102
「何が楽しいの?そんなに働いて」と知人に言われた。早朝から深夜まで働きづめの私の人生が「つまらない」と。熱中できる仕事に没頭していることの何がつまらないのかわからない。今できる仕事に最大限の力を込めているだけのこと。70代から「自分で稼ぐ覚悟」とはこういうことだと心の中で叫んだ。
103
70代高齢女子。昔、周りの目を気にして『いい子』にしなさいと躾けられた。だからいつも大人の顔色を見て暮らした。あれから半世紀以上。時代は変わった。自分らしく生きることを世間は求め始めた。つい子どもに『いい子』を求めそうになった。いい子に育てるのは簡単。枠を決めてその中で泳がせる↓
104
70代になってわかった穏やかに過ごす人間関係のコツ。「今度の日曜暇がない?」と親しくもない人から尋ねられたら「午前11時から12時10分までしか時間がない」と携帯を見ながら答える。たった70分、「○○して欲しい」とか言われても絶対無理。やりたくてもできない。初めからしたくない↓
105
70代からはじめたTwitter。人生ではじめて登録。パソコン操作もおぼつかない、リプの意味もわからない超初心者。ヘッダーをつくるとき、デザイナーさんから「年寄りのは作れない」と断られたのも一度や二度ではありません。ヘッダーは自分で作り、埋め込んだ。アイコンも散々断られ自力で設定した↓
106
70代高齢女子、ショッピングモールのエレベーターで聞こえた一言。「うるさいなぁ」初老の男性の声。エレベーター内では抱っこされた赤ちゃんがママの胸で泣いていた。ママの手元はベビーカーの取手に添えられ、ベビーカーでは2歳ぐらいの子どもが眠っている。男の声は赤ん坊の鳴き声を超えていく↓
107
忘れてません?もう慣れちゃったけど、うがい手洗いやってますか?人混みに出て1年前とは違う対応してません?手が荒れるから消毒は控えめ、薬用石鹸より手に優しい石鹸に変えてそれで満足?慣れてしまうことは仕方がないけれど、自分の身を守れるのは自分だけ。家族の健康も守っていきたい。
108
70代の私が文章力で人生を豊かにしようと発信しているのには理由がある。この世界から文字がなくならない限り、文章力は一生モノ。就活、仕事、自己表現、SNS。すべての基本になるライティングを学んで、企業案件30万円以上を獲得できるようになりました。
109
70代になってわかった事。「人に好かれようとする必要はない」「売られた喧嘩は置いてくる」「違う意見も受け流す」「人と戦わず年と戦う」「ゆったり進めばいい」「花はたいてい遅咲き」「役に立たないことなど人生何一つない」「今この時を楽しむ」「70代は楽しい」「70代からでも全く遅くない」
110
70代高齢女子、洋食屋の隣の席から聞こえた声。「ウチの子、算数が得意じゃないのよ。この前も2つ間違えてたわ」「うちなんか1個しか合っていなかったのよ」「うちは2個正解」「あはは」と笑いながら話す3人の女性。「ちょっとお手洗い」と1人が席を立った。「いってらっしゃい」と明るく見送る声↓
111
心の弱った人への「強い口調」は相手の胸に「鋭い刃を突き刺す」ことだとよく覚えておいてください。血が噴き出していなくても、目に見える傷口がなくても、その一言で相手は簡単に暗闇に突き落とされてしまうのです。刑罰はありませんが、天はあなたの行いを決して許さず、闇があなたを包みこみます。
112
113
おばあちゃん、大嫌いな歯医者にて。先日、キャラメルを食べていて気が付くと差し歯が見当たらない。前歯ならすぐに分かるが奥歯だったので2日ぐらい分からなかった。あの時「あ〜、ピーナッツが入ってるのね」と飲み込んでいた→
114
騙そうとした。70代高齢女子、夫くんの留守中に玄関のチャイムが鳴った。宅配かと思いモニターを見ると、知らない人が作業服で立っている。玄関まで行きドア越しに「なんでしょうか?」と尋ねると「消防署のほうから参りました」と男性が答えた。しかしその作業服は、消防署員のものではない↓
115
70代になってわかった、生きづらいがラクになる5つの習慣
+-+-+-+-+-+-+-+
①自分と人は違うと受け入れる
人は違って当たり前。人様のお庭に無理に踏み込んだりせず、自分のお庭を育てましょう。
②打ち込むことを見つける
心はいつまでも20歳のまま。おばあちゃんは常に全力100%で生きています↓
116
70代高齢女子、お散歩の途中、荷物をいっぱい乗せたママチャリがやってくる。『チリンチリン』と音を立て「そこどいて!危ないわ!」と勢いよくすれ違う。正面から見てティッシュの箱やトイレットペーパーが後ろのカゴからはみ出ている。だから真ん中を走っているのかしら。ちょっと待って↓
117
70代の私でもゼロからTwitterを伸ばせたのは
・リプで仲間を増やす
・毎朝5時にツイートを作成
・気に入るアイコンを用意する
・世界観がわかるヘッダーを用意する
・インフルエンサーのnoteを読んで学ぶ
・発信軸の近い先輩のツイートをよく読む
・高齢者で腰痛&腱鞘炎だけど毎日『挑戦』
118
あけましておめでとうございます。高齢女子凛です。昨年は応援頂きありがとうございました。大変励みになりました。本年も一生懸命に努めて参りたいと思います。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。このあと「お雑煮」という関門を迎えます。無事に次の呟きができますことをお祈り頂けると嬉しいです
120
三流のおばあちゃんは
「自分のご機嫌がいい時は人を褒める」
二流のおばあちゃんは
「自分のことを褒められたら相手を褒めちぎる」
一流のおばあちゃんは
「人をじっと見ていいところを探して褒める」
超一流のおばあちゃんは↓
121
正直にいうと毎朝4時起きが辛いときもあります。リアルの友人は孫と散歩を楽しんでいてうらやましい。でも絶対に叶えたい夢がある。今サボっていたら絶対に達成できないこと。70代の老体にムチをうつ毎日。腰も肩も膝も痛い。目も見えづらい。だけど絶対に諦めない。中村倫也と高橋一生に会うまでは
122
70代から在宅で働きはじめて気づいたこと「働きやすさはクライアント次第」「働く時間は24時間自由」「年齢よりスキル重視」「できないことは若者に助けてもらう」「報酬の10倍以上の価値提供」「命大事に介護優先」介護しながら働ける条件を提示してくれたクライアントに感謝。出勤日0で今は最強。
123
70代友に思う。かつて、私が病のとき病室で咳き込むと彼女はそっと背中をさすってくれた。『大丈夫?』無言で頷くだけの私。時を経て今、友は闘病中である。今も覚えている手の温もりも届けられない。けれど、離れていても、いつもあなたを想っている。そのことだけを伝えたい。退院する日を待っている
124
70代になってわかったこと。高齢女子、ペットボトルの蓋はいつでも開けられない。8月の暑い日、地下鉄の駅ホームにて、喉が乾いて干からびそうでお茶を買ったはいいが、ペットボトルの蓋が開かない。近くには若いサラリーマンが1人座っているだけである。彼はスマホでゲームをしていた。そっと近づき↓
125
70代になってわかったこと。買い物は重くないことが大事。割高な金額でも、大根、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎはバラで買う。ピーマンは軽いから袋でもいい。なすは軽いけどかさばるのでバラで買う。左腕の負荷を考え優しい買い物を心がけている。