951
3回目です〜(全8回)
自己検査、非接触型の体温計、自分で感染に気づくための対策、これからも必要? buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
952
旭川市の年齢層別接種率
若い世代の完了率が低めなのですね
city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/14… twitter.com/tak53381102/st…
953
東京都モニタリング会議資料より(2022/6/30)
【現在の感染拡大の要因と今後の見込み】
補足▶︎ワクチン接種推進は重症化予防を狙ったもの。重症者数が抑えられれば、医療体制は維持可能。
bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai…
954
続き
子供へのワクチン接種は再感染や入院を防ぎ、
▶︎続く twitter.com/black_kghp/sta…
955
ワクチン接種完了後の感染対策について書いた原稿がたぶん月末までにネット媒体に出るので、出たらお知らせします(さっき編集者さんに送りました)。年末年始も感染者少ないといいなあと思いながら書きました。
956
自由意志で実施、非実施が決まる行動を実施に向かわせるために、悠久の時をかけて、先人が明らかにしてくれた推奨されるあれやこれやを弛まず継続している中で、遠いデスクの向こうから頓珍漢なアドバイスが書かれた紙屑が放られるシチュエーションが時折あって、半世紀生きててもうぜえと思う
957
取材にご協力しました🍀 twitter.com/ForzaYuto/stat…
958
病院感染制御の観点から言えば、2021年2月下旬~の医療者とハイリスク群へのワクチン接種開始が一つ目の転換点だったのだけど、”医療従事者が自由行動をしてもまあまあ安心”な状態になるには、ブースターによる免疫維持と曝露後発症予防薬でFlu的リスク制御が可能になることが最低限必要じゃないかな twitter.com/SakamotoFumie/…
959
メロンパン⇨メロン入ってない
カレーパンを信じて生きて twitter.com/ArturGalata/st…
960
961
962
医療機関はブレイクスルーでも死んじゃう可能性のあるハイリスク群がいるんでね。業務継続できないと社会機能の一端が麻痺するし。一般社会とはリスクの捉え方と制御の仕方が違う。世の中にこれを適応しろとは言ってない(念のため)
963
これは、上記の検討会で使われた資料に掲載されている、平成18〜30年に起きた熱中症事故事例(多くは体育的部活動中の死亡事例)。見えないと思いますので、リンクを付けておきます。
wbgt.env.go.jp/pdf/sg_sef/R02…
964
行幸地下
今日の夕方は金曜日の夜ということもあるのか長蛇の列との情報がありましたので、接種者が多いのは素晴らしいことですが、混みそうな曜日や時間帯は予約がいいかもです。 twitter.com/tocho_vaccine/…
965
流行当初に、医療(感染症)以外の領域で生計を立てておられるその道のプロが、奇想天外なリスク評価や対策を唐突に開陳してTwitterが賑わった時期がありましたが、最近はそれも止んで、元来の道で切れ味鋭い発信をされているのをみながら、世の中の正常化が進んでいると
966
鎧だとすごく安心。
患者さんも3回(4回)接種してる人だと強い。
967
縮小の程度も沖縄のようにシビアなところから、(シビアじゃないところがあるのか知りませんが)、多少はマシかもしれない東京まで、程度はさまざまで、今後感染者数が順調に減少に転じていけば、解消されると期待されますが、BA 5やそれを上回る伝播性があり、免疫回避を起こすウイルスが市中にステイ
968
予定手術の縮小を含めて早めに体制を整えないと一気に大波が来ると予想
970
「一般の方にも分かるように」というスタンスはとても大事ですが、
例えば通りが良いからという理由で“微粒子”を”飛沫”と言い換えてしまうだけで、意味や伝わる情報がだいぶ変わるので、
言葉の意味は丁寧に説明する慎重さがあった方が良いでしょうね
971
東京都モニタリング会議2022/7/7
第7波における病床見通し(東京、大阪、神奈川)
“今後新規陽性者数がこうだったら、入院患者数・重症患者数・死者数はこうなる」という分析”
”「どのくらいの感染拡大を許容して社会を回していくか」を議論する際の参考資料”
bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
972
施設内のクラスターを防ぐには職員の接種歴をアップデートしつつ、接種率を高めることが有益なので、自治体には医療・福祉施設職員用のワクチン供給体制構築をぜひお願いしたい。アクセスが改善すると接種率が改善する現象はインフルエンザワクチンでも見られている。
974
イギリス
現在40歳以上+16歳以上の基礎疾患等の一定条件がある人を対象に追加接種を実施中
追加接種が進んでいる高年齢層から感染者が減少していて、今週は現在まだ対象外の5-9歳が最多に
↓ツリー最後の入院は低く抑えられてきたが、高齢者が多くを占める twitter.com/UKHSA/status/1…