【あーだこーだ言い訳してるうちに人生は過ぎて行く。】 Life is what happens while you are busy making your excuses.
【頼られたら】 No sweat お安いご用だ You bet I will 任せとけよ I'll manage it どうにかする No worries 心配いらん It'll be all right 大丈夫だから I got your back 俺がついてる Trust me 信頼しな You can count on me 頼りにしろって I'll take care of the rest 後はやっとく
【前置き】 normally:普通は usually:普段は basically:基本的に generally:一般的に personally:個人的に traditionally:昔から partly:部分的に clearly:明らかに actually:実際は、意外と、実は、やっぱり totally:完全に、すごく、とても 単発で「まったくその通り」
【使えるout of】 I'mなどに続けて 「~が尽き果てる」 って意味で使えます out of money 金がねえ out of ideas ネタがねえ out of patience もう我慢ならねえ running out of:無くなってきた
【あまり私を怒らせないほうがいい…。】 You better not make me mad…
【皮肉】 元はいい意味なのにトーンを変えると Fine ああそうかよ、じゃあそうしろ、ご立派ですこと Very well 上等だよ Very funny はいはい面白いね(全然笑えない、つまんない) Well done ハイよくできました、なにしてんだバカ、すごいすごい Fair enough わかったよ(しぶしぶ)
【食事の違い】 meal:1回分の食事 例:ラーメン餃子セット dish:1品を指す 例:ラーメン food:(人、動物問わず)口にするもの全般 例:なると cuisine:地域独特の 日本食など specialty:名物料理 シェフのおすすめ的な
【使えるthough】 1文の最後に入れるだけでも 「〜だけどね」 にできます。butに飽きたらどうぞ。 It's funny though おもろいけどね It's just a hunch though ただの勘だけどね Maybe, I don't know though かもな、知らんけど これもついつい使い過ぎちゃう言い方です。
【今日の単語】 (my) crush:大好きな人 考えるだけで胸が「押しつぶされる」
【誕生日】 Happy belated birthday 遅くなったけど誕生日おめでとう Happy early birthday ちょっと早いけどおめでとう Wishing you a wonderful birthday 最高の誕生日を過ごしてね Hope you love your new age 素敵な1年になりますように Have a blast 思いっきり楽しんで
【疲れた 色々】 I'mなどに続けて dead tired:死ぬほど mentally tired:精神的に exhausted:へとへと、尽き果てた drained:へたばった、搾り取られた worn out:ボロボロ、すり減った beat:くたくた、打たれたように spent:カツカツ、使い果たした
【こまけぇこたぁいいんだよ!】 Never mind the details!
【胸が...】 My heart beats faster 高鳴る pounds 踊る skips a beat キュンとする races fast ドキドキする is thumping ズキュンとくる trembles 震える twinges チクチクする
【お願い 色々】 Can you do me a favor? 頼み聞いてくれる? Give me a hand 手貸してくれ I have something to ask you お願いがあるんだけど I need your help 助けてくれ I beg you どうかこの通りだ For God's sake おいおい頼むよ(ツッコミにも)
【女】 効果、ブランド、香り、髪への影響、成分、色、品質、デザイン、推薦、口コミ、量、人気で選ぶ 【男】 シャンプーって書いてあるから選ぶ
【使える ish】 なんにでも付けられて 〜っぽい みたいにしたり、曖昧さを出したりできます Johnny Depp-ish:ジョニデっぽい yes-ish:イエスっちゃイエス right-ish center:右ぎみの真ん中 impossible-ish:ムリぽ
【許可を求める】 may I:とても丁寧 could I:目上にも◯ can I:家族、友人に Is it cool if I:砕けた表現 お店で注文とかには can,couldをよく使いますよ Can I get some water? 水もらえますか?
【止める 色々】 Give me a break 休憩くれ→もうやめろ Wrap it up 包んで閉じろ→お仕舞いにしろ Cut it out 切り離せ→これ以上続けんな Knock it off 打ち切れ→終わりにしろ Enough already もう十分→いい加減にしろ Put a sock in it 口に靴下入れとけ→黙ってろ 靴下は片っぽ
Lucky you いいなー I'm jealous 羨ましい I wish I were you 代わりたい とか言うといいですよ。 jealous の砕けた言い方で I'm jelly ってのもあります。 こういうときの jealous はネガティブ要素ゼロです。 ちょっと「妬ましい」感が強い envy を使う人もたまーに居ますね。 twitter.com/selenaLove_mi/…
【ことわざを英語で】
【煽りにも使える相槌】 So what? だからなに? And then? で? Who cares? どうでもよくね? Maybe そうなんじゃねーの Who knows? さあ? If you say so いいんじゃねーの Here we go またそれかよ
【予定の使い分け】 I'm ~ing:~することになってる I'm going to ~:~しようと思ってる I will ~:~しよっと I might ~:~しよっかな I'm about to ~:今から~するところ
【もちろん 色々】 どれも同意、賛成、許可に使えます sure 日常いちばんよく使う of course 当然、正当性のある sureより強い why not? noのわけなくね? くだけた場面で you bet あったりまえ certainly 丁寧な表現 by all means 全面的に、是非に absolutely 絶対に〇 definitely 確実に〇
【女子力磨こ。】 I need to be more feminine.
【悪い意味を語源に持つ褒めるスラング】 awesome:ヤバい 畏怖させる dope:ハマるほどいい 薬物、中毒者 sick:ぶっ飛んでる 病んだ wicked:イケてる 邪悪な killer:死ぬほどいい 殺人者 the shit:クッソいい (お察しのとおりです)