126
好きだとか嫌いだとかいう感情は、わりと些細なことで簡単に切り替わるものなので「このひと合わないなあ」と感じたのなら、その人のことを攻撃したりするのではなく、まずはそっと距離を置くことをおすすめします。離れてみてようやく気づくことも意外とあるから、何度も傷つく必要はないと思うよ。
127
何度言っても変わらないひとは放っておくのが一番だと思う。いくら言っても本人に変わる気がないのなら、周りがしてやれることはもうないんよな。こちらの貴重な時間とメンタルを無駄にしないために「変われるきっかけを待ってんのかなあ」「でも、変わりたくはないんやろなあ」と、いつもスルーしてる
128
世の中には育った環境など、どうしても自責では片付けられないことがあると思ってて。何でもかんでも「自責」で考えてたらメンタル壊します。個人的には「何事も自責で考える」というよりは「都合よく物事を他責で処理しない」ほうが大切だと思っています。とりあえず私は「自責」という言葉が苦手です
129
どうしても嫌いなひとのやってることは悪く見えるものだよ。イラつくことをされたとき「嫌な部分さえ直してくれたらなあ…」というマインドになるけど、期待どおり変わってくれることなんてほぼありえない。なので、エネルギーの消費を抑えるためにもうわべだけ付き合ってやるか距離とるかで次いこうな
130
「いつも雑に扱われて大切にされない人は『自分自身が自分を雑に扱い大切にしていない』ひと」というツイートを見かけたけれど、逆に「雑に扱ってくる人」の心理を知りたいと思った。自分を大切にしていたら、他人を雑に扱いたくなるのかな。ああ…よくない。書かれていないことまで想像しちゃってるわ
131
メンタルが不安定な人は「過去に執着」「0か100かの完璧主義」「まだ大丈夫が口癖」の3つが共通しています。逆にメンタルが安定してる人は「過去に囚われない」「7割できたら優秀」「まだ大丈夫は危険」を無意識に分かっています。この考えのおかげでメンタルが健全になったから、間違いないと思う。
133
他人に期待さえしなければ。裏切られてもショックを感じない。怒りの感情すら湧いてこない。メンタルを安定させるために「他人に期待をしない」とはよく言うけど「この人になら、裏切られても構わない」という関係までいけたらいいよね。なので期待はしないにしても、信頼できる相手を見つけたいですね
134
「話し合えばわかる!」と主張してくる人の中には、最初から話し合う意思はなくて「話し合いとは、どちらかの意見を100%受け入れることだ!」というタイプがいます。わかり合うには双方の歩み寄りが必要なので、その気がないのに話し合っても無駄ですよ。否定さえしなければ、理解しなくてもいいと思う
135
他人を攻撃する人には、2種類のタイプがいて「謎の正義感により、相手の人格を勝手に想像し否定してくるひと」か「被害者意識と復讐心が強いため、いい返しても倍で返してくるひと」。ツイートの140字で書かれてないことにキレてきて、いい返すとますますキレてくるような。めんどいから離れようね
136
悩みを話せないのは「きっと理解してもらえないだろう」と思わせる相手に問題があると考えています。「何でも聞くぜ」と優しく言ってきたかと思えば「それってさ」と途中で切り出してくる人に、話すわけがないです。意見が聞きたいわけではなくて、ただ聞いてほしい。時間と勇気を無駄にしないでほしい
137
自己肯定感が低くプライド高い人は「ネガティブ思考」「変化が苦手」「他人を批判する」「他者からの評価を過度に気にする」そうです。何をするにも理想が高いため「それが出来ない自分はダメな人間だ」という認識が強く、そこから抜け出せないでいるらしい。調べなきゃ良かったという後悔で、また白目
138
自分の感性を「生きづらさ」として否定するのではなく、生まれつき持っている才能として大切にしような。高圧的な態度をとられたり、人格を否定されたり。おもしろい!と思ったものを雑に否定されてしまったり。他人からの軽はずみな発言なんかで、自分のことを否定したり落ち込んだりする必要はないよ
139
「心の拠り所は一つにせず、分散させろ」とのことです。拠り所が一つだけだと、軸がブレた瞬間にメンタルも一気に崩れてしまうんだとか。仕事や恋愛、ペットなど支えは何個あってもいいんだって。この考えのおかげで私はメンタルが安定したよ。心の健康について発信してます。宜しければフォローどうぞ
140
141
キラキラした投稿をみて満たされない誰かが知らない誰かを攻撃する。人生の幸福度って、誰かと比べるものでもSNSで他人に披露するものでもないと思う。でも、本人が幸せというならそれは幸せでいいし、辛いというならそれは辛いでいい。少なくとも、人の幸せを祝える心の余裕くらいは持っておきたいね
142
いくら相手のことが好きでも。どれだけ愛情を注いでも、それが返ってこない相手からは離れたほうがいい。誰にでも優しくしていると、場合によっては依存され、面倒な事にもなる。大切にしてくれない人まで大切にする必要はないよ。一方通行の思いは、身も心もボロボロにする。ツイッターから学んだこと
143
SNSもリアルも「ほどよい距離感」を保てると関係がつづきやすい。はじめは「仲よくしたい!」と思ってたのに、お互い近づきすぎて「コイツ嫌いだなあ」「知らなきゃよかった」などと。好きとか嫌いという感情は、わりと簡単に切り替わるからね。ほどよい距離感を保つことこそ、良好な関係だと私は思う