226
227
本館13室 金工では、密教法具が展示されています。
9世紀、入唐僧たちにより密教の教理とともに数々の法具が請来されました。多彩な密教法具の様相と、鋳造技法を中心とした重厚な造形表現を鑑賞いただけます。
*11月28日(日)まで
tnm.jp/modules/r_exhi…
#東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
228
【脇差】山形出身の水心子正秀は、元禄以降衰退した鍛刀界を復興し、100人以上の門人を育てました。新々刀(幕末期の刀)のさきがけとなった刀工であり、多くの作刀理論書も著しています。本館13室で6/24(日)まで。 #刀剣 #JapaneseSwords #刀剑 #도검
229
【特集展示】本日より、特集「日本の仮面 能狂言面の神と鬼」(本館14室)の展示が始まります。満開の桜や目には見えない恋心など様々なものを、観る人の想像にゆだねる能の特徴を、面の表現からお楽しみください。 tnm.jp/modules/r_free…
230
東京国立博物館では、数々の特別展が開催されてきました。これまでの特別展入館者数ベスト3をご紹介します。記憶に残る展覧会はありますか?
1. モナ・リザ展(1974年)1,505,239人
2. ツタンカーメン展(1965年)1,297,718人
3. 国宝 阿修羅展(2009年)946,172人
#東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
231
本日7/13(火)より特別展「聖徳太子と法隆寺」(平成館)が開幕しました。本展では、法隆寺において護り伝えられてきた寺宝を中心に、太子の肖像や遺品と伝わる宝物、また飛鳥時代以来の貴重な文化財を通じて、太子その人と太子信仰の世界に迫ります。
tsumugu.yomiuri.co.jp/horyuji2021/
※入館は事前予約制
232
舟を迎える芸者猫の着物には好物のあわびや鰻、船で待つ客の着物には小判、船頭の腰には「又たび」文字の手拭い、タイトル「猫のすゞみ」には鰹節。猫好きの国芳が団扇に描いた作品です。
猫のすゞみ 歌川国芳筆 江戸時代・19世紀
本館10室|展示期間: 8/16まで
#東京国立博物館
233
天蓋を付けた大型の幡を灌頂幡といいます。この幡について説いた『大灌頂経』には、この幡を掲げることで国中の災いを払う効果が記されています。早く災いが取り除かれ、皆様が健康で、博物館を楽しんでくださる日が訪れることを願います。
国宝 灌頂幡 飛鳥時代・7世紀
#東京国立博物館
234
【展示替え情報】毎週のように展示替えを行っている当館の総合文化展。今週の注目は国宝「太刀 福岡一文字吉房」(本館 13室)です。吉房は13世紀の岡山県南東部で栄えた一文字派を代表する刀工。高低差のある刃文が躍動的です。
最新の展示替え情報:ow.ly/1M3130muCKS
235
236
本日3/7(火)、特別展「#東福寺」が開幕しました。
東福寺の寺宝をまとめて紹介する初の機会となる本展では、東福寺の日本文化における意義とその魅力を余すところなくご覧いただきます。
*平成館特別展示室にて5/7(日)まで
tnm.jp/modules/r_free…
#東京国立博物館
237
238
【トーハク BEER NIGHT!】今夜は特別展「タイ ~仏の国の輝き~」に合わせ、タイ料理などの屋台のほか、都内でも珍しい樽出しの「シンハービール」が味わえます。平成館前庭にて、16時~。 ow.ly/OWdm30dYNT1
239
240
本館特別4室で開催中の、 #親と子のギャラリー 「まるごと体験!日本の文化」の「#よろい」コーナーで放映している動画をYouTubeでも配信を始めました。日本のよろいの仕組みについて、佐藤研究員が分かりやすく解説します。
youtu.be/VWaQTChZOBA
#東京国立博物館
241
テレビ朝日の番組「 #じゅん散歩 」で、高田純次さんと井浦新さんが #東京国立博物館 を散策します。
放送は、2/24(水)、2/25日(木) 午前 9:55から。
ぜひご覧ください。
tv-asahi.co.jp/junsanpo/
#TokyoNationalMuseum
242
【 #出雲と大和 】本日より日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」が開幕。開幕のお祝いに本日、島根のしまねっこ、奈良のせんとくん、当館のトーハクくん、ユリノキちゃんが登場します!このあとの登場予定は平成館大講堂前にて、13:00~、15:00~、各30分程度です。ぜひ会いに来てください!
243
244
【本日開幕!】特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」が開幕しました。会期は6月2日(日)まで。 #東寺 が1200年にわたり、空海の教えとともに守り伝えてきた至宝をご堪能ください。
※会期中、展示替えがあります。詳細は作品リストでご確認ください。 ow.ly/ebXK30obJ4N
245
本日、5/18は国際博物館の日。そして4年前の今日はトーハクくんとユリノキちゃんが初めてみなさんにお会いした日でもあります。これまでたくさんの思い出を共有させて頂きました。
是非、みなさんの #トーハクの思い出 をお聞かせください。
#StayHome
#東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
246
【新春の名品】国宝 松林図屛風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀
勢いのある筆の動きと墨の濃淡だけで、靄の中に浮かび上がる松林を表現しています。見る人それぞれの心の風景とリンクさせながら、じっくりと味わってみてください。
本館2室(国宝室)1月16日(日)まで
#博物館に初もうで
247
【 #東寺展 】明日、フジテレビ「めざましテレビ」の「イノ調」というコーナーで東寺展が紹介されます。素敵なリポーターさんがトーハク研究員と一緒に本展をめぐり、展示のこだわりを深堀りします。
5/23(木)7時20分ころ
詳細: ow.ly/9pic50ulXjH
248
明日2/24は、天皇陛下御在位三十年を慶祝して、総合文化展を無料でご観覧いただけます。
本館2階便殿(旧貴賓室)も特別公開いたします。ぜひご来館ください。
※特別展「顔真卿」のご観覧は、有料となります。
249
今は展示をご覧いただけなくなってしまいましたが、特集「#鳥獣戯画展スピンオフ」会場で再開を待ちわびている動物たちをSNSで紹介します。
「蛙形水滴」(明治時代・19世紀)は、みずみずしい緑色の釉に濃淡が出て蛙らしい肌となり、上を向いて今にも飛び上がりそうです。
#MuseumAtHome #stayhome
250
【 #桜 】トーハクにご来館の際はぜひ、法隆寺宝物館裏をのぞいてください。緑色に咲く桜、ギョイコウザクラをお楽しみいただけます。法隆寺宝物館の裏へは、入り口わきのスロープからどうぞ。薄く赤らむカンザンも見事です。