寿木けい(@140words_recipe)さんの人気ツイート(古い順)

551
【切り干し大根のサラダ】切り干し大根を水で戻す。一本食べてみて、好きな硬さでコリコリしていれば良い。水気を切り、マヨネーズ、練りごま、ツナ缶をオイルごと、ごま、のりを加えてよく混ぜるだけ。ほか、あじの干物。
552
【大豆と焼き梅のスープ】節分の時期に並ぶ煎り豆を使ったスープ。フライパンで豆と梅干をから煎りしてから、水を注ぎ、豆が好みの柔らかさに煮えたら火を止める。歯応えが残っていても、ほくほくも、どちらもいい。醤油ひとたらし。今日はしめじ入り。豆と梅のだしが沁みる。ご飯は焼きおにぎりに。
553
【牡蠣のソテー】牡蠣、じゃが芋、セロリをお題に🤔即席ワインつまみ。レンジで蒸したじゃが芋にヨーグルトとしょっつる、マヨ少々、セロリのみじん切りを加えてマッシュポテトに。牡蠣は薄力粉をまぶしてバターで焼く。皿にポテトをひと口大ずつ盛り、牡蠣をのせる。ワインはカーブドッチのぺんぎん。
554
【ツナとコーンの玉子とじ】コーンが食べたいという子のリクエストにより。ボウルにツナ缶、コーン缶、卵1個を入れ、塩ひとつまみ加えてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、ボウルの中身を流し入れ、蓋をして弱めの中火で焼く。固まったら、皿にぽとんとひっくり返すだけ。ふわふわしています。
555
【鯛とクレソンのサラダ】鯛の柵は薄切りにして、両面に薄く塩をして15分でも置く。クレソンは食べやすく切る。ボウルにクレソンを入れ、ごま油、酢をかけてよく和える。鯛、塩昆布、ごまを加えて混ぜ合わせる。他ほか、蕎麦と、試作メニューをいくつか。
556
【焼き菜花とベーコンの味噌汁】ベーコンをフライパンで焼き、一口大に切った菜花を加えて焼く。くったりするまで、焦げ目がついてもおいしい。お湯を注いで味噌を溶き入れ、再び沸いたら、溶き卵を流し入れる。菜花は焼いてから辛子和えにしたり、出汁に浸すと、香ばしい。
557
【昆布のぬか漬け】最近これはおいしいなぁとよく食べているのが、昆布のぬか漬けです。少し湿っぽくなってきたぬか床に昆布を敷き、1日~2日置いて水気を吸わせる。軽く洗って、食べやすい大きさに切る。コリコリ、だが柔らかく、塩気も穏やかでこれがなかなかで。
558
【ほたるいかと空豆のかきあげ】生のほたるいかは軟骨と目とくちばしを取って、沸騰した湯で1分茹で、氷水に取る。空豆はさやから出してお歯黒を切り取り、皮に切込みを入れる。天ぷら粉にくぐらせて、一口大にまとめて油に落とす。全体がくっつくまで待ってからひっくり返す。揚げたてに塩をふる。
559
【うまみきのこマリネ】今朝の10分で仕込み。フライパンに油とにんにくを熱し、よい香りがしてきたら、長さを半分に切ったえのき、手で割いた椎茸と舞茸を加える。油が全体に絡んだら、しょっつると米酢を1:3で加えて混ぜ、蓋。弱め中火で蒸し焼きに。3分でひっくり返し、再び蓋をして3分蒸す。
560
【カルボナーラ】塩を使わず、ボウルで仕上げる松嶋啓介さんのレシピで。潤いの膜が残った、うまみのあるカルボナーラ。胡椒もたっぷり。これはおいしい。 youtu.be/SBBxdH64Hfg
561
【焼き竹の子&トマト】竹の子をたくさんもらったので、糠と一緒に下茹でして一晩そのままに浸しておいた。穂先をフライパンに並べてオリーブオイルで焼く。隅っこに枝付きトマトものせて、おいしそうなくったり具合になるまで焼く。味付けは塩をほんの少し振るだけ。
562
【小松菜のパルミジャーノ】16時のワイン。に合わせて、1分で前菜。小松菜を洗って手でちぎり、オリーブオイル、塩ほんの少し。パルミジャーノをすりおろす。生の小松菜の歯ごたえと風味がすごく好きです。
563
【たこあげ】スーパーでゆでだこが安かった。小さのひと口大に切り、噛みやすく隠し包丁を入れる。ネギの青いところ、紅生姜と一緒にボウルに入れる。そこに薄力粉、水(氷を入れて冷たくしておいた)を加えて軽く混ぜ、箸でつまんで油に落とす。形が固まるまで一切触らない。固まったらひっくり返す。
564
6年前の5月。これ以来、背筋にブルっと来たらこのレシピ。 twitter.com/140words_recip…
565
【粗塩パイナップル】台湾産のパイナップルを丸ごと買ってきて、子どもたちのおやつに。3切れもらって粗塩を少し振り、16時の乾杯用に。お酒はよく冷えた立山にしたけれど、ジンやウォッカのソーダ割なんかのほうが合うと思う。残りは凍らせて、次の夏日にシャーベットにする予定。
566
【うなぎのちらし寿司】子どもも大人も大好きな、うなぎを使ったお寿司。パルシステムの大隅産うなぎを冷凍庫に欠かさないようにしている。ポリポリの塩もみきゅうりと、甘めに仕上げた炒り卵を散らして、酢飯には白ごまとせん切り生姜をたっぷり。
567
【なす皮のきんぴら】なすの皮をピーラーでむき、ごま油と塩で炒めるだけ。仕上げに白ごま。こんなにおいしいものがあるかという味。初めは濃紫、むけば真っ白。こんな野菜も珍しい。むいたほうの実は蒸籠で15分蒸し、繊維に沿って割いてから、醤油+酢+にんにく+唐辛子+砂糖少々のつけダレに浸す。
568
【氷らっきょう】午後4時のお酒は菊正宗。らっきょう甘酢漬けは向こうが透けるほど薄く切って氷水に浮かべる。食感が変わるだけで立派な肴に。かまぼこは真ん中に切り目を入れズッキーニを挟み、レモンと醤油を垂らして食べる。肌寒いような、蒸すような日。歯をしゃりしゃり鳴らし、樽の香りの酒を。
569
【アボカドとみょうがのタルタル】前菜もうひとつ。アボカドはスプーンでくり出してボウルに入れる。みょうがはひとつはみじん切り、もうひとつは小口切りにして水に晒す。アボカドにみじん切りみょうが、レモン、しょっつるを加え、よく混ぜる。平皿に薄く盛り、残りのみょうがを散らす。
570
【カニカマのおいしいやつ】カニカマとエシャレットを4:1、ともにみじん切り。生クリーム、パセリ、塩、胡椒を加えてぐるぐる混ぜる。これはなんでしょう……レシピとよぶほどのものではないけれど。閉店間際の成城石井に滑り込んで買った食材で。金曜日は泡です。
571
酔っているときにはグラスを洗わない。すべての酒飲みに伝えたいメッセージです。翌朝まで放置で大丈夫です。(なにか見た)
572
連載『土を編む日々』27話。 レシピは梅とトマトの「うめぇトマト」と、体温に近い豚しゃぶ。そして、十年一昔、丸11年もレシピtweetを続けているのかと改めて驚いたお話です。 yomitai.jp/series/tsuchia…
573
【鯛のおぼろ昆布締め】昨日は鯛の柵がお買い得になっていたのを求めてきていろいろ。鯛のはじっこで、簡単な酒の肴。鯛を食べやすい厚さにそぎ切りにして、薄く塩をしてからおぼろ昆布をまぶしつけ、10分~なじませてから食べる。
574
【青唐辛子だけの味噌汁】刻んだ青唐辛子を、味噌汁に放つだけ。すごく辛いものと、そうでもないものがあるので、少しかじってみて確認を。量を調整してください。涼しい辛さがキーン!ときて、幻みたいに消える。飲んだあとの締めにも良いと思う。
575
【サンドイッチ 白瓜、蟹味噌】サンドイッチ用の薄いパンを買ってきて焼く。白瓜は好きな厚さに切って、塩もみをしておく。パンに無塩バターを塗り、水気をよく拭いた白瓜を挟む。もう一種類は、同じくバターを塗り、蟹味噌を塗る。白瓜サンドイッチは、池波正太郎が好んだ、この季節だけのレシピ。