すきさん | お灸と養生(@sukikara_okyudo)さんの人気ツイート(新しい順)

151
養い4コマ「残す養生」
152
体は寒くなりたてが一番冷えますから今日みたいに急に寒くなった日は手加減をせずにしっかり着込むのが吉です。「今冬物着たら真冬やばいじゃん」って思うかもしれないけど、真冬は同じ服装でも体が寒さに慣れている分だけ寒さはましに感じるはず。
153
アゴのまわりが緊張してるとくいしばりやすくなるからアゴや肩が疲れます。これがけっこうしんどい。そんな時は手、ひじ、頬骨のツボを優しくほぐします。アゴをゆるめてリラックス。
154
(……きこえますか…あずきのチカラを愛用している皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あずきのチカラの使用期限は約250回…毎日使うとだいたい1年です…それをこえると蒸気が減って…気持ち良さが半減します…去年買った人は買い替えるのです…蒸気が復活しますよ…)
155
肩こりにも色々な型があります。のぼせ型の人は動いて発散。おなか型の人は腹八分で温かいものを食べる。気疲れ型の人は散歩や深呼吸。お疲れ型の人はゆっくり休む。おのおの養ってください。
156
なんだか胃がすっきりしない時はこちらをどうぞ。太ももやむこう脛がゆるむと胃がスッとしてきます。
157
なんだかおしりがだるい人へ。長い時間立ちっぱなしや座りっぱなしでいるとおしりがこってだるくなります。そんな時はふくらはぎの外側あたりをチェック。こっていたらほぐしましょう。ふくらはぎがゆるむとおしりもゆるまります。お風呂でほぐすのがおすすめです。
158
歩くことは体を巡らせることです。 ・憂鬱な時に歩く ・眠たい時に歩く ・疲れた時に歩く ・便秘の時に歩く ・冷えた時に歩く ・こった時に歩く 心は苦しめてはいけない、体は休ませすぎてはいけない。
159
養い4コマ「手当て」
160
3つの「休め」。
161
お休みの朝は日光浴。体を温めたり、気持ちを楽にしたり、体内時計を整えたり色々と嬉しいことがあります。
162
ここのところ“ギックリ腰になりそう”とか“腰を曲げにくい“みたいなお悩みが多かったんです。こういう時は外くるぶしとアキレス腱の間にある崑崙(こんろん)というツボを触ってみます。これが案外痛い。ここが固いと腰を曲げたり伸ばしたりが億劫になります。温めて緩めておきたいところです。
163
突然ですがお灸の据え方をまとめてみました。「疲れてるけどマッサージとかに行く時間もないんよ」みたいな時にぜひ据えてみてください。
164
眠ってはいけない時に限って眠くなるみたいなことってありますよね…そんな時は水溝(すいこう)です。手をグーにしてグッと押し込むように刺激してみましょう。覚醒します。ごはんの後で眠たすぎる時などにどうぞ。急所なので人のを勝手に押してはダメです。
165
忙しい人ほど大切な3つの休養 ・小休養…90分に一度の短い休憩。 ・中休養…一日に7~8時間の睡眠。 ・大休養…半日、または一日の休暇。 上手に養うと長いこと機嫌良く動けます。
166
休みだけどもうひとつ動く気にならない時に蒸しタオルで温めて養うリストです。 足がダルダルな時 twitter.com/sukikara_okyud… 体がカチカチな時 twitter.com/sukikara_okyud… 肩がコチコチな時 twitter.com/sukikara_okyud… 目がシパシパな時 twitter.com/sukikara_okyud…
167
最近寝ても疲れがとれないって人はおへその下を温めてみましょう。おへその下あたりは疲労がたまると固くなりやすいポイントです。固くなると寝ている時に力が抜けにくくなったり、呼吸が浅くなったり、ソワソワしやすくなったりします。ゆるめてから休むの順番が大事。
168
天気が乱れるとしんどいっていうのは気が充実している若い人や元気な人にはわかりにくいものです。以前よく行っていた居酒屋さんで「元気な人って優しくないからイヤよね」とご婦人が話していて、一理あるなと思いました。
169
食べ過ぎで胃がしんどくなっちゃった人たち~。ちょっと太ももやむこう脛をほぐしたり、温めたり、伸ばしたりしてみてください。このあたりが緩まると胃がスッキリしてきます。食べ過ぎたっていいじゃないか、正月だもの。
170
眠りのお悩みによって養生も変わります。一例ですが ・昼眠いのは陽虚型…身体を温めましょ ・夢が多いのは冷え…お布団は温かく ・寝付けないのはのぼせ…足湯で気をおろす ・早く覚めるのは疲れ…へそ下の蒸しタオル 温めて明日に備えましょ。参考までに。
171
「蒸しタオルシリーズ」 目が疲れすぎ twitter.com/sinmachi_okyud… 鼻がグスグス twitter.com/sinmachi_okyud… 足がダルダル twitter.com/sinmachi_okyud… なんだかゾクゾク twitter.com/sinmachi_okyud… 温め方のこつ twitter.com/sinmachi_okyud… お身体温めて緩まってください。
172
体を整えたい時は「呼吸>睡眠>食事>環境」の順番で整えるのが良いという話が昔の養生本にありました。これは止まると命に係わる順番だそうです。「疲れて眠いけどお腹が減った」という時は眠ってしまった方が良いということ。
173
とにかく足がだるくなってしまった人へ。遊びでも仕事でも疲れがたまると股関節、むこうずね、足裏あたりが固くなって動きが重たくなります。そんな時はおへその下に蒸しタオル。おへその下が温まると股関節や足元がゆるんで動きやすくなります。
174
座る時のポイントは体重をおしり(座骨)に6割、踵に4割くらいのせること。少し浅めに座って踵に体重をのせると足腰が安定します。足腰(根)が安定すると背骨(幹)が安定します。地味だけど大事なこと。
175
鼻がぐすぐすしてしんどい人へ。花粉症や風邪などで鼻水がでたり、つまったりすると髪の生え際のあたりがコリやすくなります。そんな時は生え際に蒸しタオル。このあたりを温めて緩めると鼻が通りやすくなります。