たぬやすくん(@Tanuyasukun)さんの人気ツイート(新しい順)

76
榊原小平太康政サン、ずっと鉢巻巻いてるのはモデルがあるヤス。 公式サンもツイートしてたと思うヤスが、鉢巻をつけた兜が遺ってるヤス! わざわざ木で鉢巻を模してるヤス。 小平太サン、具足は一見地味だけど細かいディテールがとってもオシャレだヤス〜好きっ! #どうする家康
77
小平太サン、南蛮胴具足…!! 西洋甲冑を日本風に改造したものだヤス。 画像の具足は関ケ原の時にいえヤス様からもらったものなので時代はまあ…いいとして、 南蛮胴、とっても高級品なんだヤス! ついに!あの無課金ちぎれ具足の小平太サンが!課金額でみんなを追い抜いたヤス!! #どうする家康
78
みんなの兜を静止画で見てたヤスが… 大久保忠世サンのヤクの毛がオリジナリティありすぎだヤス! さすが実際は金の揚羽蝶背負って戦場を駆け回ってた色男!(本当の話) 指物は無理でもこんなとこでアピールしてくれるとは〜〜好きっ! #どうする家康
79
「名将言行録」によると、武田家は矢尻をゆるく締めて、刺さったあと肉の中に残る様にして殺傷力を高めてたらしいヤス。 後年甲州兵を吸収したいえヤス様は「その方が強いけれども後々まで人を苦しめるのは不仁である。徳川兵になったからには矢尻をきつく締めよ」と命じたそうだヤス #どうする家康
80
いままで鉢巻だった三河衆についに兜が…! 「家康に過ぎたるものが二つあり、唐の頭に本多平八」 唐の頭は、当時流行してたヤクの毛の飾りだヤス。 大陸からの輸入品で高級だったけど、徳川家臣、コレをふんだんに使ってたみたいだヤス。 画像は榊原康政サンの唐の頭!本物だヤス〜 #どうする家康
81
>rt 紺糸威腹巻、カッコいいヤス モデルになったと思しき紅糸威腹巻が現存してるヤス。 いえヤス様が義元サマにもらった初めての鎧! 元服の時にもらったと言う伝承が残ってるヤス。 背板があったり、金具の彫が丁寧であったりの高級品で、かなり立派な鎧なんだヤス!高待遇であった事が伺えるヤス〜
82
明智サン、曲者すぎてゾクゾクするヤス〜! 明智サンの差配で 家族と将軍サマ→金平糖食べられた ノブナーガ様→可愛い弟に贈り物できた 明智サン→将軍サマにもノブナーガ様にもいい顔 茶屋四郎次郎サン→恩が売れた お市サマ→素敵 実はいえヤス様がむかついた以外皆ハッピー…! #どうする家康
83
姉川の戦い、短かったヤス… 実際、先週名前が出てた磯野丹波サンの織田本陣への十一段崩し(14段の備えのうち11段まで突破)とかが有名ヤスが、後世の創作の線と言われてるヤスね。 で、戦線が伸び切った朝倉勢に側面から奇襲をかけて突き崩した有能武将がいるヤス!その名は! #どうする家康
84
配置はこうだヤス〜 #どうする家康
85
ヤス! 玄米は黒米とも言われてて、もちろん戦国時代も食べられてたヤス。 加藤清正サンなんて 「食は黒米たるべし」 って家臣にもすすめるくらい食べてたヤス〜 で、8時15分からヤスって! #どうする家康
86
紺糸威鎧の補足! いえヤス様が三方ヶ原の時に着ていて、武功著しかった水野忠重(信元の弟)サンに下賜したものという伝承があるヤス。 水野家に伝わり現在は茨城県立歴史館に寄託されてるヤス。非公開。 これがモデルなのか、どこで登場するのかはわからないけど似てる感じするヤス〜 #どうする家康
87
紺具足について調べて寝落ちしてたヤス 一番近いのは「黒塗紺糸威仏胴具足」かな? 三方ヶ原関連のエピソードがあるし文章での説明もそれっぽいヤスが、痛みが激しいようで公開されてないので画像は見つからなかったヤス…。 もしこれをモデルにしてたら、リサーチ力すごいヤス! #どうする家康
88
紺具足! 少なくとも有名な具足にはこの名前はなかったと思うヤス。 もうちょっと調べてみるヤスがらやっぱりオリジナル? 金陀美具足の…その後のドラマだヤスね! か、兜は対照的に白糸威一ノ谷形兜とか…どうヤスか…?どきどき… #どうする家康 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
89
わっ!わっ!いえヤス様の具足が変わった…!! 金陀美をそのまま黒くしたような…南蛮胴具足でもない、歯朶具足…?でもない。 こんな具足たぬやすくん見た事ないヤス! オリジナル?なんにせよカッコいいヤス〜! #どうする家康 nhk.or.jp/ieyasu/
90
ぬぅ〜ん 小栗旬サンとの対談の時も思ってたヤスが、 松潤サンは、真ん中分け(実際は4:6くらいかな?)外ハネの髪型が世界一似合うのでは…?
91
これが江戸時代の記録になると「嫉妬深い妻」で片付けられてしまうんだヤス… お江サンもそう。 妻は権利を行使しただけなのに、悪いのはきちんと段取りを踏まない夫なのに、そこがうやむやになって女性が悪者にされてきたという視点はおおいに知られて欲しいヤス〜。
92
>rt 平山先生、相変わらずTwitterってレベルじゃないヤス…! そう、いえヤス様の時代は一夫多妻多妾制! 福田千鶴先生によると、正妻には夫がきちんとした手続きを得ないで妾を妊娠させてしまった場合、認めない権利があるんだヤス〜 #どうする家康
93
#三井記念美術館 #どうする家康展 行って来たヤス〜 さすが、展示室そのものが格調高いヤス… 平日だったからか場所柄か、内容の割に全然混んでなくてゆっくり見られたヤス 義直サンの描いたお父さん、いえヤス様の肖像画がとってもよかったヤス… あの有名な明智光秀サンの肖像画は4月限定だヤス!
94
金ヶ崎の退き口。 挟み撃ちにされるのは絶対的不利な上に、撤退路も敵の勢力圏内なんだヤス。 ここまで調子良く攻め上がってこれたのは、浅井の協力があってこそ。 負け戦ともなれば静観していた土豪が敵につく可能性もあり… まずはノブナーガ様が逃げ切るまで、敵を食い止めるヤス! #どうする家康
95
あまり先の事は言わないつもりヤスが今日だけは… 元和2年4月17日(1616年6月1日)、巳の刻(午前10時頃)。 いえヤス様、御遠行。享年75歳。 たぬやすくんはいえヤス様の辞世の句が好きで好きで…これで惚れ込んだと言っても過言ではないヤス。 ネタバレになるかもしれないので、気になる方はご自分で〜
96
阿月ちゃん変わった走り方だと思ってたらなんば走りだヤスね! なんばは日本古来の歩き方で右手と右足を同時に前に出すんだヤス! 刀がガチャガチャしなくていいいとか、身体が捻れないので疲れにくいんだとか! 昔の飛脚はこうやって走ってたらしいヤス!佐川の旧マークもなんば走り! #どうする家康
97
╭━━━━━━╮ < ざっけんな… ╰━━━━━━╯ んふふ、完全に松潤サンだったヤスね! #どうする家康
98
びええ…阿月サン、足の拵えの違いで見つかってしまったヤスね もらい乳に出かけるなら草履(ぞうり)であるところを、旅支度の草鞋(わらじ)で出かけたから… 普段履きなら草履。 草鞋は足に固定して動きやすいので旅や労働、戦の時につかったヤス〜 #どうする家康
99
び、びええ…阿月サン… お市サマが浅井の裏切りを知らせる為に、小豆を袋に入れて両端で縛ったものをノブナーガ様に送ったという逸話があるヤス。 ノブナーガ様はそれを見て挟み撃ちにされる事を察したと…阿月サンはそれを元にした…びええええ… #どうする家康
100
いえヤス様、言いたいことガンガン言うようになってきたヤス!かっこいいヤス〜 あほたわけ〜〜 #どうする家康