126
主旨としては同じイライラするシチュエーションでも気になる時とそうでもない時があって、そういうのは体(受け手)の状態にもよるということ。例えばのぼせとか、わき腹のつかえみたいなのはイライラを感じやすい体で、スキップ養生はそれをゆるめる動きでした。
127
動画で見るとイライラはしていないだろうけどちょっと心配になる人ですね。
128
お面は視野が狭いのが弱点です。
129
イライラを鎮める方法。脇を開いて肘を伸ばし、手のひらは天に向けて万歳の姿勢でスキップをします。万歳して胸郭を動かすことで肝気を動かし、重心を上下させることで気を巡らせ、脳に適度な衝撃を与えたりしているスキップ養生(室内版)です。
130
ぐっすり眠るためには“眠る準備”も大事です。
・部屋の電気は暗めに
・刺激の強い情報は避ける
・ぬるま湯につかる
・足湯もまたよし
・腰股関節のストレッチ
・スマホは寝室に置かず
・手当てでお腹を温める
・からだの力を抜く
眠る準備は眠る体力を養います。ご参考までに。
131
132
133
134
135
136
141
142
体を養う優先順位は①呼吸②睡眠③食事④掃除です。とんでもなく忙しい時は掃除も後回しでよいのだ。
144
ふだんTwitterでつぶやいている、すぐできる養生を詰め込んだ本「ほどよい養生」が学研プラスさんより発売しました。目の疲れを取る蒸しタオルやイライラを鎮めるスキップ養生など全部で150個。養いのお供にどうぞよろしくお願いします。amazon.co.jp/dp/405801735X/…
145
長く付き合うなら「話して楽しい人より話さなくても楽な人」ってのは本当にそうですね。気が合うにも色々ある。
146
148
痛み、発熱、疲労の3つをまとめて三大生体アラームと呼ぶそうです。生体アラームが発令されるということは健康や生命が脅かされていることを意味します。そう言われると結構大事なサインをみすみす見逃している気がします。
150