田中 均 (Hitoshi Tanaka)(@TanakaDiplomat)さんの人気ツイート(いいね順)

76
高齢者に5000円の給付案。現役世代の給与上げが年金に反映される間のつなぎだという。しかし、税金は無尽蔵ではあり得ず、給付案の前に節約案を示すべきではないか。昨年より棚上げになっている衆議院議員在職一日で100万円の文通費はどうなったのか。オリンピック開催経費の決算詳細も知りたい。
77
強い違和感。普通なら自然発生的に「成功を祈る」と各国首脳から声を掛けられるところ、五輪の支持を懇願する首相。国内では主催者でないと言い、パンデミック下の五輪の意義を明確に訴えることがないのに、外圧で世論を変えようということか。日本のメディアはどういう報道をするのかよく見よう。
78
権力の蜜の甘さから離れらくなったのは自民党だけではない。本来チェック機能を有すべき公明党、官僚、メディア。あっという間に日本はG7の劣等生となり、コロナや五輪問題の不手際は政府への信頼を大きく損なった。ないものねだりをしているわけではない。危機意識と使命感を持つ指導者がほしいだけ。
79
コロナ中等症・重症者ですら入院できず死に至る例が出だすという医療崩壊の現実を目のあたりにすると、憤りがこみ上げる。1年半もあり、専門家の警告が続いてきたのに、今になってステップ1のコロナ病床を増やす要請を医療機関に行ったという。国民の生命財産を守れない政府は存在意味がない。
80
人気取り公約に惑わされるのは止めよう。圧倒的多数を持ちながら多くの課題に答えられず、過剰な権力行使や「政治とカネ」の問題を引き起こした政治にNoと言い、競争を取り戻せるかが争点。選挙区では信頼できる人か否かを基準に、比例区では非自民を基準とすることで、日本の民主主義を活性化しよう。
81
参議院静岡補選で自民党候補が敗北。地方・国政選挙で負け続けている理由は権力のおごりであり、旧態依然とした長老支配。人心一新を図るチャンスがあったにもかかわらず、長老支配が色濃く残る体制を続けた。世論調査では与党は議席を大きく減らさないというが、無党派の国民が政治を変える時が来た。
82
政治報道を見ていて、政治が目先の事ばかりを語り、長期的展望に欠けている事に驚く。1日の日経報道では、日本は健康年齢や治安以外、成長率、労働生産性、貧困度合、幸福度などの「豊かさ」の指標で先進国中最低に近い。機能してこなかった政治を反省し、「豊かさ」を向上させる方法を語るべきでは?
83
コロナ禍で二代にわたって政権が投げ出された。投げ出した人、投げ出した政権を作った人たちが何の反省もなく、臆面なく誰彼を支持するとキング・メーカー気取り。何の矜持もないのか。責任を追及しようという気概もないメディア。一つ一つの行動を正していく事が民主主義を守るのに必要なのでは。
84
政府は一時休止していたワクチン職域接種をワクチン不足のため再開しないという。既にワクチンが割り当てられていた企業は良いが、あてにしていた企業はどうする?緻密な見通しや計算なく、先走り、見かけをつくり、結果ダメでしたということ?これが政府?五輪はもっと緻密な運営が必要。心配だ。
85
感染者が最多に達したことについて問われ、無言で通り過ぎる総理。これから3か月、我々はじっくり指導者の資質を見極める。➀使命感②日本の状況についての危機意識➂国のありかたについてのビジョン、そして自民党の指導者には④世襲や老人支配という旧態依然とした党の改革への決意を望みたい。
86
私は自民党政権下で外交官として懸命に働いた。傲慢な議員も多かったが、「幹」の部分は強くしなやかだった。充実感があった。今日は幹から枝葉に至るまで、権力志向と使命感の喪失、良心やモラルの欠如にどっぷり。「ウソ」と「やってるふり」に満ち満ち、真実が感じられないた人たちに国のかじ取り?
87
残念ながら安倍、菅政治の継続だ。野党が統一候補をだし一体となり、与野党が拮抗しないかぎり、先はこの上なく暗い。民主主義とは名ばかりの一党独裁体制がもたらすのは、権力の私物化、既得権益の固定化だ。このまま日本は沈んでいくわけにいかない。
88
車検もない車で事故を起こしたとは気づかなかった、とうそぶく議員、企業を脅せと示唆し表現がまずかったと弁明する大臣。この情報社会で外に漏れないはずがないのに、幼稚なのか傲慢なのか。この緊張感のなさ。選挙で選出し権力を付与している国民は怒るべきではないか。もう諦めた方が良いか。
89
自民党の人たちの危機意識のなさ。功名心から総裁選出馬の意欲を示す人か、コロナ危機の中で総裁を変えるべきでないという人たちのみ。コロナや長期的衰退危機に現政権では駄目だという明確な世論調査があるにもかかわらず。この旧態依然、活力なき政党が日本を支配し続けるのかと思うと悲しい。
90
私には理解できないだけでなく怒りすら感じる。開会式の調整役だった小林氏につき問われた菅首相が「言語道断」と述べた。何が言語道断なのか。個人は発言の自由があるが言語道断なのは任命した組織委員会。次々と人選が杜撰であることが明らかになるのは悲しい。首相は自己の責任は感じないのか。
91
昨日の首相会見を見て、国民にメッセージを浸透させ、且つ、それが信頼されることが指導者に不可欠な資質だと改めて痛感した。危機においては決定的に重要だ。質問に正面から答えず、言質を与えないことに懸命になる姿を見せること自体で信頼を損なう。首相として何を成し遂げたいのだろうか。
92
最近つくづく「政治」って何だろうと思う。移ろいやすい国民の声や党内実力者の声を聴くのが政治か。自分の信念を実現するために使命感をもって政治家となったのではないのか。陣笠議員なら解らぬではないが、トップの政治家達が何をしたいかわからぬ日本は、「政治」の機能を喪失しているのでは。
93
赤木ファイルが示しているもの。傲慢な権力に飲み込まれる個人の悲哀。組織防衛の力に抗する良心や正義のむなしさ。えもいわれぬ理不尽さ。民主主義下で権力の横暴を正していくべき政党政治や司法、メディア、そして「選挙」が役割を果たさない時、この国はどうなっていくのかという底なしの不安。
94
官僚が部会で常軌を逸する乱暴な叱責を受けることについて一連のツィートしたところ、多くのレスを頂いた。何とか言動を変えるようにお願いしたい。そんなことで若手官僚が辞めていくのはおかしいと言う前に、国民に選ばれているから横柄な態度をとってい良い、とはならないことを良く認識してほしい。
95
政治指導者たちの危機意識のなさ。政権維持が目的なら中国等の権威主義者と同じ。後手後手になるコロナや五輪など足許の危機管理のまずさ。長期的には経済成長や労働生産性、少子高齢化対策の不十分さ。長期政権の検証なく、「こう変える」と主張する自民政治家もなく、世論調査に右往左往する与党。
96
記録的な新規感染者。重症者以外は病院に入れず既に医療崩壊。他の病因の患者にも深刻な影響。自粛が出来ていない最大の要因は五輪の雰囲気。五輪は感染拡大に繋がらないと断定している首相は大前提たる感染拡大防止に責任を有する。説明せず、説得せず、責任取らずの「3S政治」にはもう耐えられぬ。
97
天皇陛下が名誉総裁を務められる五輪での感染拡大に懸念を持たれるのは一般国民の感じ方と同じであり、不自然ではないし、およそ政治的発言でもない。宮内庁長官の推察であり、天皇のお言葉ではないと敢えて否定するのは、防御的反応か。政府として感染防止に全力を尽くすと言っておけば良いものを。
98
他の国に出来て日本に出来ないことはない。男女平等度120位、報道の自由度66位、実質経済成長率161位、生産性21位(OECD加盟37カ国中)、公的債務のGDP比最下位(G7中)。まず政治が日本の危機を認識し、目指すべき目標を作ることが先決。国民の強い向上心で必ず道は開けるはず。
99
「安全保障」が全てという議論が勢いを増している。「敵基地攻撃能力」も敵の中枢を攻撃する「打撃力」で良いと主張し、専守防衛をなし崩し的に変えようとする。WTOの貿易自由化原則も「安全保障」例外を広範に認めようとする。私は、敵味方を分断し、敵を叩くのが安全保障への最善の道とは思わない。
100
菅総理の国会答弁や記者会見を聞いて思う。質問に答えず同じことを何回も繰り返すのは、何のため?野党や記者に言質を与えないため?野党や記者の向こうには国民がいるわけだし、政策について国民を説得する貴重な機会であるはずなのに。そういう機会を無にする総理の存在意味は何、と問いたくなる。