会食には昼のランチも含まれる。 twitter.com/m0370/status/1…
数万の単位で人が亡くなっている国でも、気に留めない人は大勢いるから、これだけ長期化すれば、重症者数や死者数は人の行動を変える大きな要素ではなくなるのかもな。半径1m以内の実感がなければ、半ば存在しないかのように感じるのはよくわかる。
学童や児童館も開けておいてほしい。子供の居場所からどんどん拡大しているわけではない。そこじゃない。
学校と塾は閉めないことを強く願う。子供の行動を縛るのは最後の最後で。学校から社会に拡大している状況ではないし、この時期に影響が大きすぎる。
発熱者の受診は今日も多いです。50歳以下で受診時にすでに肺炎を起こしている方や人工呼吸器を必要とする方もいます。 同居者ではない複数人との会食はリスキーです。いつも一緒にいる方とお過ごしください。 なにとぞよろしくお願いします。
今日の数字は10〜14日くらい前に感染した人の数で、その後現在までに特段の対策を講じていないことを考えると減りそうではないですよね。昨日も今日も銀座、原宿はそれなりの人出でした。帰省していない方が多いのかもしれませんね。
新コロ病床を増やすということは、これまでその他の病気に使っていたベッドと医療者を新コロに充てがうことを意味するので、パイの大きさが増えるのではなく、パイの配分を変える話なのだということは踏まえないといけない。 診れなくなった病気が消えるわけでもない。
明日から1月3日まで各医療機関が本格的な年末モードに入ります。 外来診療については、クリニックや病院の営業日が減り、営業時間も短くなります。 入院を受け入れている病院は年末年始も24時間稼働しますが、重症者が多いので病床が空かず、厳しい状況が続きそうです。
今も受診の目安が≧37.5度≧4日持続だと思っている方がいらっしゃるようなのですが、ずいぶん前に変わっています。 念のため。スクショ小さいのでURLからご覧ください。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… twitter.com/sakamotofumie/…
年末年始の医療相談先です↓ www3.nhk.or.jp/news/special/c…
重症化のリスク因子を貼っておきます。 これらの要因のある方は、風邪症状が出たら、早めに相談または受診を。事前に電話が必要な病院もあるので、HPなどで確認してください。
糖尿病や高血圧など、基礎疾患のある方は年齢にかかわらず、風邪症状が治まらなければ様子を見ないで早めに受診していただくのが良いです。 「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎衆院議員の悲劇 (AERA dot.) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e7d5c…
変異株でもそうでなくても、感染予防のためにやることは同じ。
空港検疫は抗原検査陰性の感染者はスルーできるし、自己隔離もお願いベースなので、ザルだという認識で病院は対応しております。
医療関係者がどれだけ警鐘を鳴らしても、 この程度の感染者で医療が逼迫するのはおかしい 軽症例をたくさん入院させている しょせん風邪でしょう 日本人は衛生的で痩せているから感染しない という人はいて、 見えている世界が違うのだなと思う。
何でこれっぽちの感染者数で医療が逼迫するの?と思っている方に知ってほしい。 医療崩壊寸前 ある日のコロナ病棟診療の苦悩:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/serie…
感染したら本当に大変です。 入院患者は0〜90歳代までいます。 前の日までバリバリ仕事をしていた働き盛りが回復しないまま亡くなったり、回復してもリハビリ病院に転院する場合も。 若くても肥満、喫煙者、妊婦、高血圧・糖尿病・喘息などの基礎疾患のある方は気をつけて。
書きました。よろしければお読みください。 医療現場から見る新型コロナ(坂本史衣) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
国家権力によって人の移動を厳しく制限もしくは監視すれば感染者が減る。 この1年を通して、世界各国で見られた現象です。 本当はそこまでせずとも、家の外での飲食を制限すれば感染者がかなり減らせることが分かってきました。ただ協力が得られにくい社会では活動全般を twitter.com/SakamotoFumie/…
ご家族、ご親戚に該当する方がいらっしゃたら、お伝えください。 誰かの家に集まる、どこかの施設に集まる、屋外の特定の場所で集まるなど、様々です。 換気が良い場所だから大丈夫だと思っていたという誤解もあります。近くで飛沫が飛べばリスクはあります。
同じ趣味の仲間が、お茶・食事込みで数時間一緒に過ごす ↓ 数日後に症状が現れて、検査陽性 中高年層に時々あります。 窓を開けていても、屋外でも、マスクなしで互いの距離が近ければ感染のリスクがあります。 常にマスク着用、飲食なし、少人数、短時間、をお勧めします。
本日の西村・尾身臨時会見でも報告されたとおり、家庭の外での”飲食=外食全般”をきっかけにした感染が多いです。 →続く twitter.com/SakamotoFumie/…
「陰性だから帰省してOKと言わないで」 医療が手薄になる年末年始、最前線の医師が願うこと buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
中高年男性のなかには、(悪気なく)いつも通りに友人知人とマスクなしで飲食店、フィットネスクラブ、銭湯などでくつろぐ方もいらっしゃるようです。 「うちのお父さん/おじいちゃんはそうかも」と思われる方は、今は注意した方がいいよ、とぜひ声をかけてあげてください。