MaedaTomoya(@Mae_To_Ushiro)さんの人気ツイート(古い順)

126
東京・新宿駅バスタ前です。総選挙で、誰も置き去りにしない社会をつくろうとアピールする街頭宣伝が行われています。アーティストや作家など様々な立場の市民が登壇し、「私たちの選択で、未来を選ぼう」とスピーチしています。#未来を選ぼう新宿1016
127
東京・新宿駅前です。「学費で学びを諦めたくない」「共産党が『痴漢ゼロ』と訴える姿を見て、政治の問題だと気づいた」と、JCPサポーターや若者が街宣しています。志位和夫委員長も参加。学費やジェンダー平等、気候危機など「未来を守る政治を本気で取り組みます」と訴えています。#比例は日本共産党
128
あした、東京・新宿駅東南口で午後6時15分から予定されている #未来を変えるための市民と野党党首街宣1023 の詳細が発表されました。登壇者に、立憲民主党の枝野幸男代表と日本共産党の志位和夫委員長の名前が。総選挙中に路上で野党党首が揃う、またとない機会かもしれません。取材に行きます!
129
東京・新宿駅東南口です。#未来を変えるための市民と野党党首街宣1023 が行われています。ステージでは様々な立場の人たちが「政治は私たちのもの」「みんなで政権交代をはじめよう」と訴え。たくさんの人が足を止めて、スピーチを聞いています。
130
日本共産党の志位和夫委員長と、立憲民主党の枝野幸男代表がスピーチ! 「野党共闘で、共通政策を実行する政権の姿を示します。みんなで政権交代をはじめましょう」(志位) 「私たちは、党派や垣根を越えて政権を担う覚悟と準備ができています」(枝野) #未来を変えるための市民と野党党首街宣1023
131
東京・池袋駅西口です。日本共産党のジェンダー街宣が行われています。ミモザのバナーがすてき。東京比例・12区候補の池内さおりさんは、「日本の政治は真っ黒で、ジェンダー平等は無風です。みなさんの声で、カラフルな政治・政権を総選挙でつくりたい」とスピーチしました。#比例は日本共産党
132
東京・高円寺駅北口で行われていた街宣、#VoteForWomen1027 が先ほど終了。登壇したすべての人のスピーチが素晴らしかったです。東京8区の野党統一候補、吉田はるみさんは「女性が動くときに政治が変わる」と訴え。街宣の様子は、生中継をしていた立憲民主党のYouTubeチャンネルから録画を見れます。
133
東京・渋谷周辺です。総選挙へ向けて、市民有志が「選挙に行って未来を変えよう」とアピールしています。集まった人たちは「投票未来」「GO VOTE」などが書かれたプラカードを手に、それぞれが新宿へ向けて歩いています。#投票マーチ1030
134
東京・新宿駅西口です。先ほどまで、日本共産党の総選挙最後となる街宣が行われました。志位和夫委員長は、「あなたの一票で、政治も政権も変えられます」と訴え。この間、一緒に力をあわせてきた様々な立場の市民の人たちからも力強い応援スピーチがありました。#比例は日本共産党へ
135
総選挙の結果を受けて、様々な報道が飛び交っています。課題も見えてきましたが、私は今の政治を変えるために野党共闘の流れをこれからも進めていきたい。写真は2017年10月1日、東京・新宿にある柏木公園。市民と野党の共闘を象徴する出来事のひとつです。
136
国会正門前です。総がかり行動実行委員会などが集会を開いています。主催者あいさつした高田健さんは、総選挙では多くの小選挙区で野党候補が勝利する一方で、課題も見える結果になったと指摘。「今の政治を変えるために、私たちはこれからも力をあわせていく。市民と野党の共闘を、さらに強化したい」
137
きょうの紙面です。ご縁があって、舞台 #アルトゥロウイの興隆 の公開ゲネプロを取材する機会をいただき、記事をつくりました。憲法や民主主義がないがしろにされている今の日本にも引き付けながら、感じることがたくさんありました。ぜひ舞台を見に行ってみてください!
138
きょうの紙面です。「演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会」の会見を取材しました。演出家の性犯罪を告発したら、名誉棄損だと訴訟を起こされています。エンタメ業界はもちろん、社会全体が問われている問題だと考えています。この訴訟を、継続的に取材していきたいと思っています。
139
東京・新宿です。トランスジェンダーの権利と尊厳を守ろうとアピールする、トランスマーチが行われています。同マーチは世界中に広がっていますが、日本では初めて。参加者は「TRANS PRIDE」と書かれたプラカードなどを手に行進。きょうは「トランスジェンダー追悼の日」です。#TokyoTransMarch2021
140
きょうは、国連が定める「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です。この日からスタートした、国際的なキャンペーンに呼応する取り組みが各地で行われています。衆院第2議員会館前でも、女性たちがスタンディングを実施。「ジェンダー平等を求めて、声をあげ続けよう」とアピールしています。
141
きょうの紙面です。東京都武蔵野市がめざしている、外国人にも住民投票の権利を認めようという条例案に対し、ヘイト団体と自民党が異常な攻撃をしています。市民アンケートの結果を見ても、大多数は条例制定に賛成です。私も #武蔵野市の住民投票条例案を支持します
142
東京・JR吉祥寺駅前です。ヘイト団体による街宣に対し、多くの市民が集まり抗議しています。ヘイト団体は、武蔵野市が制定をめざす外国人に住民投票の権利を認めようとする条例に反対しているみたいですが、街宣では歌しか流していないので、主張も不明です。#1204吉祥寺ヘイトデモを許すな
143
性暴力を許さないとアピールするフラワーデモが、各地で行われています。都内では、コロナ感染拡大防止のために休止していた東京駅前でのデモが6カ月ぶりに開催。来年の早い段階にも、性犯罪にかかわる刑法改正が国会で審議される可能性があると語られ、「みんなで声をあげ続けよう」と訴えています。
144
東京・銀座にある数寄屋橋交差点です。日本に来て亡くなってしまった外国人技能実習生を追悼するサイレントスタンディングが行われています。集まった人たちは、「人権すら守られていない、技能実習制度は廃止を」とアピールしています。#1216数寄屋橋キャンドルナイト
145
きょうの紙面です。大阪府と読売新聞大阪本社が締結した、包括連携協定について、関西の記者が記事を書きました。同社会部長も務めたジャーナリスト、黒田清さんの「反戦・反差別」の精神を受け継ぐミニコミ紙「新聞うずみ火」代表の矢野宏さんのコメントも。「公正・中立な報道を逸脱する行為です」
146
あしたの衆院憲法審査会は開催見送りになりました。国会では、感染が急拡大しているコロナ対策を最優先すべきとき。いま憲法について議論する必要性は何一つありません。 同審査会は、毎週木曜日が定例開催日。各地で「改憲議論よりコロナ対策を」の声をあげていきましょう。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
147
川崎駅前です。差別扇動団体による街宣に対し、たくさんの市民が抗議しています。ヘイト街宣の参加者が、「武装した」と刃物の画像などをツイッターに投稿するもとで、「ヘイトクライムを許すな」と怒りの声をあげています。#0220川崎駅ヘイト街宣を許すな
148
東京・渋谷ハチ公前です。ロシアがウクライナへ侵攻したことに対する抗議が行われています。日本に住むウクライナ人らが集まり、「ウクライナに平和を」「プーチン帰れ」とコール。「STOP WAR」「GET OUT PUTIN」などのプラカードが掲げられています。#StandWithUkraine
149
東京・新宿駅南口です。ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵略に反対する集会が行われています。アーティストや学者、ライターなどさまざまな市民が登壇。音楽ライブも交えながら、「一日も早く戦争を終わらせるため、みんなで考えながら行動しよう」とアピールしています。#NOWAR0305
150
東京・日比谷野音です。ロシア・プーチン政権によるウクライナ侵略に抗議する集会とデモが行われています。1800人が参加し、「ロシアは侵略をやめろ」などが書かれたプラカードを手にアピールしています。主催は、総がかり行動実行委員会です。#0408日比谷集会