保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(古い順)

876
岸田首相の持ち歩いて小さなノートには、杉田水脈衆議院議員の差別発言の数々は、どのように記載されているのだろうか。あるいは、眼中になくて特段の問題意識を持たずに、政務官登用にもたいした覚悟がなかったのか。旧統一教会問題の影に、「岸田不信」を一気に進めたのがこの人事だった。
877
杉田水脈議員が批判された発言は「男女平等は絶対に実現し得ない反道徳の妄想です」(2014年10月)、またLGBTQ・性的少数者にむけた「彼ら彼女らは子供をつくらない、つまり『生産性』がない」(18年『新潮45』)とあまりにも有名。岸田首相の政務官登用は、差別的な問題議員を許容したことになる。
878
岸田首相は杉田水脈議員の問題発言を、まるで通行人を眺めるようにスルーさせてきたのではないか。原発に関しても、メルケルのように深く思索し苦悩した形跡もない。残念ながら、「聞く力」とは「深く考えずに見過ごす習性」と同居しているように感じる。今も、杉田水脈議員登用で悩む様子は伺えない。
879
大竹まこと「東日本大震災が11年前。まだ住めない場所もたくさんあります。戻れない人もたくさんいます。他の土地に生活が根付いてしまった人もいます。補償問題でもまだ揉めています。……岸田総理は、前はこういう政策は言ってなかったよね?」(文化放送) joqr.co.jp/qr/article/631…
880
気が利かない官邸と従順な番記者の関係に見えたが…➡️新型コロナウイルスに感染した岸田文雄首相がオンラインで記者団の取材に応じている様子に関し、ツイッターでは「奇妙だ」「記者側がオンラインでなく集まったらリモートの意味がない」と揶揄やゆされている。(東京新聞) tokyo-np.co.jp/article/198062/
881
ここまでに、往生際が悪いのもほどがある→「報道を見る限り出席したと考えるのが自然」と独特の言い回しで出席を認めたものの、「覚えていない」とも話しました。(TBS)newsdig.tbs.co.jp/articles/-/134…
882
「記憶も記録もあやふや」だと言い訳する山際経済再生担当大臣は、誰が見ても「過去の事実」に向き合わず、その場しのぎの下手な言い訳を繰り返す。国際会議に参加しても、その記録もない事務所や、記憶のない政治家に会ったことがない。「毎回国会ごとに記録を処分」して空白にして記憶も消す不思議。
883
自ら感染のためリモートで「感染対策の緩和」を指示する岸田首相。「全数把握の見直し」も自治体に丸投げした後に、国で一律と転じるなど明確な理念と指針が伺えない。世田谷区は、「感染リスクの低い方」を対象としたオンライン診療を始めたが、この中に数%は抗ウィルス薬を投与する方が出てくる。
884
「症状が軽い」と言われながら、高齢者を中心に亡くなる方は過去最高を更新している。政府は、2年半に及ぶコロナ禍で「検査・診断・治療」の原則をしっかりやるというメッセージが弱く、「診療抑制」「規制緩和」に偏っている。国会で徹底して論じるという姿勢がないことで、対策は遅れている。
885
「合同結婚式」に昨日の報道特集が正面から切り込んだ。自民党に強い影響力を発揮し、「性教育」を敵視して、家庭道徳を説く団体の「最大の目標」は、婚姻の相手を委ねる「合同結婚式」だった。「純潔」が強調され「個人の自由な意志」は尊重されることのない「合同結婚式」は何をもたらしたのか。 twitter.com/hosakanobuto/s…
886
内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数(朝日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/bb451…  政治家と旧統一教会を巡る問題への首相の対応については、内閣支持層も「評価する」は37%で、「評価しない」の48%の方が多かった。内閣不支持層では「評価する」は5%で、「評価しない」は89%に
887
ついに、50日前後の沈黙を破って「NHKクローズアップ現代」が「旧統一教会と政治」の関係を正面から取り上げた。番組では、政治に対する働きかけをしてきた旧統一教会の関係者、また安倍元総理を関係団体へのビデオメッセージをめぐって、勝共連合・UPF日本の梶栗正義氏のインタビューも加わった。 twitter.com/hosakanobuto/s…
888
今夜、NHKが『クローズアップ現代』で「旧統一教会と政治」を特集、「選択的夫婦別姓」「同性パートナーシップ」等に反対する地方議会での動きに、UPF日本トップを90分インタビューして、安倍氏のビデオ登場の背景を明らかにしたことは、大いに注目出来る報道だった。明日、BS1で17時30分再放送。
889
このコメントと前提は重要な指摘だった。 twitter.com/yYsAGj0ff5oAvU…
890
内田樹「旧統一教会問題で無知を装う議員は日本を衆愚政治へ向かわせている」〈AERA〉 news.yahoo.co.jp/articles/d0d7d… 自分が関係した団体が旧統一教会の傘下にあるとは知らなかった。霊感商法の被害者弁護団から国会議員には繰り返し「関係を断つように」との懇請があったのだが、そのことも知らなかった。
891
関東大震災から99年後の9月1日を迎えました。 当時、M7・9の巨大地震は、10万人を超す死者行方不明者を出すと共に、情報途絶下で流言蜚語が飛び交い、朝鮮人であることを理由に、多くの人々が殺害され犠牲となる事件が発生したことは、痛恨の極みです。犠牲となられた方々に心からの追悼を捧げます。
892
関東大震災後の朝鮮人虐殺事件の記録は、99年前の太子堂や烏山でもあります。世田谷区の一角で起きた悲劇を思い起こし、このような事件を起こさぬように、胸に刻みます。区は、差別を許さない「世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」(2018年)を制定しています。
893
石原慎太郎知事まで出してきた追悼文を、ずっと止めている理由は何でしょうか。 twitter.com/hosakanobuto/s…
894
おはようございます。岸田首相が今後、自民党と「旧統一教会との関係を絶つ」という対応を明らかにしました。さっそく、同団体の支援を受けて参議院選挙に当選した議員は「賛同団体を退会した」という。これまで、何の抑揚もなく「党としての調査をしない」という方針をとってきたのは何だったのか。
895
自民党の茂木幹事長は、関係を絶てない議員については「同じ党で活動できない」と述べ、離党すべきとの考えを示した。事実上の「絶縁宣言」であろう。だが、旧統一教会でもっとも強いつながりを持ち、支援を受けて関係団体にも協力してきた大物政治家は、安倍元首相だったことが明らかになっている。
896
NHKの「クローズアップ現代」での関係団体トップのインタビューによれば、旧統一教会と自民党の半世紀にわたる関係の歴史は、強い岩盤のようであり、巨木の深い根のようでもある。「関係を絶つ」なら何があったのか半世紀の歴史う振り返る場を国会につくるべきだろう。
897
【独自】「報道特集」金平茂紀キャスター降板決定 TBSから“筑紫イズム”の火は消えるのか nikkan-gendai.com/articles/view/… 「報道特集」といえば独自の取材でテーマを掘り下げる調査報道がウリで、1980年から続く同局の看板報道番組。その「報道特集」でキャスターを務める金平茂紀氏(68)が9月いっぱいで…
898
いい仕事を続けている尊敬するジャーナリスト。報道特集でも他のニュース番組でも、どんどん語りかけて下さい。後輩が育つまで。 twitter.com/hosakanobuto/s…
899
「異様だな」と思ったのは岸田首相の原発方針だ。安倍・菅政権の間も抑えていた「新設・リプレイス」にも踏み込む。経産省への「聞く力」が発揮されたせいだろうか。「3・11」は教訓化されず、第二の事故時の避難計画も立たない。原発はグリーンではない。 twitter.com/hiranok/status…
900
国の入札情報によると、安倍晋三元首相の国葬の演出業務を落札した「ムラヤマ」は2014年度以降、5回にわたり、「桜を見る会」の会場設営業務を落札していたことが2日、分かった。(共同通信) nordot.app/93837772469372…