101
批判する側でなく、
問題解決しようともがく側に多くの仲間と共にいることが幸せだ。
上手くいかないことはあっても、日々生み出される驚くべき知恵の結集は得難い財産。
前と上を向いて進む。
後ろと横は見ていない。
さようなら。
さようなら。
また明日。
102
N95着けて生活したいの?
病院で30分も着けたら息が上がるんだけど。N 95を長時期つけて平気な人は隙間ができてるんだよ。
safety.jrgoicp.org/ppe-3-usage-n9…
103
世界中の国がワクチンで押さえ込もうとしていて、実際にうまくいって昔のような生活に戻している国もある中で、“ワクチン頼みでない抑え込み”を目指すとか、医療的にも経済的にもリスク高すぎで任せる気にならない。
政治ネタは面倒だから呟かないけど、ドン引きだよ。
104
ワクチンに対する世の懐疑的な雰囲気が強かった3月上旬に、先行きを案じてワクチン接種の場面をSNSに上げた先発組の医療者が多くいたわけですが、今や“ずるいぞ”と言われることも増えて、目的を達した感はあります。
105
エッセンシャルワーカー
予防接種を本当に急いだ方がいい。 twitter.com/47news/status/…
106
未だに「あなたが検査抑制していたせいで感染者が増えた」という方、
▶︎適正な検査の必要性を訴える行為を“抑制”とレッテル貼り
▶︎無計画な検査の乱発が感染者の抑制に繋がらなかった欧米諸国の状況を無視
▶︎検査の限界について無理解
なままなので、ブロックです。
107
予防接種は救命胴衣
着けられる人から着けて
逃げるが勝ち
108
家庭外での食事の席やその他のノーマスク状況で感染
↓
同居者全員が家庭内感染
多いです。
家庭外で人といる時にマスクを外す状況を避けることを強くお勧めします。
うんと苦しくなってもすぐに入院ができません。
109
現場感覚と違うなぁと思うのは、
99%軽症▶︎医学的分類上は軽症でも働ける体調ではなく、後遺症があり、重症化率は低いが実数は多く、そこには若年も含まれる
不安な人が入院▶︎家での療養は難しい病状の人が中心、今週はで酸素飽和度が低下した肺炎の緊急入院が増加
110
111
学術系実名アカに匿名アカがクソリプを飛ばして精神的に参らせる事例がこのところ散発していますが、そういう方法でストレス発散される方にも、そうでない大多数の方々にも、万一の時には病院は誠実に対応するのでご安心頂き、今日も外出を控えて頂きたい。#StayHome
112
今の都内のコロナ入院患者の主体は、元の病気+コロナ中等症の高齢者なのですが、これがどういう状態かというと、人工呼吸器は不要だが、治療をしないと命にかかわる可能性があり、日常生活を自立して行うことが困難な状態です。
コロナ以前から病院のベッドは9割前後が埋っていましたが、そこに
113
これはこの2年半の多くの医療従事者の姿でもあります。私たちも一般市民です。 twitter.com/magetcs/status…
114
都内
各病院で病床を絞り出していますが、多数の搬送困難例が出ています。
半日以上、救急車内で待機
酸素切れで複数台を乗り継ぎ
100か所以上問い合わせ
都県境を越えて遠方まで搬送
外来で挿管したものの入院先なし
車内で容体が急変し、心肺停止
予防を。
115
しばらくはオミクロンとデルタが混在しそうだから、高齢者と肥満を含むハイリスク群の追加接種を早く進めてもらいたい(できたら医療者の同居者も)。オミクロン全例入院と陰性確認解除も早めに見直して。重症者増と人手不足で医療が逼迫しなければ何とか乗り切れるはずなので。
116
都内は肺炎を起こしているような重症者であっても入院先が見つかりにくくなっています。
知人・友人・職場の同僚との食事(昼夜関係なく)はしばらくの間避けることを強くお勧めします。
外食は空いているお店で短時間のひとり飯やテイクアウトで。
117
東京都 8月17日現在
入院調整中 11,177 人
自宅療養中 22,164 人
入院中 3,800 人
宿泊療養中 1,726 人
開設予定
入院待機ステーション 約60床
酸素ステーション 400人規模
有益な取り組みだとは思いますが、
感染者を減らさないと、焼石に水
118
学校と塾は閉めないことを強く願う。子供の行動を縛るのは最後の最後で。学校から社会に拡大している状況ではないし、この時期に影響が大きすぎる。
119
COVIDの重症者が少ないから集中治療室が開店休業中という趣旨のツイを見たけど、病気はCOVIDだけじゃないので日頃埋まってる。問題はCOVID重症例が増えると、日頃から集中治療を要するその他大勢が使う病床も減るということ。日本の集中治療室に病床を遊ばせておく余裕はない。
120
そういう判断ならしょうがないけど、代わりに自衛の仕方を伝えなければ。
大したことないというイメージを植え付けるようなことは「こんなはずじゃなかった」と後悔する人を増やす罪つくりな行為だと思うよ。
121
で、これは全くの後知恵バイアスなんだけど、指定感染症だったから最近までずっと症状の軽重に関係なく全例入院にしていたことで短期間で急激に増悪する約2割を迅速に救命できたんじゃないかな。8割が出口をブロックして病床を塞いだという弊害はあったが。
122
お気持ちだけじゃ安全は守れねええええええええええええええええええええええええええええスえええええええええええええ元ええええええええええええええゑええええテえええええええええええええええええええええええええええええええええええんえええええええええええスええええ
123
書きました。よろしければお読みください。
医療現場から見る新型コロナ(坂本史衣) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
124
昨年から新型コロナの確定診断を受けた20代から90代まで約500人の経過を見てきたのですが、風邪じゃないですよ。
125
接種の開始が遅れはしたが、その後爆速で進め、さらに接種先行国から発信される情報や感染状況を参考(反面教師)にしながら、接種から6~8カ月以降の追加接種を決定したり、対策の緩和の匙加減を調整するいいとこどりをしているような感じになってきたな。