保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(古い順)

126
PCR検査の財源について、NY在住のジャーナリストの津山恵子さんに問い合わせたところ、「連邦予算の緊急経済対策で250億ドルの検査費用が計上され、そのうち110億ドルは州や自治体に配分。第二次緊急経済対策で200億円が計上され、感染者の行動接触追跡のコンタクトトレーサーにあてられています
127
「高熱でも宿泊拒否できない」旅館業法 GoToは大丈夫か mainichi.jp/articles/20200… 感染が再拡大する中、検温などの感染防止策を徹底することを条件に始まった政府の「Go Toトラベル」。そこに、思わぬ法律の壁が立ちはだかっている。発熱など健康上の理由で宿泊を拒むことを禁じる旅館業法だ。
128
「PCR検査」の拡大にむけた「世田谷モデル」の議論の中に、「これ以上増やすべきではない」という議論が散見される。症状がない感染者をとらえるためにも、介護・高齢者施設等で働く方への「社会的検査」を準備しているが、全国各地で集団感染が発生する中で、未然に感染の芽を摘む必要がある。
129
こんな時に野中広務さんが生きていたらどうだったか、亀井静香さんが与党の現役にいたらどうだったかなと考えます…。政治家は、人々の生命と健康が脅かされる時、身体と政治生命をかけてたたかわなければならないのです。(『論座』)webronza.asahi.com/politics/artic…
130
沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は14日の記者会見で、沖縄県など離島への新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、沖縄などへの航空便に搭乗する前に、国内の空港でPCR検査や抗原検査を実施する法的な仕組みを政府が整備すべきだとの考えを示した。(沖縄タイムス) mainichi.jp/articles/20200…
131
世界各国の新型コロナウイルスの感染状況などの比較で、無症状者への検査の増加が封じ込めのカギを握る実態が見えてきた。英国は検査対象を広げ無症状からの感染拡大を抑制した。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
132
世界各国は、新型コロナウィルスとのたたかいで影響を過小評価する「油断」で、対策が後手後手にまわり感染の勢いの止められない国と、早期に十分な警戒と戦略的な検査体制を築いて感染拡大を抑えることに成功した国がある。当然、後者から学ぶのが当然のことだが、当然のことが実行されない。
133
「症状のない感染者」を徹底した検査で把握して、感染拡大をさせない取組みは重要だ。また、「社会的検査」で介護施設等の職員の定期的検査も集団感染を抑え込むたとに有用だ。児玉龍彦名誉教授が提唱した「世田谷モデル」は世界標準だが、この国には拡大に反対の「検査抑制論」が未だに存在する。
134
首相式辞から「歴史と向き合う」消え「積極的平和主義」が初登場 戦没者追悼式tokyo-np.co.jp/article/49151 安倍晋三首相が15日の全国戦没者追悼式で述べた式辞には「歴史と向き合う」という趣旨の言葉がなかった。一方、首相が掲げる「積極的平和主義」が初登場。日本の加害責任には今年も言及せず、
135
必要かつ当然の政策。これから広がることを望む➡️新型コロナウイルスの集団感染を防ごうと、東京 千代田区は、区内の介護施設で働くすべての職員を対象に定期的にPCR検査を実施することになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
136
安倍首相だんまり 日仏落差「モーリシャス史上最悪」の環境危機に(志葉玲) - news.yahoo.co.jp/byline/shivare… 「モーリシャス史上最悪の環境危機」について、旧宗主国フランスのマクロン大統領は「フランスはモーリシャスの人々と共にある」と表明。日本の動きは鈍く安倍首相は本件について何も発言していない
137
「PCR検査に拡張」に反対する議論が、繰り返しなされている。介護・医療・保育等の人との接触が不可欠な職種に対して「社会的検査」を行っていくことで、集団感染の規模が拡大することを未然に防止することが重要だ。これまでの死者の半数は、院内感染や施設内感染から出ている。
138
これまで「布マスク」や「Go To」キャンペーンに比べ、検査拡充を言いながら、そのための予算は定額で、限られていた。国の方針は明確に示されず、トップの意思表示もないが、今、第二波のさなかで問われているのは、「医療現場支援」と「検査拡充」の二大課題を見据え、解決することだ。
139
無症状者検査で感染抑制 英、経済再開でも陽性率低下nikkei.com/article/DGXMZO… 世界各国の感染状況などの比較で、無症状者への検査の増加が封じ込めのカギを握る実態が見えてきた。英国は検査対象を広げ無症状からの感染拡大を抑制した。検査や感染防止が不徹底な日本や米国は感染拡大が続く。
140
和歌山県・仁坂吉伸知事に聞く 新型コロナ対応「和歌山モデル」 感染の可能性が高い人から順番をつけて検査していきました。病院が汚染されていると思われたら、使い物にならない。それでわざと過剰なことをしたのです。病院関係者474人のPCR検査を10日でやりました。news.yahoo.co.jp/articles/5c704…
141
世田谷区では「PCR検査」が可能な1日の検査可能数を300台から600台を倍増し、集団感染が起きると影響が大きい介護・高齢者施設や医療、保育等の現場の「社会的検査」を準備している。大量に検査できる検体採取、計測機器やスタッフの配置等の検討を続けている。東大先端研の実証試験も続いている。
142
最悪なのは、「何もしない」「様子を見続ける」という無為無策である。7月中旬からの第二波の勢いを前に、「Go To」キャンペーンを前倒しするという政策判断の失敗を変更しないので、「社会的行動抑制」を訴えることも出来ないで、「帰省はご自身の判断で」という混乱が続いている。
143
私は、児玉龍彦名誉教授の「世田谷モデル」の提案を受けて、「PCR検査を拡大する」ことを政策方針として打ち出した。誰もが、「特別な夏」が「特別な秋」にならないように有効な対策を打っていくことを望んでいる。「生命と健康を守る」のが私たちの役割だ。
144
最大の経済対策は「感染症対策への集中的投資」ではないか。休業補償も追加が必要→実質GDP500兆円割れ 4~6月期、年率で27.8%減 第2次安倍政権発足時を下回る水準 tokyo-np.co.jp/article/49477 戦後最悪のマイナス成長となり、新型コロナウイルスによる記録的な景気失速が数字で裏付けられた形。
145
大阪で重症病床使用率が上昇 10日で倍、確保課題にnikkei.com/article/DGXMZO… 重症患者向け病床の確保が課題になっている。高齢者に感染が広がっていることが背景にあり、大阪府の重症者は17日時点で70人と東京都(27人)を大きく上回る。重症病床使用率は37.2%と10日前の約2倍になった。
146
PCR検査拡充の慎重論に「偽陽性1%に根拠なし」「感染の4割以上は無症状者から」 専門家が反論〈AERA〉|dot.asahi.com/aera/202008180…   「世界的には4割以上の感染が無症状の人からの感染だと言われています。…症状の重い感染者を中心にした日本のクラスター対策はこのウイルスの特性と合わないので…
147
第一波の時、東京でも死者が多く続いた。その背景には、「検査の抑制」があった。「4日間縛り」で我慢している期間をへて、相談電話で検査予約を入れても数日かかる状態だと、発症から受診まで5日から6日は経過してしまい、症状が進行しているケースが見られたと医療関係者から聞いた。
148
もはや「PCR検査」を無症状のエッセンシャルワーカーに拡大すべきかどうかと議論している時ではない。多くの死者、重症者を出す危険のある施設や集団、組織に社会的検査を実施するのは、避けがたい感染防止対策となってきた。ウィルスが変幻自在に動くのに、旧態依然とした対応では間にあわない。
149
おはようございます。昨日の読売新聞の夕刊に小さく掲載されていたが、「厚生労働省は、感染者が多数出ている地域の高齢者施設や医療機関で働く人等に対し、施設内で感染者が出ていなくても積極的に検査を受けるように促す通知を出した。18日付」とある。「社会的検査」の議論は、新たな段階に入る。
150
「PCR検査」をめぐって、「拡大慎重論」などを議論している国が他にあるのだろうか。百歩譲って、そう主張される方々はどんなプランを持つのか。7月半ばからの「第二波対応」の渦中でも、「Go To」キャンペーンはやめない一方、肝心の経済は感染拡大で冷え込み、現状肯定は無為無策につながる。