オリパラ500人にしろ、奈良のGotoにしろ、兵庫のマスク会食にしろ、1番の問題点は行政から行動の停止と拡大の二重のメッセージが発信されているところ。青信号と赤信号を両方灯すような。実際の感染のリスクや人集めの可否どうこう以前に。
以前から言われているように、家庭内感染は最下流で起こる出来事。 家庭外での接触で感染した人から家族に二次感染して起こる。 家の中にウイルスが自然に湧くわけでも、服や商品にについて入ってくるから多い訳ではない。
ところで、書きました🍀 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
お知り合いの高齢者が「ワクチン打ったから仲間と飲みに行く」とおっしゃっても、もうしばらく我慢しようと伝えてあげてください。 十分な免疫がつくのは、2回目接種から14日後。それでも予防効果は100%ではなく、周囲の接種者もまだ少数。もう少し待ったほうが安全です。
仮に飲んでる者同士がワクチン完了者だったとしても、換気の悪い空間に感染者がいる場合などは、感染するリスクが生じます。社会全体で接種率が上がって、感染者に遭遇する可能性が下がってから飲みに行くのが安全かと思います。
自粛という名の感染対策はないのよね。 何を自粛するのか伝わりきれてないままワクチン接種に突入したけど、もうここまで来たら”打て、打つんだ、ジョー“でいいと思う。
今は不織布マスクがいいよ。 ウレタンは飛沫を通すし、吸い込むから。
不織布で肌荒れがするなど、つけられない方は目の詰まった布製(2層以上が良い)で、なるべく顔にフィットするものをつけるといいです。 twitter.com/sakamotofumie/…
今まで大丈夫だった=今までたまたま感染者と一緒にいなかっただけ ということは往々にしてある。
周囲の1都4県在住者から「両親のワクチン接種の予約がとれた」、「祖父母の予約をとった」という声が聞こえ始めました。 確実に前進していると思いますし、スピードアップも検討されています。目の前の現実は厳しいですが、先に灯りが見えています。
ワクチン接種が進むイスラエル 1月中旬のピーク時より、 新規陽性者 99%減少 重症者 98%減少 死亡者 98%減少 日常生活はほぼ正常化 極めて少ない規制のみ実施中 twitter.com/segal_eran/sta…
ワクチンが余ったら、その辺歩いている人に「いかがですか?」って声かけられるくらいの柔軟性がほしい。
手洗い、マスク、3密回避を非科学的戦術に含め、ワクチンも治療薬もないと言い切るところに、自身の主張を支える根拠への無関心が表れている。リテラシー以前に読み手への誠実さを感じない。軽いノリ以外の何も感じない。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
東京がこの位置、しかも後続と僅差。 こんな状況は初めてではないかな。 医療の容量が少ない地域が上がっているのは心配。東京も重症者がじわじわ増えているので、何とか持ち堪えたいですが。
方向性もズレているし、マスクもズレている(鼻をおしまいください) twitter.com/katayama_s/sta…
ワクチン接種をいかに無駄なく、スピーディーに進めたか、こういう事例をどんどん報道してほしいですね。 ワクチン余る村 高校生にも接種 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6393396
“ワクチン接種後に死亡” という時系列での事象は、様々な原因で毎日人が死んでいる以上は起こるでしょう まんまを伝えるだけならただの伝書鳩 全世界で14億回接種して、どういう副反応が、どのくらい起きているか、せめてそういう情報に照らして見えるものを伝えてはどうかな
先に打つのはずるいぞ!(一部の住民) ↓ 抜けがけ接種だ!(報道) ↓ 怒られるから捨てよう(自治体) ↓ その分の接種遅れ(住民) ↓ その分の感染リスク(住民) という構図でしょう。 柔軟性のない対応で最終的に損をするのは地域住民
すごくいいと思う 社会機能の維持にもなる news.yahoo.co.jp/articles/6daeb…
罹った人も接種が推奨されています。 covnavi.jp/category/faq_p…
老母から「お友達の〇〇さんが、コロナワクチンで遺伝子に傷がつくことを心配している」とのSOSコールがありました。 デマを信じて接種を控えたことで、高齢者が感染や重症化、死亡のリスクを抱えてしまうことは防ぎたいですね。 covnavi.jp/faq_medical/
注射には肩を出しやすいお召し物でお出かけください。
作業中に話しかけられて、希釈前後か分からなくなってワクチンを廃棄した事例がありましたが、 薬剤調製のときに、誰かに声をかけられて気が散ったり、作業を中断すると、エラーがおこる可能性が高まることはよく知られています。これを→ blogs.bmj.com/ebn/2018/08/27…
子どもの状況 ・わずかな増加にとどまる ・無症状か軽症 ・大部分は大人から感染 jpeds.or.jp/modules/activi…