松本創(@MatsumotohaJimu)さんの人気ツイート(新しい順)

451
能力も資格もないのにメディアアピールや口だけは達者で、できもしない仕事を受けたり、大それた約束をしてしまい、後に引けなくなって、追い詰められた末に不正でごまかそうとする…というのは、あちこちで聞く話だ。俺の身近でも。
452
SNSのフォロワー数やRT/いいねの数を過信してリアル社会を動かせると勘違いした、ありがちなおじさんたちの悲しい末路ということだな。「応援してます、なう」という吉村知事の軽薄なコメントが一行入っているのも、皮肉が効いていてよい。mainichi.jp/articles/20210…
453
話題の麻生太郎発言、中学のヤンキーみたいと武田砂鉄さんが書いてたが、俺もなんか聞いたことあると思ったら、おニャン子クラブの歌だった。「数学できないから色仕掛けで教師を篭絡する」という秋元康が書き、フジテレビが広め、バカな男子高校生(俺含む)が消費した妄想の女子高生像なんだが…
454
陸上イージス配備計画で防衛省のずさんデータを暴いた秋田魁新報のスクープは、三角関数を使った計算から始まったんですけどね。あ、だからか。「サイン、コサインなんて要らぬ知恵付けるから、政府のウソがばれたんだ」という腹いせか。 twitter.com/__fusion/statu…
455
「総力特集 中国は人類の敵!」という雑誌の表紙が流れてきた。五輪とコロナがうまく行かないのを他国や「リベラル」のせいにする他責思考の昂進と迷走がすごい。「日の丸ワクチンはナゼできない」という第二特集には、高橋〝さざ波〟洋一が「軍事を封じた憲法九条のせいです」と寄稿している。
456
で、さらに言えば、マスメディアの編集幹部とか中にいる人も同様の価値観を持っているのが、在阪メディアに代表される維新に親和的な報道の大きな要因という気がしている。「大阪は万博とIRで復活!」みたいな本を出してた人が某紙の編集局長になったらしいし。
457
しかし、繰り返しになるが、行政や公共や教育の役割をコストとリターンというか目先の損得でしか見ない(維新的に言えば「民間の感覚」)というのは、どこにでも蔓延してる話。その価値観を体現し、時に露悪的に語る政党が「合理的」に支持を得ているのが大阪…ということになるのだろうか。
458
先の記事で「今の子供は、すごいスピード感の競争社会を生き抜かねば…」とビジネス適合的な教育観を開陳してるのも同様で、こういう「半端なビジネス書やコンサルにすぐ影響される中小企業経営者」みたいな考えを行政に持ち込んだのが維新。公教育の意味や役割なんて考えてない。単にコストとしか。
459
「権利だの自由だの主張するな。働きがいとか、きれいごとも知らん。要は、言われたことに従うかどうかだ。できんのなら辞めろ」と、極端に言えばそういうことで、こういう論理?は労働組合が嫌われ、衰退していくネオリベ社会に符合している。
460
つまり「憲法や人権には触れない」ポーズを取りつつ、「組織の論理」という別の理由で事実上、個人の自由や権利を縛る。何事も「組織・命令系統の一元化」を図り、トップダウンで従わせるのが維新的組織運営の発想。でもこれって、世の大半がサラリーマン化した社会では結構支持を得てしまったりする。
461
「言いたいことは言ってもいいが、従えないなら組織を出るべき」と松井市長。この「個人の権利や自由は侵害しないが、上の命令には従え」という考えが極めて維新的。橋下市長が教員の国歌斉唱条例を「思想信条の自由ではなく、組織マネジメントの問題」と言ったのと同じ。digital.asahi.com/articles/ASP5N…
462
ワクチン優先接種が各地で問題視されてるのに、維新府議の「優先入院」疑惑を在阪メディアはなぜ報じず、追及せず、首長会見でも質さない?という至極当然な疑問。府議本人も一切説明せず、FBでせっせと維新宣伝をシェアするばかり、と。lite-ra.com/2021/05/post-5…
463
西岡さんの本を今見たら、思いっきり書いてあった。しかも、その女性記者(本には1年生とある)がつかんできた中学生の情報の報告を受け、「そんなもん、ガキにできるかいな」と一蹴した当人だったw 〈この痛恨の判断ミスを今でも悔やんでいる〉と書いてある。
464
14歳の少年が逮捕されてから箱の中の膨大な紙の束を繰ると、そのメモが見つかり、後に「酒鬼薔薇聖斗」の名で知られるようになる少年の異様な行動が同級生の目で語られていた。「まさか中学生が」という予断に加え、「駆け出しの女性記者が聞いてきた話だから」と軽視された面があったかもしれない。
465
前RT>須磨の連続児童殺傷事件で「動物虐待をしている生徒がいる」という情報を中学生から最初に聞き込んできたのは当時2年目の女性記者だった。取材班は「30代のがっしりした男」「黒い車の男」みたいな情報や犯行声明文の内容に引きずられ、まさか少年の犯罪とは思わず、メモは見過ごされていた。
466
1964年の東京五輪が日本の高度経済成長と国際的地位向上の象徴とされてきた(実態はどうあれ)のに対し、2020年東京五輪は凋落と混迷の象徴になりつつある(もうなっている?)。では、関西経済のピークと言われる1970年大阪万博に対し、2025年大阪・関西万博はどうなるのだろうか…。
467
まあ、維新のやってきたことを一言で言えば「行政・公共領域の私物化」なので、彼らの論理からすれば「維新なら優遇する。それ以外は家で寝てろ」ということをするのはごく自然とも言える。
468
大阪の感染者が10人に1人しか入院できない医療崩壊の中、維新府議は感染確定当日に入院し、予定通り退院していた、という話。まるで「維新トリアージ」。吉村知事は「質問が出なくなるまで会見に応じる」のが信条らしいので、記者はぜひ経緯の質問を。lite-ra.com/2021/05/post-5…
469
「野党は批判と反対ばかり」「批判するなら対案を」「批判一辺倒でなく是々非々で」「批判だけなら誰でもできる」と、「冷静に現実を俯瞰する賢い俺」を気取るうちに現状追認・肯定しかできなくなり、明らかな失政や不公正にも怒れなくなった…ということなのかなあ<RTs
470
だいたい、自分の住んでいる地域や県に対して「はずかしい」という感覚を、普通の「こどもたち」が(誰かに言わされてるのでなければ)持ったり言ったりしますかね。仮にそういうことを言う子がいたとしても、その一言を乱暴に一般化して、自分の主張のために使う、その感覚こそ「はずかしい」。
471
「兵庫県、はずかしい」て、どこで、誰に、どんな話の流れで聞いたんですかね。故郷や地域に誇りを、ということを言うにしても、これはない。こちらが残念です。 twitter.com/motohikosaitoH…
472
これ見るだけでも「ビジョンがなく場当たり」感がすごい。でもそれだけに、「目先の話題に次々飛びつくが、継続取材や事後検証はしない」というマスメディアの志向と相性がいいんだろう。大阪は「メディア政治」の悪い先進例だと、つくづく思う。 twitter.com/bokenasuishin/…
473
ついこないだあった「いや、おまえや!」の例。 twitter.com/MatsumotohaJim…
474
酒類自粛しない飲食店に「コロナ軽く見ている」と吉村知事が怒ったという記事を見たが、松井氏と軽口叩く会食パフォーマンスをし、GoToEatをプッシュし、マスク会食を推奨し、コロナ関係なく住民投票やるばかりか、病床削減までしていた人間がそれ言うのかと。維新は「いや、おまえや!」が多すぎる。
475
「ビジョンがなく、場当たり的」「維新の首長はすぐに敵を設定して攻撃したり、功を焦って不確かなことでも自分たちの成果だと発表したりするところがある」とは、俺が取材して『世界』のルポに記した大阪の病院長の言葉。これぐらい普通に言われているし、マスメディアはもっと言ってもいい。