126
127
これ、ガンガンやってほしい。現状僕が日本国籍を保持するためには、アメリカでのステータスを永住権にとどめて米国籍を取得しないままにするしかない。アメリカの宇宙探査計画に従事してるのにアメリカの選挙権...
#NewsPicks npx.me/jLxW/QSDP
128
この件、管理がルーズすぎ、とか、クラウドを信用するのが間違い、とか、1年半は突然なのか、とかいろいろ言ってる人がいるけど、DropboxやMIT側が勝手にサーバ上のデータを消すなら別にいいんだよ。想定外だったのは、おれのローカルにあったコピーまでもが勝手に消されたことだよ(`Д´) twitter.com/notactor/statu…
129
頭がどうにかなりそうだった…ウィルスだとかクラッシュだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…皆、Dropboxだけを信用せず、ちゃんとバックアップは取ろうな…
130
おれは帰宅して、まず無線LANルーターの電源を引っこ抜き、PCの電源を入れファイルを全てローカルに移し、それからルーターの電源を入れた。するとすぐMITアカウントが解約された旨のポップアップが出てフォルダが消えたが、移したファイルは全て無事だった…
131
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…だがおれにはまだ一縷の望みが残されていることに気付いたんだ!自宅のPCにはまだ同期済みのファイルが全て残っている!しかし電源を入れた途端ネットに接続して同期が始まるとそれも全て消されてしまう…
132
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!MITを離れて1年半、今日になって突然おれのDropboxのMITアカウントが予告なく解約されフォルダごと消されたんだ…そこには10年分の研究データやソースコードが入っていた…それが全て跡形もなくPCから消えちまった!無慈悲なポップアップメッセージだけを遺して…
133
すごい田舎のマックで日本語の本読んでたら、ヒスパニック系の店員が寄ってきて「Is it Japanese? I really love Japan!」と言って何かを思い出そうとしてたから、ちょっと待ってたら、
店員「アリガトウゴザイマス!」
店員「オマエハモウシンデイル!」
二言目にもうそれ
134
これ、至言だと思う。僕もSpaceXのファルコンヘビーの成功に感動し、沸き立つTLと共に祝福し、その裏で自分に悔しみながら、その日やるべきことをやっていた。でも悔しいからって、焦ってはいけない。すぐ結果が出せそうなものに安易に飛び付いてはいけない。大きく息を吸って深く潜らないといけない。 twitter.com/issei_y/status…
135
超良記事。ロケットでなくてもシステムに関わる人必読です。ソフトウェアの台頭に伴い、モノを小分けにし、モジュラリティを上げて、複雑性を甘受し管理する時代。ハードの確率的故障ではなく、ソフトが正しく動作したために起こる事故が増えるので、安全の概念も変わります。
voyage.hiroono.com/2018/02/08/fal…