティクス、エンドフェノタイプ、オプトジェネティクスなど、遺伝子と表現型の複雑な関係をあつかう現代遺伝学の立場からすれば、「メンデルか!」ってくらい古い議論。そういう突っ込みをあんまりみかけないのは不思議。
「バッシングで苦しんでいる個人がいる」という事実よりも正確な診断名のほうが重要なのだといつから錯覚していた?
自立支援ビジネスは高齢者詐欺の一種に成り果てつつあるけど、オレオレ詐欺と違って事業所が物理的に存在するので、ひとつひとつ炎上させつつ、総合的かつ俯瞰的につぶしていきたい所存でございます。 digital.asahi.com/articles/ASP13…
リアリティーショーって現代版の剣闘士試合みたいなものか。こんな野蛮な見世物続けてれば、そりゃあ犠牲者も出るだろうなあ。僕はネット以上にそっちが怖い。
自立支援ビジネスがまた被害者を出している。900万円支払って子どもを殺され責任追求もできない闇。こんな反社ビジネスが十数年前のテレビでもてはやされていた事実。bit.ly/34rmvmS
オリヴィア・ワイルド監督はこの被害感を感じさせまいという強い意志を持っていた。「そこに敵がいる」と思い込むだけで世界は褪色する。誰にもそんな思いを抱かせはしない、と。i-d.vice.com/jp/article/935…
誰かみたいに「責めるな」とは言わない。 でも病院だけじゃなく保健所も最前線だ。 その修羅場ぶりをちょっとだけ知る立場としては 批判するなら、もう少し現場の状況や文脈を理解してからでも遅くはない思う。できればエールとセットでね。
「自立とは依存先を増やすこと」かもしれないが、「主体性」はどこまでも個人のものだ。
日本人は協調性があってお上に従順で清潔好きで、しかも島国で鎖国で天皇がいて神風が吹くので日本だけはもう大丈夫…みたいな空気になってないか? 僕は少しなりかけた。やばいね。 twitter.com/nishiurah/stat…
僕のフォロワーには教員もいるはずなんだけど、結局、誰一人校則の合理的根拠を教えてくれなかった。つまり不合理と知りつつ強要しているってわけだ。よくわかりました。
これは普通に犯罪。ついでに言うけど反ワクチンの人が自分だけならまだしも家族に接種しないことを強要するのはふつうに考えてDVです。善意や正義とは無関係にね news.yahoo.co.jp/articles/6da1f…