まいける(@ma_ikeru68)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
最近、ずっと誰にも話せていないようなことを話す機会があって。もう何年も前のことだし、今さら話しても言い訳みたいになるから話さずにいただけなんだけど、いざ話してみたら「つらかった」「分かってほしかった」「寄り添ってほしかった」っていう自分の本音に気がついた。吐き出すのって、大事だね
127
メンタルが強い人には2種類いて、「無神経」か「回復スキルを持ってる人」。回復スキルを持ってても、防御力は並。なんかあるたびしっかり心は傷ついてる。長期的に精神的なダメージを受けると「心理障害」を受けてしまう。なので、シンプルに「人の気持ちが分からない無神経」が最強なのかもしれない
128
どうしても嫌いなひとのやってることは悪く見えるものだよ。イラつくことをされたとき「嫌な部分さえ直してくれたらなあ…」というマインドになるけど、期待どおり変わってくれることなんてほぼありえない。なので、エネルギーの消費を抑えるためにもうわべだけ付き合ってやるか距離とるかで次いこうな
129
初めて会ったとき感じる違和感は大事にした方がいいけど、「ひとを見るフィルター」は人それぞれ全然ちがうので、他人の意見ではなく自分の目と心の声はもっと大事にした方がいい。
130
世の中には育った環境など、どうしても自責では片付けられないことがあると思ってて。何でもかんでも「自責」で考えてたらメンタル壊します。個人的には「何事も自責で考える」というよりは「都合よく物事を他責で処理しない」ほうが大切だと思っています。とりあえず私は「自責」という言葉が苦手です
131
他人に期待さえしなければ。裏切られてもショックを感じない。怒りの感情すら湧いてこない。メンタルを安定させるために「他人に期待をしない」とはよく言うけど「この人になら、裏切られても構わない」という関係までいけたらいいよね。なので期待はしないにしても、信頼できる相手を見つけたいですね
132
他人を攻撃する人には、2種類のタイプがいて「謎の正義感により、相手の人格を勝手に想像し否定してくるひと」か「被害者意識と復讐心が強いため、いい返しても倍で返してくるひと」。ツイートの140字で書かれてないことにキレてきて、いい返すとますますキレてくるような。めんどいから離れようね
133
自分の感性を「生きづらさ」として否定するのではなく、生まれつき持っている才能として大切にしような。高圧的な態度をとられたり、人格を否定されたり。おもしろい!と思ったものを雑に否定されてしまったり。他人からの軽はずみな発言なんかで、自分のことを否定したり落ち込んだりする必要はないよ
134
わたしには人間関係のリセット癖があるのですが、「頼る人がいなくなる」「絶対やめたほうがいい」「断ち切るより構築するほうが大変」など色々といわれてきたけれど、そもそも頼れる人がいれば断ち切ろうなんて思わないし断ち切ることで心の安定を保てているので断ち切られた人にはご理解いただきたい
135
Twitterはじめて改めて感じたんですが、とりあえず何でも否定してくる人が苦手です。そのなかには「なぞの正義感や価値観により、相手の人格を勝手に想像し否定してくる」人もいます。すべての言葉に反応していたら、こちらが消耗するだけなので「誰やねん」くらいで付き合うのがちょうどいいですね、
136
私もこの精神で生きていこう
137
「話し合えばわかる!」と主張してくる人の中には、最初から話し合う意思はなくて「話し合いとは、どちらかの意見を100%受け入れることだ!」というタイプがいます。わかり合うには双方の歩み寄りが必要なので、その気がないのに話し合っても無駄ですよ。否定さえしなければ、理解しなくてもいいと思う
138
いちいち考えすぎマンの私は、なにか聞きたいことがあっても「いま忙しいかなあ」「いま行ったら迷惑かなあ…」と遠くから様子を見て、いつも聞けずに抱え込むことが多かったんだけど、新しい職場の上司には「仕事を邪魔してくるくらいがちょうどいいよ」って言ってもらえて、すこしだけ気が楽になった
139
悩みを話せないのは「きっと理解してもらえないだろう」と思わせる相手に問題があると考えています。「何でも聞くぜ」と優しく言ってきたかと思えば「それってさ」と途中で切り出してくる人に、話すわけがないです。意見が聞きたいわけではなくて、ただ聞いてほしい。時間と勇気を無駄にしないでほしい
140
以前もツイートしましたが、わたしには人間関係のリセット癖があります。どちらかといえば初対面の人と話すより、2回3回と話したことのあるひとが苦手で「こいつ違うな…」という違和感も、このタイミングのひとが多いです。そして心の安定を保つために関係を断ち切ろうとする。出会う。このくり返し
141
キラキラした投稿をみて満たされない誰かが知らない誰かを攻撃する。人生の幸福度って、誰かと比べるものでもSNSで他人に披露するものでもないと思う。でも、本人が幸せというならそれは幸せでいいし、辛いというならそれは辛いでいい。少なくとも、人の幸せを祝える心の余裕くらいは持っておきたいね
142
いくら相手のことが好きでも。どれだけ愛情を注いでも、それが返ってこない相手からは離れたほうがいい。誰にでも優しくしていると、場合によっては依存され、面倒な事にもなる。大切にしてくれない人まで大切にする必要はないよ。一方通行の思いは、身も心もボロボロにする。ツイッターから学んだこと
143
「いつも雑に扱われて大切にされない人は『自分自身が自分を雑に扱い大切にしていない』ひと」というツイートを見かけたけれど、逆に「雑に扱ってくる人」の心理を知りたいと思った。自分を大切にしていたら、他人を雑に扱いたくなるのかな。ああ…よくない。書かれていないことまで想像しちゃってるわ