高川朋子(@darkmatter_tomo)さんの人気ツイート(いいね順)

1
二男(小3)が、腕に蚊を止まらせたまま「お母さんどうしよう!殺すの怖いし、血がついたら嫌だ」とやってきたので、「いいから殺せ!そいつが何をしたか忘れたのか!」と自分でも驚くくらい村を焼かれた人っぽいセリフを口走ってしまいました。
2
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子を食べながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。
3
Twitterでテストの答案といえば「なぜこれが正解にならないのか、柔軟さが足りないのでは?」と疑問視するものがほとんどな気がしますが、先日返ってきた二男(小1)のさんすうのテストには「先生、本当にこれを正解にしてくださっていいんですか…柔軟すぎませんか…?」と申し訳なく思いました。
4
「0歳を保育園に入れて仕事したい」と保健師さんに相談したら「仕事を始める前に保育園だけじゃなくて病児保育も必ず見学に行って登録しておきなさい。そして保育園から呼び出しの電話が来たらその場で翌日の病児保育の予約を入れなさい」。この助言が一番役に立ったので今後復職する人にも伝えたい。
5
「昭和生まれだからね」と言われると、何やら時代遅れの人間と蔑まれた気分になりますが、二男(小1)にはいつも「ぼくとお兄ちゃんは2,000年代生まれだけど、お母さんは1,000年代生まれだよね?」と言われているので、源頼朝も20代の人もみんな仲間な気がして壮大な気分になります。
6
喉が渇いた二男(小3)に「お母さん、水!」と言われたので、「お母さんは水じゃありません」と定番の返しをしたら、「お母さん、70%水!」とさらに言いつのられ、まあそんなもんかな…と思いました。
7
国語で漢文を習った長男(中3)と「『黄鶴楼にて孟浩然の 広陵に之くを送る』って、タイトルでオチまで全部言っちゃってるよね、ラノベかよ」という話をしたので、「ああ、愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないみたいなやつだね」と言ったら「何それ」と言われました。李白の方が古いのに。
8
KinKi Kidsの存在を知った長男(中2)に「え、キッズなのにおじさんじゃん」と言われたので、「何を言う、お母さんの一個年下なんだよ」と諭しましたところ、「おじさんじゃん」と改めて言われましたね。
9
長男(中3)が、この日のためにと自作した段ボール財布を持って修学旅行に行きました。
10
テスト回答に風刺を入れてくる二男(小4)。
11
11月に出る広告のコピーに「小春日和」を使ったら、「小春日和という言葉を見ると、春の晴れだと思う人が多いから…」という理由でボツになりましたので、「小春日和とは、晩秋から初冬にかけての、穏やかな暖かい晴天のこと」だって、もっと広まってほしい…と思いました。
12
「誰かと会って話したい」「誰に憚ることなく外出したい」「外食したい」「飲み会に行きたい」「買い物に行きたい」「店舗で試着して服を買いたい」「遠くへ旅行に行きたい」「1人で集中して仕事したい」…今多くの人に渇望されていることは、私が母になった時に渇望していたことに似ていますね。
13
少し前に「2歳以下もマスク」って話が出て即「できるわけない」が噴出して立ち消えになったのびっくりした。私が子育てしてきた10年前は「2歳なら言って聞かせればわかりますよ」「マスクしないと出かけないというルールを例外なく続ければ子も理解する」って寄ってたかって言われる世界だったから。
14
「陽性の赤江珠緒さんが陰性の2歳の娘さんの世話をしている」とのNHKニュースを見て、長男(中2)が「他に見てくれる人はいないのかな」と言っていたけど、私にもいなかったよ、自分が40℃の熱出した時も10カ月のあなたを連れて病院に行くしかなくて、同じことを看護師さんに言われましたよ。
15
初めての子育てに張り切って生後1カ月から絵本を読み聞かせ、童謡を歌って育てた長男(小5)は読書をせず、ワンオペ育児に疲れはてて朝から晩までスマホでYouTubeを視聴させていた二男(6歳)は本好きで長男用の本まで読むので、その子が本好きな子なら本好きになります、としか私には言えません。
16
「ネットは顔が見えないから怖い」「地域の力を生かして子育て」「困ったら身近な人に相談を」と言いますが「PTAを退会したら子どもを差別しますよ」と面と向かって脅したのは元PTA会長兼学童会長で、実際に学童を強制退会させられた。本当に怖いのはリアルな地域の人で、助けてくれたのはTwitterの人
17
唐突ですが、二男(小2)が国語の授業で書いた詩です。
18
「男子の行動は訳がわからない」と言われますが、私は女だけど幼児の頃「ガラスは硬いから石を投げたら石が割れる」と仮説に基づく実験の末家のガラスを割ったし、「鉄棒の支柱の部分で前回りをしたらすり抜ける」との仮説から実験して額にコブをつくったので、強いて言えば子どもは訳がわかりません。
19
結論から申し上げますと、私は中学校PTAの広報委員長(広報部長)にはなれませんでした。大まかに言うと予想通りの展開でしたが、想像を遥かに超えるほどひどい展開になりました。 twitter.com/darkmatter_tom…
20
そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会とかオンライン三者面談も無理そうです。特にウイルスが流行ってなくても、普段からやってほしいところですが。
21
こんなに多くの人が「子どもの面倒を見ながら仕事はできない」と考えているのに、どうして「※ただし、家事はできる」って思うのだろう。
22
今日は国葬。安倍さんといえば、長男が生まれ、初めて親になった2006年、「子守歌を聞かせ、母乳で育児」「授乳中はテレビをつけない」などの「親学の提言」が同じ年に発足した第1次安倍内閣が閣議決定した教育再生会議から出て、何これ…と絶望したことが忘れられない。子育て開始がこれだったから。
23
「中学校の入学説明会で聞いたんですが、女子の髪が長い場合は縛る、でもポニーテールは禁止で低い位置に限る、三つ編みはOKだけど編み込みは禁止だそうで」と髪を切ってもらいつつ美容師さんに話したら「あーかわいいのは禁止なんですね、ダサくなくちゃダメってことなんですね」と言われて的確でした
24
尾てい骨骨折した時も、鼓膜が破れた時も、(まあ移るわけではないけど)お母さんも1人で子ども2人の世話するしかなかったんだよ…と語ったら鬱陶しがられたので、Twitterに吐き出しておきます。
25
大変長くなったので、ツイートは一旦ここまでとします。「PTAを変えたいなら、内部に入って変えればいい」「役員になってから物を言えばいい」とよく言われますが、なれなかったよ?なれないPTAも実際にはあるんだよ?という感じです。とりあえず、一応やるだけやったので、もう退会してもいいですか?