【超濃厚なのにヘルシーな豆腐ガトーショコラ】 ①絹豆腐1丁をペーパーで包み600w30秒チンして軽く水切り ②板チョコ6枚を溶かし①、卵2個、小麦粉大さじ5と混ぜる ③ラップをしいた耐熱容器に②を流しいれたら軽くとんとんして空気を抜く ④600w8分チンしたら冷蔵庫で冷やし固めて完成
【揚げずにカンタン!トースターでハッシュドポテト】 ①皮をむいたじゃがいも2個を乱切り ②①を耐熱容器でラップして600w6分チンしたらつぶす ③②に片栗粉大さじ1、塩こしょう少々まぜたら成形する ④アルミホイルにサラダ油をぬり③を並べ1000wで片面10分ずつ焼いて完成
【新玉を使ったチーズガレット】 ①新玉ねぎ1つを薄切り ②①、片栗粉大さじ1、とろけるチーズをたっぷりと混ぜたら塩こしょう少々で味付け ③フライパンにバター1かけ溶かし両面をこんがり焼けば完成 心地よい甘さの新玉ねぎとカリとろチーズが相性抜群で最高!
【レンジで1発!新玉でとろとろ肉玉ねぎ】 ①玉ねぎの皮をむいたら上下を落とす ②十字に切り込みを入れたら合いびき肉80gを挟む ③粒状のコンソメの素小さじ1かけたらラップして600w7分チンして完成 新玉ねぎのうま味を贅沢に味わえる至福の一品をぜひ!
【カステラとヨーグルトで作る!超時短ティラミス】 ①常温にしたクリームチーズ・ギリシャヨーグルト各200g、砂糖60gまぜる ②カステラを5mm幅にスライスしたらコーヒーを染みこます ③容器にカステラ→クリーム→カステラ→クリームの順に重ねる ④ココアパウダーを振りかけて完成
【レンジで1発!ズボラクリームパスタ】 ①ベーコンを食べやすい大きさにする ②耐熱ボウルに牛乳300ml、パスタ100g、①、クリームスープの素1つ加え軽く混ぜる ③ふんわりラップして600wで規定のゆで時間+2分チンして完成 お好みで塩こしょうで味を調整してください!
【豆腐でヘルシー!とろ~りキムチーズチヂミ】 ①絹豆腐1丁をペースト状にしたら片栗粉大さじ4まぜる ②①に刻んだキムチ、とろけるチーズを好きなだけ加えて混ぜる ③ごま油大さじ1で両面をこんがり焼いたら完成 お好みできざみねぎとのりをかけていただくのもおすすめ! ポン酢をつけてどうぞ!
【新玉まるごと!とろ~りチーズグラタン風】 ①新玉1つの皮をむき上下を落とす ②半分くらいまで十字に切れ込みをいれラップして600w5分チン ③ツナ缶1つ、マヨ大さじ2まぜ②に挟む ④スライスチーズ2枚のせトースターで焦げ目をつければ完成 甘い新玉とツナマヨに濃厚チーズが相性抜群で最高!
【サッポロ一番で作る!汁なし塩バターそば】 ①乾麺を規定時間ゆでたらザルで湯切り ②①にスープの素半分、ごま油大さじ1、おろしにんにく小さじ1まぜる③お皿にもりつけバターを添えたら完成 お好みできざみねぎと黒こしょうもおすすめ!
【材料2つだけ!アイスカッププリン】 ①耐熱ボウルにアイスを移し600w1分半チンして溶かす ②①にたまご1つ混ぜたら耐熱容器に移す ③600w1分20秒チン ※ブクブクして10秒たったらすぐ取り出す ④冷蔵庫で冷やして完成 お好みでカラメルソースやホイップもおすすめ!
液を耐熱容器に移すときは茶こしがあればなめらかになるのでおすすめ! またレンジで加熱中は若干ふくらむので液は容器の8分目ぐらいまでにしてください! レンジから取り出すタイミングがかなり重要なので目を離さず1つずつ加熱するようにしてください!
【ダイエット中でも食べられる!オートミールでヘルシーチャーハン】 ①オートミール50g、水100ml、鶏がら小さじ1加え600w1分半チンしたら混ぜる ②ごま油大さじ1で①、ちぎったソーセージ適量、醤油小さじ1、きざみねぎ適量を加えて炒める ③最後に溶き卵1つ投入して炒めたら完成
【悪魔のスタミナえのき漬け】 ①えのき1袋の下を落とし、ニラ1束はみじん切り ②耐熱容器で焼き肉のタレ・ごま油各大さじ4、水大さじ3、醤油大さじ2、おろしにんにく小さじ1を混ぜたら①を加える ③ラップして600w3分チンして粗熱が取れれば完成 お好みで卵かけごはんでいただくのもおすすめ!
【たこ焼き器でコロコロねぎ塩豚カルビ】 ①ラップの上に白ごはんを乗せたらぎゅっと硬めに丸め豚バラで包む ②たこ焼き器にごま油を適量ひいたら表面をカリッと焼き上げる ③刻んだ白ネギ1本、鶏がら・おろしにんにく・レモン汁各小さじ1、ごま油大さじ2まぜる ④全体にタレを回しがけたら完成
【材料たった4つ!抹茶アイスチーズケーキ】 ①抹茶アイス1つとクリームチーズ200gを耐熱ボウルで600w2分半チンしてダマにならないように溶かす ②①に卵1つ、小麦粉大さじ1を加えなめらかになるまで混ぜる ③ラップをしいた耐熱容器に②をそそぎ600w4分チン ④冷蔵庫で冷やし固めて完成
【ホットケーキミックスで作る!チーズハットク】 ①ホットケーキミックス150g、牛乳大さじ4、卵1つ混ぜる ②さけるチーズ4本をクシに通し①で包む ③②を溶き卵→パン粉の順に付けサラダ油大さじ3で揚げ焼きすれば完成 お好みでケチャップとマスタードをかけるのがおすすめ!
【揚げずにカンタン!ヘルシーな豆腐ナゲット】 ①鶏むね肉1枚を包丁でたたく ②ビニール袋で①、豆腐150g、卵1つ、片栗粉大さじ2、マヨ大さじ1、鶏がら小さじ1/2混ぜる ③袋の端を切りアルミホイルに上へナゲット状に絞る ④トースターで1000w10分ひっくり返して10分焼けば完成
【片付け楽チン!ワンパンチーズトースト】 ①食パン2枚にマヨネーズを塗る ②バター1かけ溶かし①の表面を焼いていく ③トーストにチーズをのせサンドしたら完成 フライパン1つで作れて片付けも楽チン! 背徳感あふれる悪魔的なチーズトーストをぜひ!
【オーブン・ホワイトソース不要!ポテトチーズグラタン】 ①皮をむいたじゃがいも4こを乱切りしたら耐熱容器でラップして600w6分チン ②①にマカロニチーズ1袋和え耐熱皿に移したらかけるチーズをのせトースターで焦げ目をつけ完成 #1週間1万円チャレンジ #節約レシピ #西友 #pr
【ラー油香る!白ネギのピリ辛ソテー風】 ①白ネギ1本を2cm幅にカット ②耐熱ボウルで①、ラー油大さじ2、鶏がらの素小さじ1/2まぜラップして600w3分チンしたら完成
【罪悪感ゼロ!高たんぱくなダイエットチーズケーキ】 ①クリームチーズ1かけを600w10秒チンして柔らかくする ②①、ギリシャヨーグルト1つまぜる ③お湯大さじ1にゼラチン2.5g溶かし②に混ぜ冷蔵庫で冷やし固めて完成 パック丸ごと使ってつくるヨーグルトチーズケーキをぜひお試しください!
【オートミールでチーズカレーリゾット風】 ①オートミール30g、水100ml、ちぎったウインナー2本分、粉末のカレー粉小さじ1、コンソメの素小さじ1/2まぜ600w3分チン ②①を混ぜたらとろけるチーズをのせ600w1分チンして完成
【コスパ最強!厚揚げでかさ増し角煮風】 ①厚揚げ250gを1口大にする ②①を豚バラスライス100gで包んだら片栗粉大さじ1まぶす ③サラダ油大さじ1ひき②の表面を焼いていく ④水100ml、しょうゆ・料理酒・みりん・砂糖各大さじ3加えてまぜ10分ほど煮込めば完成
【たこ焼き器でころころじゃがチーズボール】 ①皮をむいたじゃがいも4つを1~2mm幅ぐらいに千切り ②①、塩こしょう少々まぜる ③たこ焼き器にバターを塗り②を広げる ④とろけるチーズをたっぷりのせ表面がカリッとするまで焼いたら完成 お好みで仕上げに粉チーズを振りかけるのもおすすめ!
【炊飯器で作る!紅茶香るスフレチーズケーキ】 ①クリームチーズ200gを600w1分チンして柔らかくする ②ホットケーキミックス150g、①、卵2個、砂糖大さじ6、牛乳150ml、紅茶のティーバック1つ分の茶葉を混ぜる ③釜にバターを塗り②を注いだら空気を抜いて炊飯して完成