凛(りん)@高齢女子(@GranmaRinn2)さんの人気ツイート(いいね順)

元気のないバリキャリ娘が来宅。仕事で何かやらかした模様。夕飯に出した大好きな肉じゃがを残しました。反撃が怖くて『どうしたの?』と聞けません。みなさま今までで一番やってしまった感のある失敗はどのようなものでしょうか?
ホテルでの無駄なお食事会、必要のない合コンは行かない。付き合いでいくセールスの集会はお断り。今の自分が一番だとわかってほしい。付き合う相手だったりホテルのラウンジだったりがあなたにとって居心地のいい場所とはいえない。普段着の自分でいてください。これだけで人生は歩きやすい。
リハビリ病院から夫くん退院日の知らせがきた。いよいよ介護生活。問題は収入源の確保と考えた。今あるものを見つめると「バカにされた動画編集と文章」しかなかった。70代、そこから本気でとりくみ『法人契約30万円』『電子出版Amazon1位ベストセラー』が手に入った。生きる技術が人生を好転させる。
70代高齢女子の友は、ホームで倒された。エスカレーターから降りてきた人と強く肩が当たったのだ。そのまま相手は電車に乗って消えて行った。友はホームの上に横たわり、救急搬送され頭部CTや各種検査に終日かかった。老齢なこともあり、大事を取って入院した。数日後、打撲傷だけで大事に至らず退院↓
70年かけて学んだ、人生を暗転させる人の特徴 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ①深夜3時に寝て、朝10時に起きる →22時就寝、5時起床で健康維持  内臓を休めるゴールデンタイムは厳守 ②朝1時間海外ドラマを観る →毎日1時間の「朝活」で生活リズムを整える 共に学ぶ仲間にも恵まれる ↓↓↓
70代高齢女子が振り返る「悩む必要のない」シリーズ。 30代:仕事・結婚・出産・育児 →自分で手に入れる数々の武器だと思う 40代:ちょっと冷めていく夫婦関係 →言い分が食い違っても話し合ってみる 50代:子どもの受験で疲弊した毎日 →35歳を過ぎたら学歴よりも実力主義… twitter.com/i/web/status/1…
高齢者の危機。この時代、いくら働いても報われない。頑張ったとしても評価も受けず暮らしもよくならない。普段なら待ち望む春。しかし、今年は値上げラッシュが待っている。乳製品、パン、調味料。贅沢品ではない毎日の暮らしに欠かせない物たち。それがまるで高級品のように私の手から遠のいていく↓
恋愛に悩める20代女子へ高齢女子からアドバイス。「甘い言葉はゴキブリホイホイ」「クレクレ族にはならないで」「運命の出会いなんてそうそうない」「幸せに”なろう”じゃなくて幸せに”しよう”」「愛される資格?そんなものは皆が持っている!」飛び込んでみなきゃ分からない。恋愛は沼です
70代になってわかった心静かに暮らす人間関係のコツ。自分の身の丈に合わないことには手を出さないし、興味も持たない。近所のお料理教室に誘われて一度行ったら「今度はイタリア料理よ」とまた誘われる。躊躇すると「旦那さん1人にしても大丈夫よ。大したことないわ」と酷いことを言われた↓
6歳で心臓病をわずらい生死の境をさまよった。大学病院小児科。救急車で搬送されて意識が戻らずに終日がたった「このままでは回復の見込みが薄い」主治医の診断に「最後に手術をうけさせたい」と祖母の強い希望で私は手術台にあがっていた。助かる見込みは30%にも満たない…↓
70代になってわかった、 若い頃知らなかった「苦労」。 +-+-+-+-+-+-+-+ ・毎日のお散歩も命懸け →些細な風にも踏ん張る力が弱くなる ・商品の文字が見えない →小さな文字や白抜き文字は特に見えない ・デパ地下で男の店員さんを無視してしまう →聞き取りづらい声の種類がある ↓
高齢女子、年末年始は気をつけて。 「お正月といえばお雑煮」 →餅も汁も元旦から即命に関わる 「ようかんも甘くて大好き」 →一気に頬張ったら絶対絶命 「かまぼこの歯応えが美味しいよね」 →リスみたいに噛まないと危険極まる 救急隊のお世話にはならないように、今年もいっぱい気をつけます。
70代からでも食べるべき、秘密のパワーフード 1位:納豆(ネギたくさん) 2位:ヨーグルト(はちみつ添えて) 3位:たまご(炊き立てご飯で) 4位:いわし(梅干で煮て) 5位:鶏肉(とりハムで) 6位:しらす(大根おろしで) 7位:鮭(塩焼きで) 私は中村倫也と納豆が食べたい。TKGは高橋一生。
これは結構ガチです。70代で気づいたメンタルが弱い人の特徴は『寝る時間が朝』『夜は目がギラギラ』『朝日を浴びない』『自分の意見は言わない』『人と比べてへこむ』『すぐに人を信用する』『自分で考えられない』『優柔不断』『自分が不幸だと思っている』最大の特徴は『過去の話しかしない』
似たもの夫婦。梅雨の晴れ間でわたしは洗濯に忙しく、夫くんはリハビリのお散歩に忙しかった。いつも帰ってくる時間は12時半から13時の間。手には美味しそうなおやつを持っていることが多い。先日、日差しの強い中お布団を干し終わり、「さっぱりしたものがいただきたい」と↓
70代高齢女子の『ばぁば女子会』。全員足すと370歳程になる。70代ともなると日々の暮らしがとてもおかしい。5人集まれば2人は必ず遅刻。「出かける前にトイレに行ったことを忘れて、再び行く」「鞄の中にあるはずの鍵がない」「さっき持っていた交通系カードが小銭入れごと行方不明」↓
この前買ったiPhoneの使い方がわからない。「近所のあの人をスキャンしたいんだけど…」動くものはダメなのかな。あの方の雰囲気が素敵。あの佇まいがかっこいい。夫くんに相談。「あの方30代だよね。スキャンよりもそこに無理があるんじゃない」そう言われて気づく70代妻。
Twitterのよさを知らない人多すぎるの。たった140文字で人生を変えられるんだもの。今ではお仲間が23,000人。最初はリプしかできなくても大丈夫。今では人生を振り返って若い人にお届けしたい知恵を発信中。これからも、どんどんみんなにお話ししたいと思います。
忘れても覚えてて欲しい!70代高齢女子が考える「生活を楽にする思考術」はこちら👇
娘のバリキャリさんが幼稚園の頃、「早くひとりで小学校に通いたい」と毎朝幼稚園へ行く道で話していた。そんな彼女、幼稚園カバンとお弁当袋もわたしに持たせていた。通園のとき、カバンを持つより大事なことがひとつあった。それは横断歩道を渡るとき、旗を持つことだった↓
『生きてていいですか』と問うあなたへ。『生きるのをやめたい』というあなたへ。『明日がいらない』というあなたにへ。140文字の中にある未来。それをあなたに伝えたい。マネタイズでもなければ、道楽でもない。人が生きることをただ応援したいと思う。それが高齢者のわたしがツイッターをやる理由
忘れられない言葉。夫から「もう生きられない」と伝えられた1年前の朝。体調が悪かったことを隠した70代の夫。文句も言わず仕事一筋、家庭を守り働き続けた半世紀近く。そんな夫から初めて聞く弱音。しかも人生を閉じるような言葉。病院の廊下、かけつけた娘は不安そうにする私に向かい手を握った↓
70代高齢女子 ナイトルーティーン 18:20 夫くんの夕飯のお世話(汁物注意) 20:20 夫くん入浴(溺れないよう) 20:50 おばあさん入浴(約15分) 21:40 マッサージ、お灸(現在水ぶくれ) 22:25 夫くん就寝準備(さっさと寝てほしい) 22:30~Twitter&夜の仕事開始 70代妻、中村倫也の夢見て寝たい!
70代になってわかったこと「エスカレーターは降りるとき命懸け」「エレベーターは行き先を確認せずに乗る」「タクシー降りるときは後ろを見ていない」「タクシーはワゴン車が好き」「車高は高い方が杖がつけてよい(低いと中腰になり足首膝腰をやられる)」危険と隣り合わせの毎日。お陰様で生きています
70代になってわかったこと「マニキュアよりバンドエイド」「イヤーカフより補聴器」「サングラスより老眼鏡」「デザインよりサイズ感」「ネックレスよりピップエレキバン」「結婚指輪より磁気リング」「ベルトより骨盤コルセット」「ハイソックスより膝サポーター」お出かけするのも命懸け。