76
プラ製スプーン等の規制については、未だに疑問を抱いています。環境省には、日用製品から最先端材料まであらゆるものが石油製品であること、また同省が強く推進する太陽光パネルの廃棄問題のあり方など、全体像を見渡す大きな視点で政策を考えてもらいたいです。
nikkei.com/article/DGXZQO…
77
2050年に向けた提言とはいえ、再エネ7割は野心的過ぎると考えます。エネルギーは安全保障であり、産業競争力の基盤です。供給安定性、コスト、サプライチェーン、地域共生や国土保全、安全保障等々の課題に鑑みれば、適切なエネルギーミックスこそが重要であると考えます。
nikkei.com/article/DGXZQO…
78
エネルギー政策は「気合い」で何とかなるものではありません。バナナの叩き売りでもありません。リアリズムに立脚し、安定供給と経済効率性を担保した上で、環境にも目配りしていくのが本筋だと考えます。
asahi.com/articles/ASP8V…
79
うーん。平地の少ない日本で最終的にどのような姿をイメージしてるのでしょうか。。安定供給、コスト、地域共生などの課題をどう克服するのか私には想像がつきません。それとパネルは誰が作るのでしょうか。。引き続き海外からの輸入に依存?もっとバランスを考えるべきです。
yomiuri.co.jp/politics/20210…
80
81
82
2018年に米外交官が武漢ウイルス研究所を訪問した際、そのリスクを米本国に報告した外交公電の話。研究所から漏れたと断定まではしていないが、次のパンデミックを防ぐには今回の発生源の特定が不可欠であり、中国当局は研究所の出来事を明言すべきとの論調。一読の価値あり。
washingtonpost.com/opinions/2020/…
83
政府による広報ツールとしてのSNS利用のあり方について検討が始まっています。SNSに限った話ではありませんが、政府や自治体などの行政機関において、こうした意識の向上が図られることを期待します。
nikkei.com/article/DGXZQO…
84
日本の製造業を支える鉄鋼業の競争力を削ぐ事が本当に国益にかなうのか、冷静に考えるべきです。最近、脱炭素を促す新聞記事ばかりが目立ちますが、欧州はしたたかにやっています。表向きは脱炭素を掲げながら、鉄鋼業にも事実上の補助金。産業競争力を維持しているのです。
nikkei.com/article/DGXZQO…
85
子供と一定時間以上携わる職業(教員、保育士、学童保育指導員、塾講師等)において、子供を性被害から守るためにも、わいせつ行為歴がないことを担保する、いわゆる日本版DBSの制度構築が不可欠。既に自民党が取りまとめた提言を踏まえ、政府による速やかな制度設計を期待。
news.yahoo.co.jp/articles/66096…
86
岸田総理の弔辞にあった、「総理大臣とはどういうものか」という国会質問に対する安倍元総理の「答え」が印象に残りました。
「溶けた鉄を鋳型に流し込めばそれでできる鋳造品ではない」「叩かれて、叩かれて、やっと形を成す鍛造品。それが総理というものだ」
87
千葉市花見川区の給水情報(9月10日20時時点)です。#花見川区
24時間受付
配布場所
ポリタンク等の容器への提供、ペットボトル配布…花見川区役所
ペットボトル配布のみ…幕張公民館、犢橋公民館、検見川公民館、花見川公民館、さつきが丘公民館、こてはし台公民館
88
予算委員会で質疑。経済制裁、防衛、エネルギー・食料安全保障、経済インテリジェンス、セキュリティークリアランスについて総理や担当大臣と議論。積極的サイバー防御については時間切れ。いかなる時でも自国の意志と能力で国民の命と暮らしを守り切れる国造りを目指します。
shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
89
90
自民党内でここ数年議論してきた技術流出防止策の一つ。今度は政府の側で受け止めて進めています。
投資審査の体制については、地方の体制強化に加え、省庁間の連携体制も既に具体的に強化をしました。今後も不断に検証・強化していきます
nikkei.com/article/DGKKZO…
91
大臣就任前から、そして宇宙政策担当大臣としても進めるべく尽力してきた「通信用の衛星コンステレーション」。海底ケーブルが全て寸断された場合などを想定し、わが国の自律性確保のためにも不可欠です。周辺国への提供も視野に入れて、国策としてやるべきもの。(続く)
sankei.com/article/202208…
92
本人不在の期間が多かった今回の選挙ですが、信頼する地元の議員団、後援会、ボランティアの皆さまや事務所スタッフに支えられ、4期目の当選を果たすことができました。
この瞬間から、山積する課題にスピード感を持って取り組み、この千葉県から地元の皆さまと共に日本を前に進めてまいります。
93
総裁選の間にも、コロナ対応に加え、AUKUS、QUAD、CPTPPへの中台の加盟申請、北朝鮮のミサイル発射など流動化する国際情勢。国際秩序のあり方に関わる事象です。だからこそ今回の総裁選は大きな意義を持つと考えます。いかに日本を守り、発展させていくのかを考えている人に総裁になって頂きたいです。
94
小林鷹之が目指す「国のかたち」
youtu.be/g5l8anMg-7k
「守り、未来を拓く。」
これが、私の4期目を賭けた戦いのスローガンです。いかなる状況でも国民の命と暮らしを守り抜ける日本を創ります。そして、世界が必要とする日本、世界をリードする日本を創ります。次代を担う子供たちのために。
95
今後5年間で防衛力を抜本強化するために、防衛関係の研究開発費を大幅に増額することが不可欠です。しかし、その財源捻出のために、防衛以外の研究開発費を削ることは、中長期的に国力を毀損することに他なりません。科学技術力は国力の源泉。政府の研究開発費のパイ全体を増やすべく頑張ります。
96
必要な法整備です。平時から様々なリスク(有事を含む)を想定し、いかなる時でも食料の安定供給を確保する仕組み作りを急がねばなりません。自給率向上が本質的なアプローチですが、有事の際の国の指示権限は必須。農業関係者への支援とセットで考えるべきものです。(続く)
nikkei.com/article/DGXZQO…
97
国ごとに置かれている状況は異なる中で、わが国の経済成長やエネルギー安保の観点から高効率の石炭火力の選択肢は確保しておく必要があります。その意味で化石燃料の廃止期限を示さなかったのは評価できます。それにしても天然ガスに対する欧州の姿勢は一貫しておらず(続く)
news.yahoo.co.jp/articles/0e97a…
98
「魂の殺人」とされる性犯罪。法制審で議論が進むことを期待。一方、子供を性犯罪から守る観点からは、学校に加え、保育、学童、塾など、子供に一定時間以上接する職に就く際には無犯罪証明書の提出を求める日本版DBSが必要です。新総裁の下で議論を加速してもらいたいです。
yomiuri.co.jp/national/20210…
99