何が何でもマスクを着けろ~と言いたいのではなく、自分と周囲にとって安全かつメリハリのある活用をするためには、その判断を導く知識がやっぱり大事だと思うので書きました。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
マスクのエビデンスが~という声が一部あるようですので、参考まで👇 マスク単独で予防できない=マスク効果なし、というのも不正確。複数の対策(ワクチン、換気等々)と組み合わせると、感染に至る穴を防ぎやすいということ(スイスチーズモデル)。 cdc.gov/coronavirus/20…
これを義務教育で教えたらいいと思うんだけどね。自分で考えられるように。 ottawapublichealth.ca/en/professiona…
誰それがマスクしてるぞ、してないぞ、って写真や映像見てわあわあ言ったところで、その時のリスク次第なんだよね。⭕️❌の二択で提示された個別具体的な状況ごとの“正誤”は分かりやすい反面、その背後の理屈を学ばないことで、過剰や過少な行動や批判につながることがある。
夏場におけるマスクの必要性は、個別の状況における「感染や重症化のリスク」と「熱中症のリスク」のバランスで判断するもの。あと、マスクの有無にかかわらず、熱中症のリスクがある行動はそもそも避けたほうがよい。
ボヤを放置すると火事になるというシンプルな事実を理解できない人たちが理解できるようになるまで笑顔で対応するのが感染管理(目は笑っていない
マダニが流れてきたので、ポスターを貼っておきます。致命的な感染症を媒介することがあるので、予防を。 予防策🔻 mhlw.go.jp/file/06-Seisak…
オーストラリアのインフルエンザが伸びていますね。日本も人の動きが活発になれば今冬は同じようなことが起こるかもしれないので、秋ごろにインフルエンザワクチンを受けておくとよいと思います。
コロナ以前の学校管理下の熱中症🔻 こうしたことを受けて、文科省と環境省が2020年に検討会を発足させ、学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引きも公開しています。 mext.go.jp/content/210528… その中で(続く)
こうした対策が解説されています。すごくいい内容だと思うのですが、目の前のマスク云々以前に、こうした対策の導入、実践状況はどうなのでしょう。(続く)
これは、上記の検討会で使われた資料に掲載されている、平成18〜30年に起きた熱中症事故事例(多くは体育的部活動中の死亡事例)。見えないと思いますので、リンクを付けておきます。 wbgt.env.go.jp/pdf/sg_sef/R02…
素敵ですね平川市 HPVワクチン接種 男性も助成へ 青森・平川市、全国初か(Web東奥) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a84a9…
気候を着脱の判断軸するなら、 暑いから外そう、 寒いから着けよう、 という理屈になるでしょ。 軸をズラさず、 根本原因を潰さないと、 熱中症も感染も 解決困難だと思いますよ。 前者については ”炎天下での滞在を避ける“という判断を自ら下しているではないですか。 twitter.com/SakamotoFumie/…
ラムゼイ・ハント症候群に罹患したことを淡々と語るジャスティン・ビーバーを見て、一日も早い回復を祈りつつ、帯状疱疹ワクチンを打たねばという思いに傾いている(高いので躊躇していた)。 皮膚科学会さんの解説をつけておきます。 dermatol.or.jp/qa/qa5/q16.html
ホットな話題(流行語)は避けて通る方なんだけど、良さそうな資料があったから、シェアするね。 東京都多摩府中保健所HP 日本AED財団監修 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/tamafuchu/yaku…
活用例 右は人の上からかける被覆剤
“(熱中症による)学校現場での死亡事故は、ほとんどが体育・スポーツ 活動によるもので、それほど高くない気温(25~30°C)でも湿度が高い場合に発生しています。” 熱中症予防対策ガイダンス 自治体、職場、学校等での効果的な対策を検討・実施するための手引き R3年 環境省 env.go.jp/press/files/jp…
高齢者は、、障害者は、、不登校は、片親家庭は、、独身は、、 どんな属性についてであれ「〇〇な人はかわいそう」という”哀れみのステレオタイプ”は、当人が思う以上にわかりやすく表出されて、相手の気持ちを侵食しながら無表情にさせることで、さらに強化されるのでしょうね
2022-23 シーズンの季節性インフルエンザワクチンの接種に関する日本ワクチン学会の見解 jsvac.jp/pdfs/JSVAC_202… 「インフルエンザの罹患率や死亡率を低下させるため、本学会は、生後 6 か月以上のすべての人に対するインフルエンザワクチンの接種を推奨します。」
意外とはじけていない。 単なる想像ですが、、、 ・どんな流行状況でも夜間出かける人が一定数いる ・どんな流行状況でも夜間家にいる生活様式が定着した人が一定数いる ・流行状況を見ながら慎重に行動している人が一定数いる(ついったらんどのサイレントマジョリティにかぶるかも)
とても興味深かったこちらの研究 〇Twitterでの声の大きさは、ユーザー数を反映していない(だから放置してよいということではないが)。 〇いったん固定すると入れ替わらない。 ↓にもう一枚
続き 参照先の違い
結核が流れてきたので... 結核の常識 by 結核予防会 jata-miyagi.org/pdf/joshiki202…
日本が結核低蔓延国入りをするとの報道を見て、「結核緊急事態宣言」のころにこの仕事を始めた者としては感慨深い。 ただ結核罹患率には地域差があり、社会的弱者にリスクが偏るという不平等な面も。コロナで大変ななか、国全体で結核を減らす役割を各地の保健師さんたちが担ってくれている。
中絶の選択肢が消滅する/した州では、遠方に移動して処置を受けるための有給が取れない(失職や困窮の恐れから)、幼い子供がいて身動きが取れない、旅費等々の費用の工面ができない弱者が、望まない出産に追い込まれたり、質が保証されない闇中絶による健康被害を受ける可能性が高まる