#バーチャルトーハクでVR鳥獣戯画 特別オンライン上映は7月11日(日)まで。 チケットをご購入いただくと、博物館でしか見られなかった映像をPC・スマートフォンから、いつでも何度でもご覧いただけます。 #バーチャルトーハク の中を歩き回ることもできますよ! cluster.mu/e/787536e2-9ab…
本日、特別企画「文化財よ、永遠に」の報道内覧会および開会式・特別内覧会を開催しました。文化財は長い時間とともに傷つき、災害に見舞われることもあります。本展では住友財団による文化財の修復助成を行った仏像などを展示。総合文化展料金でご覧いただけます。ow.ly/u5St50wtnbD
#TheAlThaniCollection 】11/6(水)より開催の特別展「人、神、自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」では、世界各地の古代文化が生み出した工芸品の数々をご紹介します。本展のみどころページを公開しました。 ow.ly/rgiY50wVYAn
重要文化財 太刀 銘 豊後国行平(ぶんごのくにゆきひら)作 平安時代~鎌倉時代・12~13世紀 行平は、豊後国(現在の大分県)の刀工です。後鳥羽上皇は全国の刀工を京都に集め作刀させたと伝えられており、行平も選ばれた鍛冶のひとりと言われています。 #東京国立博物館 #大分 #47都道府県 #所蔵品紹介
本館3-1・3-2室で特集「#藤原定家―『#明月記』とその書―」が始まりました。 藤原定家が生涯にわたって書き残した日記『明月記』自筆本の一部と、定家の出自や歌人としての活動に関わる作品を展示し、その個性を体現した書の魅力をご紹介します。 *8/6まで tnm.jp/modules/r_free… #東京国立博物館
#桃山展 】特別展「桃山―天下人の100年」で展示されている、さまざまな時代の「打刀(うちがたな)」。それらを通して見えてくる歴史の姿を、本展で刀剣と甲冑を担当している酒井研究員が1089ブログで語ります。 ow.ly/VI2k50C4BrR #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
【展示替え】明日6/6(火)より、武士の装い―平安~江戸(本館5・6室)が展示替。太刀「獅子王」と号のある太刀とその刀装である黒漆太刀などは6/11(日)までの展示となります。 ow.ly/efAO30cjiYZ
ハサミで蘆(あし)をはさむ蟹をかたどった白玉製の文鎮です。蟹と蘆の組み合わせは、中国の役人の採用試験である科挙の合格を意味するモチーフとされていました。 白玉蟹書鎮(はくぎょくかにしょちん) 中国 清時代・18~19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈 *東洋館9室、~9/24 tnm.jp/modules/r_exhi…
(→続き) バンク・オブ・アメリカの寄付を受け3年にわたり解体修理を行いました。 開催中の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(~12/11)にて展示中。全面修理後の初公開です。 tnm.jp/modules/r_free… #東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
【特集展示】2018年1月2日(火)より、特集「博物館に初もうで 犬と迎える新年」(本館特別1・2室)がスタート。干支の戌(いぬ)にちなみ、ワンちゃんがわんさかの賑やかな展示です。古くから人に愛されてきた犬の、バラエティーに富んだ素材や表現をお楽しみください。 #戌年 ow.ly/ytMd30hqab1
明日11/3(日・祝)は、文化の日のため総合文化展の入館が無料です(特別展は別途料金が必要)。開館は21時まで。 (入館は20時30分まで)。 Admission to the Regular Exhibitions will be free on November 3, Culture Day. Hours: 9:30 - 21:00 (Last entry 30 minutes before closing)
重要文化財 大唐西域記 平安時代・12世紀 玄奘三蔵の西域見聞録で全12巻。中尊寺に伝来し、表紙には宝相華(ほうそうげ)文、見返しには釈迦説法図が金銀泥で華麗に描かれ、紺紙に銀界を引いた料紙に、金泥と銀泥で経文が書写されています。 #東京国立博物館 #岩手 #47都道府県 #所蔵品紹介
【フランス人間国宝】本日より、「フランス人間国宝展」が開幕します。会期は11月26日(日)まで、表慶館にて。卓越した技と伝統、そして未来へと繋がる華麗な美の世界を体感してください。 tnm.jp/modules/r_free…
江戸時代中期の武家の女性が着用した帷子(かたびら)の様式的なデザインです。 風に御簾が勢いよく巻き上がる大柄な模様から、王朝風の雅な模様が好まれたことがうかがえます。 帷子 黒麻地御簾藤模様 旧久留米藩藩士家伝来 江戸時代・18世紀 *本館10室、~8/6 tnm.jp/modules/r_exhi…
本日、特別展「#やまと絵-受け継がれる王朝の美-」の報道発表会を行いました。平安時代前期に成立したやまと絵。本展ではそのうち、平安から室町時代の優品をご紹介。「日本美術の教科書」と呼ぶに相応しい作品の数々をご覧いただけます。 会期:2023/10/11(水)~12/3(日) tnm.jp/modules/r_free…
#出雲と大和 】特別展「出雲と大和」では、島根県内の神社に奉納された刀剣や甲冑の名品を展示しています。これらは武将たちが戦勝祈願を願って神に捧げたものであり、優れた美術工芸品でもあります。 今回は、御神宝として守り伝えられてきた、刀剣と甲冑をご紹介します。 ow.ly/Ceyy50yoTQp
#東博150周年 を記念して、約1年間 隔週木曜日に #東京国立博物館 の歴史を紹介してきましたが、いかがでしたか?#ThrowBackThursday として歴史を振り返る投稿はこれが最後となりますが、2023年以降も文化財の魅力や、当館の楽しさを、より多くの方へお届けできるよう、情報を発信していきます。 #TBT
本日から、本館特別1室で特集「令和3年度新収品」が始まりました。 令和3年度に新たに収蔵品に加わった文化財の一部をご紹介します。 鳥獣戯画(模本) 前田貫業模 明治19年(1886)  羽田孝之氏寄贈 *8/28(日)まで ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi… #東京国立博物館
東洋館8室で開幕した特集「 #王羲之#蘭亭序 」は、毎年恒例、#台東区立書道博物館 との連携企画です。20回目となる今年は原点回帰し、第1回で取り上げた王羲之と蘭亭序を改めて深堀りします。 *4/23(日)まで(会期中、展示替えあり) ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi…
#きもの】「友禅染ができるまで」を大解剖する動画を公開しました。友禅染は筆や刷毛を使い、まるで絵を描くようにこまかい模様を染めることができる技法です。当館所蔵の重要文化財「振袖 白縮緬地梅樹衝立鷹模様」をモデルに、友禅染の制作工程をご紹介します。 youtu.be/YNVZqZxlX3I
本館18室で4月16日~5月26日に「万葉集 巻五巻六」を展示いたします。ここでは日本の新元号が『令和』に決定したことにちなみ、その典拠とされた万葉集を写した近代書家の作品の該当部分を展示しています。 #万葉集 #東京国立博物館
【予告】いよいよ今週 金・土曜日に開催の「トーハク BEER NIGHT!」。今年のオススメは、おトクなビール3本セット「トーハクの誓い」! 3本セットご購入で「桃に誓いを」ステッカーをプレゼント(なくなり次第終了) #Beer #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #东京国立博物馆 #도쿄국립박물관
本日から、本館11室「彫刻」で新しい展示が始まりました。 千手観音とは、千本の手で人々を救いあげる仏です。台座、光背に至るまで制作当初のものが残っている点が貴重です。 千手観音菩薩坐像 南北朝時代・14世紀 *4/24(日)まで ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi… #東京国立博物館
ひび割れが生じたこの茶椀を中国に送り、代わるものを求めたところ、明時代の中国にはもはやそのようなものはなく、鎹(かすがい)で止めて送り返されました。この鎹を蝗(いなご)に見立て「馬蝗絆(ばこうはん)」と名づけられました。重文「青磁輪花茶碗 銘 馬蝗絆」 は本館4室、3/31まで。