あら、知らないの?今の若者の9割が見たことないもの。あのころ冷蔵庫には『カギ』がついていた。たしか宣伝文句には「世界に誇る鍵つき冷蔵庫」と書かれていたのを覚えている。今でいう自転車の鍵みたいなものだった。扉を開けるハンドルのところに小さな鍵穴があって↓
ああ、疲れた!甘いものでもいただきましょうか。超簡単【スーパーで材料が揃うスイートポテト】の作り方。材料(1人分)は焼き芋1本、カットりんご3切れ、牛乳大さじ2〜3杯、バター大さじ1、とろけるチーズ1枚、はちみつ適量。りんごは粗みじんに切って、バターで炒める↓
「ガチャーン」。音と共に警官が走ってきた。思わず体が震えた。携帯が怖いと思った70代。買い物途中で交通事故に遭遇した。窓の向こうの運転手は左手に携帯を持ち、右手でハンドルを握り車にぶつかっていった。大きな音と共に慌てふためいた様子で運転手は車をバックさせ、再び車に突っ込んだ↓
ある病院外来での一コマ。内科外来入り口受付までいくにもコロナ禍の今、いくつかの関門ができている。病院入り口の有人チェックコーナー。保険証受付、内科受付、そして循環器、呼吸器、心臓、腎臓などの各科の受け付けで最終チェックがある↓
必ず70代までにしておきたいこと 定年後の夫の処遇を決める 毎日の家事の分担を決める なぜ? を生活の基本にする 万が一の離婚に備え洗い出し 自分のスキルを見直し弱点補強 一人で人生を送るリハを繰り返す 体調は自己責任と考えて生きていく 人生の終着地点まで「自分軸」を大切に
凛おばあちゃんから、新生活で疲れている孫へ。半世紀以上ご飯を作ってきたばばからの大事なお話〜夕飯編〜。 ちょっとちょっと、疲れたからと何も食べないのはとんでもないことです。会社帰りにお買い物して、今夜はちらし寿司を作りましょう↓
いつも会う『気持ちのいいあの子』へ、ここで一句
70代母、子ども達に伝えたい健康のコツ。「朝はお味噌汁と炊き立てご飯(発酵玄米)、お漬物とお魚」「昼はお蕎麦やお稲荷さんで簡単に」「夜は汁物とご飯、煮物や焼き物」↓
70代高齢女子、母の日の思い出。子どもが5歳の頃、母の日のプレゼントをもらった。小さな手でギザギザに切られた半分の大きさの折り紙をもらった。そこにははみ出す字で『かた』『あし』の文字がクレヨンで書いてあった。娘は「これは"かたたたきけん"だから!」「こっちは"あし"ね!」と↓
人生山あり谷あり。夜悩んでいるあなたに贈りたい。 +-+-+-+-+-+-+-+ 『あんなに注意してたのに!』 【信頼していた人に裏切られた】 人を裏切る人間になったら、堕ちるところまで堕ちる。 それが人間の常。裏切る方じゃなくてよかった。 【仕事選びに失敗、毎日がつらい】 仕事で失敗なだけで↓
いつまでも才能が見つからない人の間違い 【誤】      【正】 お金がない  月5千円で日々勉強 自信がない  年寄りは知恵の宝庫 自由がない  10分自分時間を持つ   時間がない  朝30分の早起き習慣 人脈がない  目の前の仲間を大切に 手に持つ才能を、磨いて輝かせることが大事。
70歳からの老いを楽しむ習慣は「食生活を整える」「健康状態は定期的に把握」「朝活で早寝早起き」「お散歩で運動不足解消」「お昼寝で体力回復」「月に一本映画を楽しむ」「近場でいいからプチ旅行をする」「ネットサーフィンで流行りを知る」ちょっとした習慣の積み重ねが、健康な未来を作るはず
「邪魔」だと言われないために気をつけていること +-+-+-+-+-+-+-+ ・駅の階段は端っこを歩く →杖をつき手すりを持って、どんな時でも対応できるように気をつけます。 ・エレベーターの乗り降りには「ありがとうございました」と頭を下げる↓
7月の新盆が来ると、両親が亡くなってからの年月を数える癖がある。 今年で何年目、といつも指を折って数える。 「昨年よりひとつ、年を足せばいいだけなのに」 会えなくなってからの年月は、指一本折ればいいわけではないと思う。 なぜなら、その会えなくなった365日は↓
70代高齢女子、昨日気分良くTwitterを操作していたらなぜだか自分のツイートを10個ぐらい消していた。「泣きそうです」と呟いたら、「気にしないよ」と優しい言葉がわたしを『ぎゅっ』と抱きしめた。離れていても心はいつも傍にある。
困難が降り注いだとき「さっさといなくなれ」と叫べばいい。それでも状況は変わりなく、心だけが重く、暗い地底に落ちていく気がする。そんなときは、大きな声で泣けばいい。涙は禊(みそぎ)。様々なものを洗い出し、体の中は清まっていく↓
あ!残っちゃった。先日作った"揚げ浸し"が一人分には少し足らない。超簡単3分でできる【トマトスープ】にカスタマイズ。残り野菜をスプーンですくってスープの具になる大きさに切る。ボールに入れて、トマトジュース人数分(1人150ccほど)と混ぜる。具が足りない時には↓
今の時代、大人になってからの自分探し。 それは、自分に「ラベリング」をすることではないだろうか。 昔は子どもに落ち着きがなければ 「じっとしていなさい」 と言った。 今は多動であることもその子の特徴と捉えている。 ラベリングされると、その言葉の中で安心を得ることができる気がする↓
忘れても思い出して!70代高齢女子が考える「人生をラクにする思考術」はこちら👇
万引きに間違われたくない、毎日の買い物。昨日スーパーで「セルフレジ」に並ぶか「有人レジ」に並ぶか迷った。理由は簡単。有人レジが混んでいたからだ。セルフレジは小さな買い物(1個2個)のときよく利用している。普段の買い物では品目が多いので、有人レジのお世話になっている↓
おばあちゃんが『若者言葉』を聞いて答えてみた +-+-+-+-+-+-+-+ ・推ししか勝たん おばあちゃんの回答)押して「カタン」っていうなら、引けばいいってことよね? 正解)推しが一番ということ ・蛙化現象 回答)帰宅部(帰る)のこと? 正解)好きな人が振り向いてくれた時に嫌悪感を抱くこと↓
35インチモニター下部に貼られた『一万回の空手チョップが一番強い』の文字。これは自分自身の弱気を『空手チョップ』するため【呪文】である。右手は腱鞘炎の限界をこえ痺れもとれない。それでも呪文が目につき、左手マウスのスイッチを入れる。今夜も働き始める左手がスタンバイを始めた。
高齢になって思う。
3秒で答えてください。おばあちゃんが解決できる、あなたの"人間関係の悩み"を教えてください。