次回の #タモリ倶楽部(26日深夜0:20、関東)は「私は貝を抜きたい!ぬきもちいい貝決定戦〜冬の陣〜」がテーマで、中の人福田が出演します。様々な巻貝の肉抜きを実際に試みたタモリさんたちへ、その意義やコツなどを、以前ツイートした内容(RT)を交えてお話ししました。 tv-asahi.co.jp/tamoriclub/ twitter.com/SocStudMollDiv…
オウムガイは一度だけ肉抜きしました。某博物館の生体展示個体が天寿を全うし、たまたまそこへ博物館実習に行っていた弊学の学生がご遺体を冷凍して、最終的に私が引き取ったのです。常温でしばし放置して解凍するだけで、簡単にごぼっと抜けました。内臓塊は螺旋状でなく、殻の奥まで届いていません。 twitter.com/tmss31/status/…
貝類の長い和名を改めて調べる必要に迫られ、目につく限り拾い上げてみました。唯一20字の大台に達したレーズン〜の首位は不動ですが、19字の種は見当たりません。18字2種、17字3種、16字9種で、15字から急増し、14字は多過ぎて途中で諦めました。15字以上で漏れがあればご教示戴けると幸いです。 twitter.com/SocStudMollDiv…
#珍種紹介 日本の淡水貝の #七大珍種 にカワネジガイを含めることに異論は出ないでしょう。稀少性はもちろん、形の奇抜さや意表を突く所属など、これこそは貝通の夢にして憧れの種。この種に関するまとまった報告を一番最近公表したのがたまたま私なので、カワネジガイの凄さと魅力をご紹介します。...
肉抜き話へ戴いたコメントのうち、ミニ四駆と並び最も多かったのがRTと同様の趣旨。しかしサザエは日本・韓国の固有種です。近縁な別種は他国にもいますが、国民の大半が食材として認識してる種は他にない。皆さんご存知ないと思いますが私ゃサザエにはちとうるさいよ。その話は近々、稿を改めて。... twitter.com/_k4se_tabg2t/s…
解剖図の板書は、体力使うけど私も好きです。受講生の眼前でさっと描いてみせ、各自でノートに再現してもらえば、プリント配布やpptで伝えるよりも印象に残るはずです(写メは遠慮してもらいます)。ここ2年はコロナ禍で実施できていませんが、それ以前は毎年こういう絵を描いていました。 twitter.com/japanfossil/st…
投書しました。フェイスブックにアップしていますのでこちらもぜひご覧ください。 facebook.com/akagashi/ [ツイート2個目の]風景画像は今回の掘削後です。タケノコカワニナは1枚目後方のカーブあたりまで多産していましたが、河床が丸ごと削り取られてしまい、全く見られなくなりました」。
現在店頭や食卓に並ぶ「ハマグリ」の多くは似て非なる別種です。チョウセン〜、シナ〜、ハンボリ〜などを代替品的に消費しています。真のハマグリが絶滅の危機に陥ったのは前世紀末以来の動かしがたい現実ですが、そのことがまだあまり広く知られていないならば、それはまた別の「恐怖」です。 twitter.com/oikawamaru/sta…
「サザエは学名をトゥルボ・コーニュトゥスといい、18世紀に英国のジョン・ライトフット尊師が命名したのだ。お前はチャーチル首相がサザエを食す姿を想像できるか。スターリン元帥もトルーマン大統領も、サザエは殻ごと捨てるだろう!」何と、サザエの学名と、それをいつ、どこの誰が命名したかと..
講義等では話していますが)、サザエが新種だと私が気づくに至った経緯をご披露します。これはまさに #新種発見のエピソード ですので、バブウンサイさん@Baboon_saiが考案されたこのタグを使用させていただきます。 2016年8月14日夜、文字通り盆も正月もない生活の私は、平常運転で研究室の標本や…
先ほど副学部長が訪ねて来られ、今後の対応を協議しました。学部の執行部は今回の事態を放置せず、現地の環境と生物相が多少とも回復できるよう善処したいとのことでした。荒廃した森林を修復するプロの先生にご協力頂き、様々な方法を速やかに試す方向となりましたので、ひとまずご報告申し上げます。 twitter.com/SocStudMollDiv…
ニューギニアヤリガタリクウズムシに捕食されるチャコウラナメクジ(多分)。元ツイ2個目にもある通り、このウズムシは太平洋の島々へ移入されて在来の陸貝を凄まじい速度と規模で食い尽くし、絶滅へ追い込んでいます。小笠原や大東諸島でも被害甚大で、固有陸貝の保全上、目下最大の問題の一つです。 twitter.com/crevicedwellin…
この表紙上列中央の巻貝は、絶滅危惧種どころか外来種の疑いがあります。私たちは今まさにその外来種の報告を作成中のため、共著者2人と意見交換しましたが疑念が払拭できません。サイズや産地の明記がなく断定には至りませんが、この図鑑の表紙に相応しくはないでしょう。… amzn.to/3GSAZSW
不思議はないのです。その点で映画「日本のいちばん長い日」は、時代考証を僅かに誤ったとはいえ、貝人昭和天皇のリアルな姿を描き出すことには成功したと言えるでしょう。これでひとまず、当初の私の疑問は解決しました。しかし、本当の衝撃の展開は、ここからだったのです。(次のスレッドに続く)
サザエは、日本ではあれほど広く知られているにも関わらず未記載種であり、新種として記載命名する必要があると判明しました。そこで私は2017年5月16日付で公表された論文で𝘛𝘶𝘳𝘣𝘰 𝘴𝘢𝘻𝘢𝘦と命名し、これでようやくサザエは有効な学名を獲得したことになりました。私たちが毎週日曜夕方の..
日本貝類学史上最大の事件であることは間違いありません。私は、果たしてこれが実話だったのか気になって仕方がなく、映画は一応最後まで視終えたものの、急いで研究室に戻り、史料に当たってみました。するとすぐ出て来たのは、細川護貞という人による当時の日記です。問題の8月10日の部分を見ると..
コペムシさん発見のこの貝に対して的確な判断ができる人は、いま世界でも早瀬善正前副会長ただ一人なのですが、その早瀬さんがこの個体をコペムシさんから受け取り、分類学的検討を手掛けるという理想的展開となりました。既に内部形態を検討されて驚きの結果が得られたとのことで、慶賀にたえません。 twitter.com/KOPE_MUSHI/sta…
先月イタボガキに邂逅したラ・ムー大安寺店に昨夕寄ったら、香川県産ベイカ4個体が見切品3割引で300円でした。この種は国内の分布が瀬戸内海・有明海等内湾に限られ、環境省海洋生物RLに載った唯一のイカでもあるので前から気になっていたものの、標本もなく知識も乏しいのでこの機に購入しました。…
しかし殻は一見二枚貝そのもので、川口先生が生貝を発見するまではイガイ科などに近縁とされてきました。肉抜きすると軟体部の中央あたりに「貝柱」(閉殻筋、他の巻貝の殻軸筋が変形したもの)があり、これまた二枚貝そっくりです。ただし殻頂附近に靭帯はあるものの鉸歯はありません。…
巻貝の殻には右巻と左巻があります。殻口を手前に向けて右に位置するなら右巻、逆なら左巻です。両者は鏡像体なので1:1で現れても変ではないのですが、実際は巻貝の種の約9割が右巻で、左巻はキセルガイ科などごく少数です。この偏りは大きな謎で、かのスティーヴン J. グールドも挑み、日本では当会… twitter.com/100legs_NP/sta…
すっかりリラックスしていた私は「何?今サザエって言ったか?」と感覚のギアが俄かに上がり(職業病です)、本木雅弘が熱演する天皇が何と答えるか集中しました。ところが天皇の返答は、作中の東條にも私にとっても、想像の遥か斜め上をいく予測不能なものでした。天皇は激怒してこう言うのです。...
リアリティがあるのです。なぜなら、昭和天皇は実際に、熱狂的な貝人だったからです。2015年から宮内庁による「昭和天皇実録」が発刊されましたが、知野光雄氏がこれを精査し、天皇と貝類学の関わりに関する記述を調べ上げた報告があります。それを見ると、明治39年、天皇5歳の時に、「貝拾いを…
映画の通りなら、太平洋戦争を終結させて戦後日本への最後の扉を開いた鍵は、サザエの学名とその命名者を巡る議論だったとの解釈も可能です。一国の運命を左右するギリギリの局面で皇帝と軍のトップが、よりによって貝の学名の議論をしていたなど、世界史上でも類例のないことでしょう。少なくとも..
絶滅危惧種という術語は厳密にはI類とII類だけを指し、準絶滅危惧以下は含まれません。 また「〜に指定」という表記をよく目にしますが、「指定」は天然記念物や国内希少野生動植物種など法的拘束力を伴うものを対象とします。RL掲載種それ自体は規制対象でないので、「〜に選定」と記すのが適切です。
つまり映画での台詞は原田眞人監督(脚本も担当)が時代考証を誤ったわけで、図らずもそれが創作であることの動かぬ証拠になっています。私が一瞬夢見た「サザエの学名の議論が、日本の戦後への道を開いた」という物語は、残念ながら空想の産物でした。しかしそれでもなお、映画の天皇の台詞は一定の…