126
PTA行事で長男と二男それぞれのクラスで「ドッヂビー(フリスビーを使ったドッヂボール)」に参加したのですが、自分が投げたいと我先に球に殺到する1年生と、自分がキャッチしてもより投げるのが上手い子に渡そう渡そうとする6年生の姿が真逆で、ああ小学生のうちに人は万能感をなくすんだな、と。
127
長男(中2)の定期テスト結果に男女別順位が出ていて、「男女別に出す意味は?私の中学時代はなかった気がするけど時代に逆行してない?」と思っていたけど、夫に「栃木県の公立高校がほぼ男子校女子校だからでは」と言われて腑に落ちました。岡山県出身なので公立が共学でないのは最初とても驚いた。
128
@isobehiroaki 「みんなのうた」は聴いていないのですが、今朝寝ぼけながら聴いていた0655ではデーモン閣下が「この場所で生きる ぎりぎりがんばる ここで生きていく 生まれた場所で」と歌っていて、声はとてもかっこよかったのだけど、なんか嫌だなあ…と思ったことを思い出しました。Eテレ好きなんですけどね。