小林鷹之(@kobahawk)さんの人気ツイート(古い順)

1
PayPayもLINE Payも中国と連携とのこと。こうして日本の貴重なデータはすべて海外にとられていく。日本の国益には完全に逆行する動き。こうした動きに対して、国としてどう対応するか、早急な検討が必要。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
2
千葉市花見川区の給水情報(9月10日20時時点)です。#花見川区 24時間受付 配布場所 ポリタンク等の容器への提供、ペットボトル配布…花見川区役所 ペットボトル配布のみ…幕張公民館、犢橋公民館、検見川公民館、花見川公民館、さつきが丘公民館、こてはし台公民館
3
停電復旧について。東京電力によると、こちらが千葉県に関する最新の状況です。
4
発災中に閣僚や議員が現場に行くことがかえって現場を混乱させることもあります。過去の経験を見ればご理解頂けるかと。大切なのは、自治体などと緊密に連携し、現場の状況に応じた的確な対策をとることだと考えます。 twitter.com/chantaiko/stat…
5
典ちゃん、信じられないよ。。 笑顔にいつも励まされていました。 心からご冥福を祈ります。 sankei.com/smp/politics/n…
6
山武市からブルーシートが足りないとの要望を人づてに頂きました。それぞれキャパシティーに限りがある中、千葉市の熊谷市長と習志野市の宮本市長が即断即決ですぐに対応して下さいました。感謝です。
7
千葉市花見川区犢橋町きて1世帯が未だ停電中との連絡があり、東電に速やかな対応を依頼。各ご自宅への一部の引込線については通電状況をシステムとして認識できないとのこと。ご自宅又はご近所でそうしたお宅がございましたら、0120995007または0363759803(有料)にご連絡下さい(24時間対応)。
8
以前から、私自身、「日の丸半導体」を国家戦略として復活させるべきだと主張してきたので、政府がこうした方向性を打ち出したことは評価したい。 あとは政治が本気になれるかどうか。 jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
9
今回のホテル三日月さんの対応について心から敬意を表します。昨朝の自民党本部での会合の際にも、近くに座った同僚議員たちから強い賛意を伝えられるとともに、落ち着いたら是非泊まりに行きたいとの声を頂きました。もちろん、私も行こうと思います。 twitter.com/mikazuki_katsu…
10
千葉市の熊谷市長から新型コロナウイルス対策について相談がありました。美浜区にある運転免許センターは常に混雑していて、講習の受講もある一方で、免許更新は法定の義務。一定の猶予は付与されないのかとの相談。
11
警察庁の担当者の方々と話したところ、2/21付けの通達において、感染やそのおそれを理由に申し立てをした場合(免許センターに事前に電話すれば良いとのこと)、当該事情による運転免許の失効は道路交通法施行令第33じょの6の2だい6号に規定される事情による失効にあたると解釈されるとのこと。
12
つまり一定期間失効は猶予されます。しかし、免許交付までの間は運転はできないとのことでした(運転するといわゆる無免許運転の扱い)。これをクリアするには別途法律に規定されている緊急事態宣言のようなものが必要とのこと。
13
驚いた。医療や福祉に従事する親はどうするのだろうか。 先ほどの党の対策本部では政府から何も言及がなかったが。いずれにしても早急な対策が求められる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-…
14
中国もこの対応。会合で何度も指摘したが、感情論ではなく、国民の生命を守るためには中国全域からの入国を今からでも原則禁止すべきだ(ビジネス等で致し方ない人を除くとしても)。臨時休校の措置まで講じているのだから徹底すべき。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
15
新型コロナウイルス の国別感染者数の推移。各国の状況比較の一つの参考になります。 public.flourish.studio/visualisation/…
16
その通りだと思う。軽症者と重症者をしっかり分けていく必要がある。日本は、医療崩壊を避けるために、検査が必要と判断された方にpcr検査を受けてもらう、という方針で進めている。 また、検査薬については、国が信頼できるところから購入すれば良い。国民の命と健康を守るために。 twitter.com/westlinen/stat…
17
以前より地元の熊谷千葉市長と話し、党の緊急提言にも盛り込んだ運転免許証の更新期限延長。昨日の政府緊急対策に盛り込まれました。書き方が曖昧だったので警察庁に確認したところ、運転免許センター、所管の警察署に申し出れば、期限が3ヶ月延長され、その間も運転可能との通達を発出済みとのこと。
18
アビガン錠の副作用リスク。妊婦のみならず、男性も服用すれば精液に移行します。服用期間中及び服用終了から1週間内に性交する場合、安全な避妊がなされる必要。将来の薬剤訴訟を回避する観点からも、薬の副作用リスクについては国が直接国民に対して周知すべきです。 sankei.com/life/news/2003…
19
中国でマスク製造工場を運営している友人(日本人経営者)と先月面会した際に、「工場の周りで公安(警察)が見張っていて、製造したマスク(日本への輸出用)をすべて持っていかれてしまう」との声を聞き、先日の厚生労働委員会で言及すると共に、中国における現状に関する政府の認識について質問。
20
マスクについては、①従来中国からの供給に依存してきた②現在、製造後の移動がスムーズにいっていないケースがある③中国が国内供給を優先している、点につき厚労省から答弁。政府の立場もあるのでマイルドな答弁ではありましたが、こうした現状認識が国民の皆様に十分に伝わっていないとも感じます。
21
こうした現状を踏まえ、現在、政府として、①国内での増産体制を敷いていること、また、②マスクに限らず、特定国への依存リスクを低減すべくサプライチェーンを変更する企業への支援を行う方針を決めたことを既に公表していますが、更なる広報を通じて国民の皆様と認識を共有する必要があります。
22
行政手続きを簡便にするためにも、所得制限をせずに一律10万円配る方が良いです。課税所得にすれば累進税率のため高所得者ほど税率が高くなるので、所得再分配にもなります。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-…
23
2018年に米外交官が武漢ウイルス研究所を訪問した際、そのリスクを米本国に報告した外交公電の話。研究所から漏れたと断定まではしていないが、次のパンデミックを防ぐには今回の発生源の特定が不可欠であり、中国当局は研究所の出来事を明言すべきとの論調。一読の価値あり。 washingtonpost.com/opinions/2020/…
24
心強いアクション。サプライチェーンの国内回帰を内向き志向と捉える声もありますが、戦略物資について過度な海外依存を避け、国内で賄う能力を高めることは、国家運営上、当然と考えます。今後やるべきことは、戦略物資の特定と各物資ごとの国内生産・備蓄戦略の策定。 nikkei.com/article/DGXMZO…
25
①【データセンターにも国家戦略を】巨大サーバービジネスはスケールメリットが効く分野。既に外資に市場を占有される中、日本企業はコスト高で競争力がない。しかし、政府の機密情報はもとより、民間データの中にも秘匿度が高く厳格な管理が求められるものがある。(続く) nikkei.com/article/DGXMZO…