寿木けい(@140words_recipe)さんの人気ツイート(古い順)

626
【葡萄酒とプラムのパスタ】すごくおいしくできた。宿でも出そう。1人前→オリーブオイルとにんにくを炒め、残った赤ワイン100cc、梅干し1〜2個、みりん少々。アルデンテに茹でたパスタを加えて、まんべんなく吸わせ染めあげる。バターひとかけ。パルミジャーノ沢山。昔の140字ごはんっぽい投稿で。
627
大根と梅酢の蕎麦。蕎麦より多いんじゃというほど大根千切りをたっぷりのせて、真っ白なところに梅酢をつつつつーと染ませる。梅酢の下味がついた蕎麦を、蕎麦つゆにつけ、ごま、わさび、海苔の薬味トリオで食べる。新刊の中でも、お酒の締めの一品として紹介してます。
628
新刊『愛しい小酌』が10/21に発売になります。#小酌 (しょうしゃく)とは、気楽な肴でちょっと飲むこと。そして、気のおけない仲間数人で飲むこと。中華の店内に飾られていた漢詩を見て、題にしようと決めていた言葉です。レシピ、歳時記、随筆、盛り沢山、どうぞよろしく。 daiwashobo.co.jp/book/b609275.h…
629
ラジオから、甲本ヒロトさんのお酒の飲み方。シングルカスクをときにトワイスアップで。氷を入れない理由は、レコードに夢中になって空が白むことがあり、お酒が薄まるのが嫌だから。読書の栞は本のジャンルに合わせた手作り。野菜にくっついてきた虫を標本にして愛でる。暮らし系の急先鋒がここに。
630
もっとこう映えるおかずも作れるんだよと思わなくもないが、子供がお弁当に入れてくれと頼んでくる。れんこんに塩を振って中火で焼いて、忘れる前にひっくり返して、たまに思い出したようにフライパンを揺すって、火を止めて海苔をちぎってざっくり混ぜる。
631
フライパンひとつで作る。トマトのポワレを作っているフライパンに、今水分マックスだなというタイミングでカッペリーニとツナ缶(オイルごと)を加え、トマトの水分で茹でてしまう。 twitter.com/140words_recip…
632
この季節ならではの、私が好きなお茶の淹れ方。器に氷を入れ、新茶をまぶしつけて和え、茶葉が氷表面にまんべんなく貼り付くようにする。冷蔵庫でひと晩かけて抽出する。小さな器でくいっと飲むのが贅沢。茶葉を丸ごと吸い尽くすような旨味があります。色が濃くて一見びっくりするけど味は穏やか。
633
【ゆる募】かつて表参道交差点近くに「指圧三宅」がありました。畳に布団を敷いて施術してくださるのですが、その布団が離れがたいほど気持ちよく、どこのものかと聞いたら、確か岡山(?)産。真ん中が高い山型に特別に仕立ててもらってるんですよ、と。どこの会社のものか、ご存じの方いらしたら。