51
先に打つのはずるいぞ!(一部の住民)
↓
抜けがけ接種だ!(報道)
↓
怒られるから捨てよう(自治体)
↓
その分の接種遅れ(住民)
↓
その分の感染リスク(住民)
という構図でしょう。
柔軟性のない対応で最終的に損をするのは地域住民
52
「気をつけていたのになぜか感染した」というケースの中には、同居者以外の誰かとマスクなしの会話をしていた場合がある。食事中や休憩中、着替え中などに。人間だから仕方ないのだけど、そこに気をつけて。
53
今の時期に病院で働いている人に安全圏から石投げるのそろそろやめませんか。隠蔽とかたらい回しとか。
夜間救急外来や集中治療室。1週間くらい見たら考えが変わると思うんだけど、ハイリスクだから仕方ないね。
54
いけてないと思うのは、渋谷に呼んだら密になって騒ぐからという理由ではなくてね
せっかく「受けたいな」と思って来たのに、無駄足になったり、当たっても長い待ち時間が生じるというのは、やっぱり気の毒なのであるよ。暑いし。
予防接種は楽ちんでなければ。
年齢によらず。
55
限りなく素人的な表現で恐縮ですが、
今のコロナはサクッとうつる。
重症化しないように接種を。
とにかく早めに。
56
8/1現在 東京
入院調整中8800人(←7/21 2000人)
自宅療養 11000人(←7/21 4000人)
自宅から救急車を要請した搬送困難例が週末も多かった。在宅医療の充実と言っても、入院調整中だけですも約1万、そして早い速度で増加中。
感染者を減らすことをあきらめるというのは怖い。
57
外で大勢が火遊びしているのを燃えている建物の中から眺めているような気持ちだ。誰も火遊びを止めようとしないし、燃えている火を消しにもこない。このくらいの火遊び、どうってことないよ。僕は大丈夫だったよ、私も平気。でも、ここにはそうじゃなかった人たちが集まっている。
58
院内感染のことを一般の方向けに書くのは難しい…と思いつつ書いてみました。病院の現場が多少伝われば。
新型コロナウイルス感染症の院内感染はなぜ起こるのか(坂本史衣) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
59
感染者が少ない今だからこそ、
控えていた飲み会に行くより、
控えていた検診に行こう。
60
陰性”証明”を受けた感染者が発端となったクラスターはこの一年で沢山起きたのに。
【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
61
病院では(人がいるところで)消毒薬の噴霧はやらない。理由は二つ。
①人体に対する吸入毒性
②微生物に対する効果が不確実
子供の学校でやったら全力で止める笑
62
医療機関にいると
「ワクチン接種していると感染しても軽い」
というのは実感に合うし、
「ワクチン未接種だとオミクロン流行下でも集中治療を要する重篤な状態に陥りやすい」
というのも実感に合う。
どうか早めの接種を。
63
フェイスシールド
マウスシールド
🔺飛沫拡散を防ぐ効果は弱く、マスクの代用にはなりません。
64
喉がいたい
鼻水が出る
鼻詰まりだ
頭痛がする
咳が出る
吐き気がある/吐いた
下痢がある
筋肉痛・関節痛がある
倦怠感が強い
微熱がある
味や匂いが分からない
↓
どれか一つでもあれば、
人と会わない、近づかない
早めに受診を
65
”問題の本質は、そこで感染が起きるか起きないかじゃないんです。そのことがどういうメッセージを一般の人に伝えるのか。そうした問題は、今起きていると確信しています“
一点だけ反論させていただくなら、今ではなく以前から buzzfeed.com/jp/yutochiba/o…
66
67
何かツイートすると本題とは無関係な検査に関するリプをいただくのですが、現場にいる者として感じている危機感は、人工呼吸器管理のキャパが一杯になって、本来救命できた患者が死んでしまう状況が近いということなんです。感度の怪しい検査を手広くやっていない事ではなく。
68
ワクチン接種して自衛を。
大勢が、
✖️打ってもたくさん感染している
⭕️打ってなかったらもっと感染している
✖️打っても死亡している
⭕️打ってなかったらもっと死亡している
リスクは消せなくても、減らせます。
リスクを減らす対策は、無意味ではありません。
69
都心。楽観的ではない。
無防備な宴会・食事会気をつけて。
71
都心
感染者は20代30代、接待を伴う夜間飲食店従業員、接触歴あり、新宿区内だけではなくなっています。先週よりも拡大傾向です。
同居者以外とのマスクのない近距離での会話(会議や食事)はお気をつけ下さい。
72
何でこの病気に絶対かかりたくないかというと、
とにかく苦しそう
生還できる保証がない
生還できても障害で元の生活に戻れる保証がない(酸素吸入、麻痺など)
後遺症で今の効率で仕事ができなくなるのは嫌だ
後遺症で飯マズは嫌だ
誰かにうつして大事になると後悔する
73
周囲で6波まで逃げ切った人たちが捕獲されているので、気をつけながらも、いつ自分の番が来てもおかしくはないと考え、数日しのげるものを準備↓
4回打ってるので重症化しないとは思いますが、症状が続くのしんどいなあ。
解熱鎮痛剤
ゼリー飲料
好きなアイス
のど飴
スポドリ
(冷房つける)
74
すごくいいと思う
社会機能の維持にもなる
news.yahoo.co.jp/articles/6daeb…
75
書きました。よろしければお読みください。
医療現場から見る新型コロナ(坂本史衣) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…