476
山崎会長はただちに記者会見を行い、精神科指定医以外の非専門家の意見が反映された判決は容認できないと主張しました。この直後、厚労省は身体拘束の条件を緩和するような法改正を提案してきており、長谷川教授らの激しい反対を受け、この論文の時点では保留ですが予断を許さない状況です。
477
ここにもコロナロスを恐れるメディアが。まあコロナ終わったらオリンピック開催されちゃいますもんねえ…あとアンケート調査はワクチン無効のエビデンスにならないですよ。お疲れさま。publications.asahi.com/ecs/detail/?it…
478
だいぶ前のツイートだけど現実は予想よりひどかった。政府の不手際でワクチン接種が遅れに遅れ、感染者数は1000人前後のままダラダラ続き、気がついたらCOVID-19収束の足を引っ張る最後の国に、というシナリオが現実味を帯びだした。 twitter.com/pentaxxx/statu…
479
精神科病院でクラスターが発生するとどこでもこうなる可能性が高い。パンデミックはもっとも脆弱な層から狙い撃ちにする
okinawatimes.co.jp/articles/-/805…
480
いろいろ批判もあるがこういう政策はちゃんと周知されているのだろうか。「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」meti.go.jp/covid-19/pdf/p…
481
わが町、水戸市もひどいことに…ほかもひどいけど報道少なすぎる twitter.com/maxspeed1000km…
482
加藤順子さんの連載記事。ワンステップスクールのひどすぎる実情について。これ、令和の日本でいま起きていること。
bit.ly/31PGrRB
483
拉致監禁の移送中に逃げようとして飛び降り死亡。拉致した業者が責任を取るべき案件だが、親にはきっと「あなたの息子が勝手に暴れだして飛び降りた、自殺だった」とか言うのだろう。 twitter.com/naohiro_kimura…
484
「認知症で口座凍結」という限りなくデマに近い情報が流れてきたが、ようするに本人の意思確認が出来なければ代理でお金は引き出せませんという当然の話。例えば全生活史健忘でも本人確認が出来なければお金は下ろせない。銀行員が診断するわけじゃない。対策は下記に。
bit.ly/2U3JJxR
485
おお。これは生活保護の水際作戦中止勧告だ。「申請あればすぐ開始せよ」というのはプッシュ型支援に向けて一歩前進と評価したい。mhlw.go.jp/content/000619…
486
これが実話とは信じたくないが、コロナ禍で起きた医療者差別とまったく同じ構造だから間違いなく実話。相も変わらぬ日本ムラの構造。b.hatena.ne.jp/entry/s/news.y…
487
うわーとんでもない。凝集して攪拌してまき散らすに等しい行為。危機感の欠如きわまれり。 t.co/e9goJroxvX
488
特に三人目。マスクを自己防衛のためだけにつけていて入手困難だから汚したくなくて…と気持ちは分かるがマスクの機能は主に「君から他人を守る」ためだから絶許。 twitter.com/fnocef/status/…
489
「医療保護入院」という奇習がなくならないわけですね。言いたいことは「ゲーム障害を理由とした強制入院は有害無益」ということです。あ、訂正します。戸塚ヨットか長田塾くらいには有効かも知れません。
490
今更だけど、保健所のコロナ感染者報告に「いまどきFAXて w」と嗤えない事情があると知る。でも考えてみたら自分も紹介状や処方箋はFAXで送ってたわ個人情報保護の意味で。メールだと誤送信リスクがFAXよりはるかに高いしね。bit.ly/2P4Bb6d
491
ちょっと前だけどワクチン接種とコロナ陰性証明を参加条件にしたオランダの音楽フェスでも感染者が1000人出てる。これに続く阿鼻叫喚に誰が責任を取るのか…amass.jp/149120/
492
身体拘束に関する精神保健福祉法の記述。
city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/c…
「身体的拘束を行っている間においては,原則として常時の臨床的観察を行い」「医師は頻回に診察を行うこと」などとありますが、「常時の臨床的観察」も定義づけられておらず、具体的な診察回数も記されていません。
493
学生宿舎にも原理研の雑誌が置かれていた。「大学への〜」とかいう名前だったけどちょっと思い出せない
494
出勤してみたら船橋市がもう停電している。信号が消えていて危険。果たして帰宅できるか…
495
あけぼのばしにしてもワンステップスクール伊藤学校にしても、寮生から違法行為の通報があったらすぐに捜査すべきだと思う。bit.ly/2KZeNt5
496
あ〜なるほど、テレビでイキってたあの団体。そりゃネタの恩義がありますからねえ。追求もできないわけだ。 twitter.com/zip920/status/…
497
【拡散希望】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、障害状態確認届(診断書)の提出期限が1年間延長されました。nenkin.go.jp/oshirase/taise…