【仁和寺展】開幕から2週間限定で全30帖を展示中の国宝「三十帖冊子」。空海が遣唐使として中国に渡った際、経典などを写し持ち帰ったものです。かの空海がどんな字で教えを持ち帰ったのか、1089ブログでご覧ください。 ※1/30からは2帖ずつの展示です。 #仁和寺展 ow.ly/LpQu30hSgcB
【東寺展】来春3/26より開催の特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」。昨日行われた報道発表会の様子とともに、東寺が1200年にわたり、空海の教えとともに守り伝えてきた至宝のみどころを1089ブログでご紹介します。 #東寺 ow.ly/ms8f30mifi5
【早割チケット】特別展「国宝 #東寺 ―空海と仏像曼荼羅」 の早割チケットは本日より2019年1月14日(月・祝)まで販売。当館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにてお求めいただけます。 ow.ly/kprV30mLdyM
#オンラインギャラリートーク 最新作では、市元研究員(東洋考古)による「#西晋時代 の副葬品」を紹介しています。 #魏 #蜀 #呉 の三国鼎立に終止符をうった西晋王朝ではどのようなお墓が築かれ、どのような副葬品が作られたのかを探っていきます。 youtu.be/EyppGBmbgbc
【参加者募集中!】「トーハク劇場へようこそ!~博物館の誕生編~」お子様に人気のお芝居仕立てのツアー。今回は初代館長達が150年前の博物館を語ります。 日程:10/9、10/10、10/23、11/3 対象:小学生とそのご家族 *事前申込9/11締切 *応募者多数の場合は抽選 tnm.jp/150th/project/… #東博150周年
開催中の特集「 #天皇と宮中儀礼 」では、#天皇 の退位や即位に伴う一連の行事をはじめ、宮中で行なわれてきたさまざまな儀礼をご紹介しています。#即位礼#大嘗祭 など宮中儀礼を知る絶好の機会です。展示機会の極めて稀な選りすぐりの作品群を1089ブログでご覧ください。 ow.ly/TtJJ50xatPI
特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」、特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」は明日開幕です。本日は報道内覧会および開会式・内覧会を開催し、多くの方々にお越しいただきました。 #デュシャン2018 #トーハク #快慶・定慶展
【桜開花状況】庭園の桜が開花しています。池のほとりのヤエベニヒガン、春草廬前のエドヒガンなどが咲きはじています。週末にぜひおでかけください。 #東京国立博物館 #tokyonationalmuseum #도쿄국립박물관 #东京国立博物馆
【運慶】この秋、史上最大の「運慶」展開催! 4月20日に行われた報道発表会のもようと、見どころなどを1089ブログで紹介しています。 ow.ly/dKBk30bfeuV
本館16室「#アイヌと琉球」の展示替えを行いました。 日本の文様の影響を受けて、雪の積もった竹がデザインされています。 ドゥスディー 白地竹梅鶴模様 沖縄本島 第二尚氏時代・19世紀 鎌倉芳太郎氏寄贈 *7/10(日)まで ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi… #東京国立博物館
58%達成! 踊る埴輪&見返り美人 #修理プロジェクト 開始からまもなく1か月。多くの方からのご支援で4/27付の寄附総額は5,847,000円となりました。ありがとうございます。 ウェブサイトでは皆様からの応援メッセージをご紹介しています。 tnm.jp/modules/r_free…
明日は #土用の丑の日 。宮戸川は隅田川の別称で、遠くに筑波山を望み、葦が青々と茂る川に入って鰻搔きで鰻をとる様子が描かれています。細い墨線を重ねた葦の描写などは、西洋版画の影響と思われます。 東都宮戸川之圖 歌川国芳筆 江戸時代・19世紀 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
【新作VR】ミュージアムシアターでは、新作VR作品『国宝 松林図屛風―乱世を生きた絵師・等伯―』を上演しております(~2021/1/17)。高精細VRとナビゲーターの生解説で長谷川等伯の画業の歩みを辿りながら日本水墨画の最高傑作とも言われる「松林図屛風」の魅力と謎に迫ります。 toppan-vr.jp/mt/showing/
#梅 】梅の古木が白い花をつけたさまを写実的に彫りあげた、加納夏雄作「白梅図鐔」。加納には写生風の構図を鉄地に高彫象嵌(たかぼりぞうがん)であらわした優品が多く、幕末の金工界を飾る名人の1人です。本館13室、2/17まで。
【博物館で野外シネマ】本日21日の「博物館で野外シネマ」は、天候不良のため、中止とさせていただきます。なお、明日22日は現時点で実施予定ですが、上映中止の場合は明日朝10時までにあらためてお知らせします。
作者の佚山黙隠(いつざんもくいん)は、中国の画家、沈南蘋(しんなんぴん)が日本へ伝えた写生風の濃厚な花鳥画を学びました。本作品はその代表作で、鮮やかな色彩で鳥や植物を繊細に描いています。 *本館7室、~5/28 花鳥図屛風 佚山黙隠筆 江戸時代・宝暦14年(1764) tnm.jp/modules/r_exhi…
「源氏物語」の雅な世界が、御簾越しに室内を覗き見る形で、臨場感たっぷりに描かれています。 源氏物語図屏風(初音・若菜上) 土佐光起筆 江戸時代・17世紀  *8/28(日)まで、本館2室の特集「#未来の国宝 ―東京国立博物館 書画の逸品―」にて展示 ▼詳細情報 tnm.jp/modules/r_free…
2022年の #東京国立博物館 は本日1/2より開館しました。入館は事前予約推奨ですが、1/2、1/3に、正門で当日のみ有効の日時指定券(9:30-12:30、12:30-16:30)を若干枚数お配りします。 *開館後早々に予定枚数が終了となる可能性があります。配布終了後、日時指定券をお持ちでない方はご入場頂けません。
【夜間開館】明日9/11(金)、明後日9/12(土)は、21時まで開館しています。 ※入館は事前予約制です #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
臥遊(がゆう)とは家で寝そべりながら心を絵画の中の大自然に遊ばせること。東洋山水画の伝統的な鑑賞法です。本作でも淡墨の景色が精神を潤してくれます。 ow.ly/SIjb50zIT9V 国宝 瀟湘臥遊図巻(しょうしょうがゆうずかん) 李氏筆 中国 南宋時代・12世紀 #StayHome #東京国立博物館 #東洋絵画
天皇陛下の御即位の儀式に用いられた#高御座 (たかみくら)の歴史とは? 今回の1089ブログでは、特集「 #天皇と宮中儀礼 」(~1/19) の中から、天皇陛下の御即位により注目の集まる高御座について歴史を紐解きながらご紹介します。 ow.ly/rBqF50xVVlF
【本日開室】法隆寺宝物館第3室では、法隆寺献納宝物のうち、飛鳥時代から奈良時代の #伎楽面 を中心にした展示をご覧いただけます。作品保護のため、金曜日および土曜日に限っての公開となります。お見逃しなく!
#三国志展 】三国志に出てくる魏・蜀・呉とはどのような国だったのでしょうか?トーハクくんが本展担当の市元研究員と一緒にそれぞれの国の文物を見ながらご紹介します。こちらのブログをご覧ください。 ow.ly/mMy850vJsTT
【タイ展】5.6メートルを超える大きな扉「ラーマ2世王作の大扉」。1807年に創建されたワット・スタットという第一級王室寺院の正面を飾っていたもので、国王自らが設計し彫ったといわれます。本特別展では、撮影スポットに!ぜひ記念に一枚どうぞ。
【黒田記念館】本日より「特別室」を開室します。画家黒田の代表作である「智・感・情」、「舞妓」、「湖畔」(以上、重要文化財)、「読書」をご覧いただけます。11/12(日)まで、入館無料。