松本創(@MatsumotohaJimu)さんの人気ツイート(新しい順)

551
吉村氏が昨日テレビで言ってた「コロナ重症センターはもともと3月末で閉鎖する予定だった。それを自分が閉めるなと指示した」という話、聞いた時も「ん?」と違和感ありありだったが、まるっきり嘘だったと? 共演の師と同様の姑息な責任逃れ体質で、何でも言いたい放題。lite-ra.com/2021/04/post-5…
552
ありがとうございます。マスメディアに溢れる維新首長サイドの発信ではなく、コロナ禍に直面した現場の声、〝標的〟とされた当事者の声を聞きたい・伝えたいと思って書きました。 twitter.com/yujiyoshitomi/…
553
変な言い方だけど、感染状況が深刻になればなるほど、「大阪のリーダー」としての吉村氏の出番は増えるよね。彼の判断や手腕がどの程度で、実際に何をやったかではなく、「コロナに負けない」「みんなで乗り切る」結束の象徴的存在として。
554
テレビは、かつての橋下時代以上にこぞって維新の広報番組状態。明確な意図や視点を持ってやっているというより、「吉村氏が出れば番組が成立する」「視聴者の反応もいい」「他局もやっている」と、なんとなく(自分たちで作った)空気に流されている感じ。 twitter.com/shima_keishi/s…
555
夕方から7時のニュース番組を3つ見てみたが、通天閣と太陽の塔が赤色になったという話だけだった…。中身は…? twitter.com/MatsumotohaJim…
556
大阪のコロナ対応で〝標的〟にされたり、翻弄されたりした当事者の話は、あす発売の『世界』に書いています(ちょうどさっき届いた)。民間病院の院長、高齢者施設のクラスターで家族を亡くした人、維新の「ファクトチェッカー」に晒された人。そして、いつもながら在阪メディアの問題を。
557
この記事だと、「通常医療の制限」や「救急を止めてコロナ患者対応」の可能性まで言及されているけれど、そんなことできるの? 民間病院も対象? fnn.jp/articles/-/166…
558
大阪府が「医療非常事態宣言」を出したとの各社記事があるが、それで何をするのか読んでもよくわからない。「医療崩壊の可能性がある」と吉村知事が言い、赤信号を点灯する、という話のみ。昨年12月から今年2月末に続き2回目ということは、前みたいにコロナ病床を増やせと医療機関に言うってこと?
559
で、その比重は圧倒的に「弱者こそ強者だ」と指弾する前半にあって、後半の「本当の弱者」を生み出す構造に目を向けることは少ない。彼の原動力は、マイノリティを支援する「左翼・リベラル」や市民運動への根深い恨みと反発にあるのだろうと推察する。まあいかにも「ネット論壇」(死語)的というか。
560
「上級弱者」なる言葉がたびたび流れてくるので、何かと思えば、また彼か。「マイノリティ憑依」でも「反逆クール」でも、彼の言いたいことは「かねて『弱者』とされてきたマイノリティは、支援者がいて声も上げられるラウドな強者であり、本当の弱者はサイレントマジョリティだ」と一貫してるよね。
561
あ、さっきの「なんとなく流されて吉村押しをやってる」という話、讀賣テレビの一部司会者や番組は除く。彼らは確信的にやっている。で、何か責任を問われる事態になると、「そうするよう求められた」とか「自由な言論が圧殺されている」と被害者ポジションに立って責任回避するタイプ。
562
何度も言うが、そういう状況をおかしいと思い、どうにか変えたいと考え、現場で踏ん張っている記者やディレクターも少数ながらいる。自分は彼らを応援したいし、期待もしている。現場のしんどさを少しはわかっているから、「マスゴミ終わってる」的に一刀両断するような言い方には与しない。
563
その、なんか責任があいまいで、あまり深く考えてない感じが日本社会的でリアルだし、深刻に感じられる。半藤・保阪対談で語られているのは、新聞がまだ新興の、これから市場拡大していく段階の話だけど、新聞テレビの需要がシュリンクし、確実に衰退していく中でも似たような問題が起きている。
564
で、テレビの人たちの話を聞くと、案外そのことに無自覚というか、「断固、吉村・維新押し」のポリシーもなければ、「視聴率取れるから出す。悪いか」的な開き直りもない。「コロナの話題で彼を出しとけば番組が成立しやすい」「他局も出してるし」みたいに、なんとなく雰囲気に流されてやってる感じ。
565
自分たちで持て囃し、さんざん視聴者に売り込んでおいて、「ほら、すごい人気なんですよ!」と騒いでるみたいな。つまり、マッチポンプ。
566
しかし、在阪テレビの現状は、吉村知事に人気があるから出演させるというより、コロナ禍で(知事という立場上)必然的に注目の集まった同氏をテレビに繰り返し出すことで「人気を作ってきた」ように思える。感染者がいくら多くても、世論調査で「コロナ対策で最も評価された知事」になる原因では。
567
その通りであろうし、現代の新聞・テレビ・出版各社も、それにネット媒体も、商業メディアである以上、「需要がある・見込める人やニュースを取り上げる」のは、当然と言えば当然。もちろんそこには多様な視点、バランスや節度、いわばメディア・報道機関としての責任とモラルは求められるけれども。
568
朝日新聞社史の戦時の記述に対し、半藤氏の指摘→「沈黙を余儀なくされたのではなく、商売のために軍部と一緒になって走ったんですよ。(略)こう言っちゃ身も蓋もないけれど、いまのマスコミだって、売れるから叩く、売れるから持ち上げる、そんなところだと思いますよ slownews.com/stories/xcE71-…
569
あ、もちろん新聞だけじゃなくテレビも同様か、それ以上にひどい。役所で首長にぶら下がって、その言い分を聞くばかりだから、当たり前の疑問を持てなくなるんだろうね。
570
うがい薬会見の舞台裏に続く、沙和さん@katakorinaoshi1 の開示請求によるクリーンヒット。大阪市に大量の雨ガッパが集まった時、行き先も、本当に現場で使えるのかも問うことなく、「恵みの雨がっぱ」などと、さもいい話のように書いていた新聞があったが、爪の垢でも飲んだ方がよい。 twitter.com/shujoprime/sta…
571
前RT>広域一元化条例を社説で取り上げた各紙の見出しと日付 大阪府市の一元化条例 民意否定するごり押しだ(毎日)3月22日 大阪府市一元化 民意をねじ曲げている(京都)3月24日 大阪府市一元化/民意軽視する制度変更だ(神戸)4月4日 都構想と維新 「否決」の重み忘れるな(朝日)4月5日
572
扇子を疑う発言だ。 twitter.com/osakakyumin/st…
573
おお、囁かれていた名前がこれで出揃ったな。5期20年もやり、完全に引き際を見誤った現職の後釜を決める選挙が混沌とするのは当然だし、ある意味、健全。ちゃんと選択肢のある選挙を一県民としては歓迎する。kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
574
昨晩ひっそりと第4弾が更新された維新の「ファクトチェッカー」についても、当事者の話を聞いています。
575
そして、感染者や死亡者が増えると、「敵」を作り、そちらへ責任転嫁して自らへの批判をかわそうとするのも維新のお家芸。標的となった当事者の証言から、彼らのやり口を指摘する記事を『世界』の次号(8日発売)に書きました。医療現場からは「コロナを楽観し、場当たり的」との声が上がっています。