【チーズとろける!フライドいももち】 ①皮をむいたジャガイモ2つを乱切りして600w4分チン ②①をボウルで潰し、片栗粉大さじ3、牛乳大さじ3加えてまぜあわせる ③②で半分にしたさけるチーズを包む ④③に片栗粉大さじ3まぶしたらサラダ油大さじ3で揚げ焼きして完成
ブロッコリーが余って農家さんが困っているそうなので救済レシピを投稿します! 【レンジで1発ペペロンチーノ風ブロッコリー】 ①ブロッコリー1株を洗って食べやすい大きさに ②耐熱容器で①、オリーブオイル大さじ1、おろしにんにく・コンソメの素各小さじ1を和える ③ラップして600w3分チンで完成
もう1つレシピ紹介!ブロッコリーが余っている今みんなで美味しく食べましょう! 【サッポロ一番で作る!しおブロッコリー油そば】 ①ブロッコリー1株を細かく刻む ②鍋にお湯を沸かし①、ラーメンを投入して3分ゆでる ③湯切りしたら付属のスープの素半分、ごま油大さじ1、お酢小さじ1混ぜて完成
【餃子の皮で作る!パリパリチーズスティック】 ①さけるチーズ4本を半分にさく ②①をはさみで半分に切る ③餃子の皮でチーズをつつむ ④サラダ油大さじ3で③を揚げ焼きすれば完成 ぎょうざの皮のパリパリ感ととろ~りのびるチーズが最高です!
【世界一カンタン!レンジキーマカレー】 ①たまねぎ半玉をみじん切り ②耐熱容器に①、合いびき肉150g、おろしにんにく小さじ1、カレールー2かけ、バター10g(マーガリンでもOK)加えたらラップして600w5分チン ③レンジから取り出して全体を混ぜたら再度5分チンして完成
旨すぎる無水キーマカレーをお試しください!
【ボリューム満点!炊飯ジャープリン】 ①卵6個、砂糖80g、牛乳600ccまぜる ②砂糖大さじ3、水大さじ3を色付くまで加熱したら火を止めお湯大さじ2加える ③炊飯釜にサラダ油をうっすら塗りカラメルソース→卵液の順に注ぐ ④10分炊飯したあと保温で3時間放置したら冷蔵庫で冷まして完成
今回は3合炊きの炊飯器で作りました! ②でソースを作るときは急にお湯を入れるとはねる場合があるのでゆっくり加えましょう! ④では表面がプルプルになるぐらいを目安に保温するのがおすすめです! 小さいころに考えた「お腹いっぱいプリン食べたい」を実現できる夢のようなレシピをぜひ!
【濃厚ヘルシーな塩豆腐の生ハム包み】 ①絹豆腐1丁の水分をふき取り塩小さじ1を全体にすりこむ ②キッチンペーパーで包みひと晩寝かす ③ひと口大に切り分けたら生ハム100gで包む ④お皿に盛り付けオリーブオイル・黒こしょうを適量回しがけて完成 ねっとり濃厚な塩豆腐のカプレーゼ風をぜひ!
【悪魔のバター豚キムチ鍋】 ①水300mlに鶏がらの素大さじ1加える ②カットした白菜1/8、もやし1袋を加える ③豚ばら肉200g敷き詰めたらキムチをのせバター1かけそえて加熱したら完成!
【究極の甘酢マヨのパリパリチキン】 ①鶏もも肉1枚をひとくち大にする ②①に片栗粉大さじ2まぶしたらごま油大さじ2で焼く ③しょうゆ・お酢各大さじ2、料理酒・みりん・砂糖各大さじ1混ぜたら②に回しがけ軽く煮詰める ④お皿に盛り付けマヨネーズをかければ完成
【パック丸ごと!豪快ヨーグルトムース】 ①ボウルでヨーグルト1パック、砂糖80g、牛乳100mlをまぜる ②ゼラチン10gにお湯大さじ4加え600w10秒チンしたら①にダマにならないように混ぜる ③ヨーグルトパックに②を戻し冷やし固めて完成
一度はゼッタイ作ってもらいたい”牛乳パックを丸ごと使ったスイーツ”をまとめてみました!! どれも見た目のインパクト大で、パックから取り出すときの爽快感はたまりません! 材料まぜて固めるだけなので小さなお子様と一緒につくるのもおすすめです!!
【みぞれ煮風!厚揚げステーキ】 ①だいこん200gをすりおろして軽く水気を絞る ②①とめんつゆ大さじ3、おろししょうが小さじ1まぜる ③厚揚げ250gに片栗粉大さじ1まぶす ④ごま油大さじ1で③の表面を焼き②を回しがければ完成
【悪魔の万能ニラダレ】 ①ニラ1束を細かく刻む ②しょうゆ大さじ6、お酢・砂糖・ごま油各大さじ2、おろしにんにく小さじ1混ぜる ③①と②を合わせて1時間ほど寝かせば完成 卵かけごはんと相性抜群なので白ごはんを準備してぜひお試しください!!
一度はゼッタイ作ってもらいたい”きゅうりのレシピ”をまとめてみました!! どのレシピも漬け置きするだけでカンタンに作れるものばかりを厳選しました! おつまみにも白ごはんのお供にもかなりおすすめなのでぜひ!!
【悪魔の豚バラ味噌バターなべ】 ①水300mlにお味噌大さじ2、鶏がらの素大さじ1加える ②カットした白菜1/8玉を加える ③豚ばら肉200gを敷き詰めバター1かけのせたら加熱したら完成 みそとバターのコクが悪魔的なウマさのこってり鍋をぜひお試しください!!
【世界一カンタンに作れるじゃがチーズ】 ①ボウルでじゃがりこ2つにお湯200ccあわせてふやけるまで混ぜる ②①にチーズを好きなだけ加える ③フライパンにバター1かけ溶かし片面ずつ焼けば完成 じゃがりこがふやけにくい時はお湯を加えてからラップして600w1分チンすればすぐふやけます!
【圧倒的に低糖質!豆腐でキムチーズグラタン】 ①絹豆腐1丁の水分をペーパーで軽くふき耐熱皿にうつす ②鶏がらの素小さじ1、細かくしたキムチ適量を加えペースト状になるまで混ぜる ③耐熱皿に移しチーズをのせたらトースターで焦げ目をつけて完成 ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのでぜひ!
【悪魔のプルコギ風チーズ焼きおにぎり】 ①牛こま肉50gと焼き肉のタレ大さじ2、おろしにんにく小さじ1まぜフライパンで中火で炒める ②白ごはん1合で①とチーズを具におにぎりにする ③ごま油大さじ1で②の表面をカリカリに焼けば完成 チーズのとろ~り感とプルコギが食欲をそそります!
【炊飯ジャーで作る!抹茶台湾カステラ】 ①サラダ油大さじ1、卵4個、砂糖大さじ6、抹茶大さじ1、牛乳100ml混ぜる ②①にホットケーキミックス150gを少しずつ混ぜる ③炊飯釜にサラダ油を塗り②を注いだら空気を抜き炊飯 ④炊き上がったら箸を通し液がつかなければ完成(つく場合はもう一度)
【パック丸ごと!豆乳プリン】 ①豆乳1パックをボウルに移しゼラチン4g加え600w1分半チン ②ダマにならないようにしっかり混ぜたらパックに戻し冷蔵庫で冷やし固める ③砂糖大さじ2にお湯大さじ1まぜフライパンで色付けたら火を止めお湯大さじ1加えまぜる ④お皿に盛り付け③を回しがければ完成
【居酒屋風!よだれ厚揚げ】 ①きざみねぎ大さじ2、しょうゆ・お酢・ラー油各大さじ1混ぜる ②厚揚げ1丁を食べやすい大きさに切る ③ごま油大さじ1で厚揚げの表面をこんがり焼いたら①を回しがけて完成
【1度で2度おいしいチキンラーメン油そば】 ①チキンラーメンを1分ゆでて湯切り ②①にごま油大さじ1、お酢小さじ1くわえてまぜる ③卵黄をのせお好みでラー油を回しがければ完成 湯切りしたゆで汁は余った卵白を入れてスープとしていただくと材料も無駄にせずおいしいのでマジでおすすめです!
【悪魔のキムチーズキンパ風おにぎらず】 ①白ごはん1合に焼き肉のタレ大さじ2、ごま油大さじ1、刻んだキムチ適量まぜる ②焼き海苔を下半分まで切り込む ③ラップの上に海苔をひき左上に2枚重ねのスライスチーズ、右半分に①を敷き詰める ④左下から順番に折りたたんだら600w1分チンして完成