51
個人的な思いを言うと、このコロナ禍で日本中で中止を余儀なくされた「祭り」は沢山ある。弘前ねぷた、阿波踊り、よさこい、祇園山鉾、秋田竿燈などなど、日本中の祭りを開会式に一堂に集めて披露してもらっても良かったんじゃないかなと思いながら見ていた。特にねぷたは夜でこそ映えただろうなと
52
「データサイエンティストが〇〇万人足りない、理系文系問わず全ての大学生にデータサイエンスを学ばせろ」という政府のNo.2がこれを言うというのが凄いですね。微積分が分からなければ機械学習(それこそNNとか)なんて手も足も出ないし、何ならTensorFlowのコードすらまともに書けないわけで twitter.com/__fusion/statu…
53
54
「日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に」というタイトルの日経の記事だが、載っている図が分かりやす過ぎてもはやコメントの必要すらない感じだった
nikkei.com/article/DGXZQO…
55
これからの社会、公の目立つところに偉そうな肩書きをもらって高い地位に就くと例外なく黒歴史を掘り返され世間を挙げて袋叩きにされるのが定番になるので、目立たぬよう在野でひっそり生きていくのが堅実な処世術になりそうな気がする。そしてますます有能な人は公の高い地位に就きたがらなくなりそう
56
物凄いパワーフレーズだった「入社してから30年以上ずっと同じ会社しか見ていない人たちが集まって改革だ、イノベーションだって議論しているわけですが、さすがに無理があるように感じてしまいます。人材のよどみが日本の大企業を弱くしている最大の要因だと感じます」
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
57
空港で手荷物の超過料金を払えない貧乏学者がいて、「お願いだから金を恵んでくれ」「持ち切れない荷物を代わりに運んでくれ」と言われたら、ただの詐欺or麻薬や爆弾を運ばされるのを警戒して断るのが常識であって、断った人間が「杓子定規で自分の頭で考えていない」と非難される道理はないと思う
58
いよいよこの時が来た。ここからがこの戦いの本番だ。援護は「外出自粛」「在宅勤務」「手洗いうがい励行」「健康的な生活習慣で体調維持」ぐらいしか出来ることがないが、それでも皆が揃って敢行すれば大きな援護になる this.kiji.is/61911187293747…
59
昨日のチコちゃんでマナー講師が生徒役の番組スタッフを傍若無人に怒鳴りつけまくっているのを見たが、国によっては赤の他人に向かって怒鳴る行為自体が重大なマナー違反で場合によっては暴力行為とみなされて警察に捕まることすらあるわけで、こんなものを日本国の公共放送で流すのは如何かと思った
60
「副業や転売や情報商材で儲けよう」というコンテンツが流行り「仕事を辞めてプログラミングスクールに通って3ヶ月でエンジニアになって人生一発逆転」情報商材が流行るのも、本質的には「今の本業の仕事を続けても報われない」と絶望している人が少なくとも日本には多いということなのだと思われる
61
テレワークと言いながらやっていることは「会社PCの前に社員を決められた時間の間だけ縛りつけること」であり、昔ながらの「オフィスに拘束した時間の分だけ給料を払う」仕組みと何も変わらないし、生産性もへったくれもないわな
62
他国はいざ知らず、少なくとも本邦では「偉い人たちの耳が痛いこと」を直言する人間は例外なく干されて痛い目に遭わされるし、仮にその警告が正しかったとしても既に干された告発者を「あんなことしなければ真っ当に生きていられたのに」と皆で揃って誹る文化があるので、誰も直言なんかしないんですよ
63
観測範囲では、某社勤務自称GAFA勤務勢のほぼ全てが「退職」「bioからGAFAの4文字を削除」「更新停止」のいずれかを余儀なくされていて、何かあったらしいことが推測される
64
先に日本人の高度人材を確保するべきでは。日本政府は自分たちが一体何を言っているか自覚しているんだろうか? / 首相 外国人の高度人材確保へ 年度内に具体策まとめるよう指示 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
65
物凄く厳しい記事だった / 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号 #note note.com/s1000s/n/na0db…
66
どう見ても感染拡大防止の理念に沿った自発的な判断を百貨店がしているのに、逆に感染拡大防止を呼びかける側の日本政府が怒るとか何言ってるのかさっぱり分からん。こういう二枚舌が社会全体の感染拡大防止の機運を潰していく headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-…
67
ビジネス側では意味が違う言葉の例
「期待値」:客の期待度合い
「モデル」:特に根拠なく手で引いた近似線
「アルゴリズム」:ただの四則演算
「データドリブン」:大量のExcelファイルの有効活用
「AI」:プログラミングで自動化されたもの全部
「最適化」:現状よりマシにしようとする努力全て
68
南アでデルタ株を駆逐した「現時点で最悪の変異株」は既に香港に到達し、最悪の場合既に市中感染を起こしている可能性があるという指摘。これを受けてイギリスは早々に南アを含む数ヶ国からの入国を停止している twitter.com/drericding/sta…
69
なかなか厳しいコメントだが、これがイスラエルの直面している現実なのだろう。イスラエルのベングリオン大学のナダブ・ダビドビッチ公衆衛生学部長曰く「ワクチンの自分の発症を防ぐ効果は非常に高い。ただし他人への感染を予防する効果は著しく低い」
jp.reuters.com/article/delta-…
70
「5回勝負して4回勝つ人」と「100回勝負して60回勝つ人」、フィッシャーの正確確率検定にかけたらp = 0.6462で有意差がないので、どちらが優秀かとか議論する意味はあまりなさそうですね
twitter.com/sakatokuyt_tg/…
71
研究職600人雇い止めで理研が揉めている件といい教授職5人の女性限定公募について副学長が「優秀な男性で食いっぱぐれた奴はいないだろ」と批判に言い返して騒ぎになっている件といい、全体のパイが縮小するばかりの衰退産業というのはつくづくしんどいなと思う。沈み行く泥舟での椅子取りゲームは醜い
72
実験心理学の大学教授のTwitterが「感染爆発させる東京オリパラ反対、中継も見ない」「地方に感染を拡大させる大規模イベント反対」と「被験者実験やりたいから大学の対面授業と学生の登校を認めろ」「この前の地方旅行楽しかった(写真付き)」とが共存していて、人間とは難しいという感想を持った
73
自分が薄給ポスドク時代に痛感したことは「どれほどケチケチ倹約してお金を貯めたところで給料が少ないままでは貧乏なままな上にケチな生活習慣が身に付いて心までもが貧しくなる」「お金が足りない時にやるべきことはケチケチして貯めるのではなく給料を高くすること」だった。お金の余裕は心の余裕
74
靴底に新型コロナウイルスが付着して拡散されるのが感染拡大の大きな要因だとする報告。これをもって「日本人がこのウイルスに強いのではなく日本では玄関で靴を脱ぐ習慣があるに過ぎない」と結論付けるのは時期尚早だと思うが、複合要因の一つとして数えられそう footwearnews.com/2020/focus/new…
75
もう散々議論が出尽くしてるけど、そもそも流出されたら困るような大事な頭脳に自嘲しかできないような劣悪待遇を長年押し付けておいて、いざ資金の潤沢な他国に流出したら国賊呼ばわりするとかあんまりだと思う。そんな劣悪待遇をわが国の大事な頭脳に押し付けるような連中の方がよほど国賊なのでは