病院もこんなに消毒してない。 リスクが低いと分かってきたことにかける労力は削減しよう。 子供の感染を防ぐ鍵は、家庭内で大人から感染しないこと。家庭内感染を防ぐ鍵は、大人が家庭外で近距離・対面で無防備に飛沫を浴びる機会を減らすこと。 tokyo-np.co.jp/amp/article/55…
一般の方へ ネックゲイターとフェイスシールドの感染予防効果は不明(現在調査中)という注意喚起がCDCより出ています。 twitter.com/cdcemergency/s…
書きました☘️ 手洗い・手指消毒のなぜ・いつ・どうやって??(坂本史衣) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
病気や障害を理由に一時的に、あるいは永久に職を離れることについて、本人または組織の責任を問い正すという点では最初の発言も、次の発言も根は同じ。 人が病気をそう易々とコントロールできたら医療は要らんわね。 病人や障がい者の肩身をこれ以上狭くしないでね。
自分の都合で病気をコントロールできるとしたら病院は要らないのよ。 病気は辛い。 どうぞお大事に。
全国の感染者64895人が社会に迷惑をかけてごめんなさいと謝罪すれば満足なのかい? 人間なら誰しもがいつかは病気になって、誰かの世話になるだろうに。
必要な人にはバカスカ検査してる地域&医療機関にいるんだよこっちは。適切な医療につなげられるように道筋もつけて。蚊帳の外から勝手な空想話作って呟いて気楽なもんだ。
舞台関係の方はこの報告書を読まれると良いと思います。長いのですが、客席に関する部分、後半の感染対策などは大変参考になります。 twitter.com/nhkso_tokyo/st…
医療現場では、 ①飛沫を顔に浴びるな ②手指衛生を忘れるな ③エアロゾル産生手技ではN95を使え ④マスクをつけずに近づくな ⑤体調が悪い時には堂々と休め がCOVID時代の5つの当たり前になるのだと思う。 ①と②はCOVID以前からの標準予防策。
ちなみに屋外でマスクを着けている方がまだまだ多いようです。 周囲(目安として1m以内)に人がいないときは外した方がいいですよ。 これだけ暑い😵ので🥵。
一旦家庭に入ると同居者への感染予防は難しくなるので、新規感染者を増やさないためには家庭「外」での感染予防が肝になります。 「食事中、休憩中、着替え中のマスクなしの会話」をしない。これだけでもだいぶ違う。
「気をつけていたのになぜか感染した」というケースの中には、同居者以外の誰かとマスクなしの会話をしていた場合がある。食事中や休憩中、着替え中などに。人間だから仕方ないのだけど、そこに気をつけて。
屋外でのマスク🌴 着けるのは同居者ではない人と1m以内に近づいて話をするときだけ あとは外して熱中症予防🥵
都内の方へ 信憑性が高そうなのでRTします。 twitter.com/covid19_shaun/…
感染すればどの年齢でも重症化する可能性があり、若くても基礎疾患や肥満があればリスクはより高い。 死亡リスクは100人につき 40歳代は0.5人 50歳代は1人 60歳代は5人 70歳代は15人 80歳代は30人 血栓形成などの合併症や呼吸機能低下などの後遺症もある。
会社経営や高度専門業務をバリバリしていた50〜60歳代が人工呼吸器をつけてICUベッドに並ぶ光景を見た医療者にとってはただの風邪とは思えない。 回復後も後遺症でリハビリ病院に転院する人もいる。 三密避けて、近距離でのマスク着用と手洗いで予防可能。それを捨てないで。
都内では少人数の友人・知人との食事→家庭内で一家全員感染というパターンがあって、新規感染者数を押し上げる一つの要因になっている。 近距離のマスクのない会話にはリスク。 たとえ少人数でも。 twitter.com/sakamotofumie/…
マスクには「飛沫を出さない効果」があることは分かってますが、「吸い込まないようにする効果」は低いです。 新型コロナは無症状の時期にも感染性があるので、一見元気な人が周囲に感染させいることが。 マスク着用の主な目的は「他人にうつさない」ため。 twitter.com/anjurian/statu…
研究者→臨床研究の専門家の助言を受けて研究デザインを構築、実施し、査読論文を発表 専門家→データに基づき政治家に助言 政治家→助言を受けて判断し、市民に分かりやすく説明 マスコミ→正確な発信や建設的批判ができる勉強をしてから報道 騒動を防ぐために必要なこと。
試験管内では原液7%を15倍希釈(約0.5%)で15秒間の接触によりSARS-CoV-2の対数減少値が>4log10ですが、有機物でPVP-1が失活しやすいこともあり、口腔内でのウイルス不活化作用は不明。仮に一時的に減少しても伝播抑制に寄与するかは未検証。治療効果も不明。ざっくりですが。
ポビドンヨード(PVP-1)と新型コロナに関する文献に目を通しているのですが、PVP-1のうがいで新型コロナ感染症が治る・予防できると言えるような科学的根拠は今のところ見当たりません。時間があれば記事にしますが取り急ぎご報告。
東京でマジメに仕事をしている間に大阪で何か始まったようですね(棒 twitter.com/kabumatome/sta…
音楽も演劇も映画もスポーツも絵画も文学も不要不急ではないぞ
こういうルールを勝手に作って押し付けないでください。Twitterは呟く場所ですよ。プロフィールに内容は個人の見解と書いてありますよね。回答するかしないの選択権はこちらにあり、意義深いものには回答をします。 twitter.com/kazuchancocone…