この比喩にオタクを使うのは釈然としないが、政治や問題にいっさい言及しないことが、「現状追認というかなり強めの政治的主張」になりうることについてナイーブなまでに鈍感なひとが多いことは気になってはいますよ。精神分析で言う「否認」ですね。togetter.com/li/2181858
社会的入院に腹を立てるのは簡単だけど、退院した患者が近所のアパートで単身生活をはじめることは拒みたい世間が収容主義という怪物を育てたんだからね。
#アベノマスク で浦沢直樹の好感度が上がった(良い読者ではなかった)。あの程度で叩かれるから日本の風刺漫画はしょせんやくみ○る止まりなのだと心から得心した。お笑いで政治風刺が好まれないのもこういう土壌ゆえだろう。ただの「空気の攪拌」だからな。この国民性、お上には都合が良いよね。
私はいち東北人として、事故当時民主党政権だったこと、菅総理だったことの僥倖をいまも感謝しています。 twitter.com/NaotoKan/statu…
女性の顔や体型を上手に褒めよう。なんなら軽い「性的いじり」をしてみよう。それが「男らしさ」とみなされる抑圧がかつてあった。つまり言いたいことは、こういう批判を「面倒」と思うどころか、むしろ楽になる男子も大勢いるということ。”フェミ”は男子をも救う。gentosha.jp/article/14105/
10万円給付問題。給付金を親などに強制的に没収される子供(ただし成人)が続出する懸念。DVや虐待のある家庭でも適切に使われる仕組みはないか…あと精神科病棟に超長期入院中の高齢患者とか、老健施設の入居者などに適正に支給されたことをどう確認するか…
精神科病床を減らすべくケネディが強引に脱施設化を進めたときはホームレスが急増した。受け皿を整備せずに日本で同じことをやれば座敷牢が増えるだけなのかもしれない。www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
現場主義を自称する人はしばしば、現場の暴力的な作用に傷ついた結果として、極端なニヒリストや露悪主義に陥るという定番コースがあります。それはそれでステレオタイプなので、「現場という幻想」にとらわれている点では、理想主義者と大して変わらないと考えています。
内容以前に研究倫理的にアウトなんだけど、ということは教育目的ならもっとアウトでしょう。fsight.jp/articles/-/494…
これは録画せねば。ちなみにこのキャスティングのみから純粋に論理的に推理すると…中井久夫を演ずるのは近藤正臣!! 中井久夫=近藤正臣…! この冬一番の衝撃 nhk.or.jp/dramatopics-bl…
そうそれ完全に脅迫なんで切っていいですよ。私はそう言われても、もう怒らずに「まあ電話は切るけど死なないほうがいいですよ〜」と優しく言って電源落としてます。自分の心の安定が大切ですからね。 twitter.com/zhtsss/status/…
医療者差別から医療者感謝まで、自粛警察からDV虐待離婚の増加に至るまで、閉居→退行→分裂&投影性同一視でたいがい説明つくと思うんだけど、案外そういう「普通の解釈」がない。病気じゃなくて、誰もがある状況下ではクレイジーになりうるという話。
斬新な「発達障害」の使い方を耳にした。 ・思春期の子どもがひきこもりと強迫で初診。 ・20分話して発達障害の確定診断。 ・「うちは発達は専門外なんでよそ行ってね〜」と帰される。 みごとなまでの診断の「つけ捨て」。 こんな医者 そうはいないと 信じたい  びっくりして一句詠んじゃった。
梅毒の流行がピューリタニズムをもたらし(諸説あります)、HIVが粘膜への禁欲をもたらした以上の、はるかに厳格なタブーの身体感覚が、ポストコロナ時代に継承されてしまうことへの懸念。
国際的診断基準から消えた「アスペルガー症候群」の言葉に固執する理由が、単なる惰性か無知かレッテル貼り以外にあるのなら是非知りたいものだ。つまり正規の「ASD(自閉症スペクトラム障害)」の診断名をどうしても使いたくない理由、ですね。
どなたか私にこの奇習の根拠をわかりやすく論理的に説明していただけませんか。私を生徒に見立てていただいて結構です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
病院がどんどん倒産している。 以下は僕の推測だけど、原因は明白。 ・精神疾患はどんどん軽症化してる ・なぜか統合失調症は減少している ・気分障害患者も軽いからもう入院しない ・長期入院中の患者の自然減(天寿)  ちょっと前に予言した病院倒産ラッシュはもう起きていた。
子ども時代の抑圧は成人してからの反動となって返ってくる。つまり子どものゲームの規制は成人してからのゲーム依存を確実に増やす。エビデンスはないがむしろ常識だろう。blogos.com/article/443842/
台東区が避難所からホームレスを排除。まさに社会的排除はここまできた。「命を守る行動」をどうとれと? twitter.com/inabatsuyoshi/…
2001年の朝倉病院事件で院長・朝倉重延は保険医資格を取り消されたが、なぜか滝山病院の院長になっている。まことに不可解なことである。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…
学校関係者は誰も知らないんですがね、実は文科省が平成28年9月14日の通知で「不登校を問題行動として扱うべからず」って明言してるんですね。でも誰も知らないから守られてない。上意下達じゃなかったの!?
それで感染したとしても世間様に謝罪なんかしなくていい。感染謝罪というムラの奇習よりも自分の尊厳のほうが大切。
ご指名にあずかりまして…はい、徹底的にやります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
コロナ関連のnote 第3回「"感染"した時間」を公開しました。note.com/tamakisaito/n/…