1
「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した
2
これ、テニスファンの間では何年も前から話題になっていた(特にフェデラーが記者会見の席上でプレスからの非常に失礼な質問にクレームをつけた件とかで)と思うんだけど、今回のような出来事がないと明るみに出なかった話なのだろう
facebook.com/kenichi.maeda/…
3
「銀座の3万円の寿司より富山のもっと庶民的な寿司の方が美味かった」という話を見かけて、そりゃあ銀座の高い寿司は「産地から遥かに遠く隔たった銀座で何とかして美味く魚を食べるために工夫し尽くされた寿司」であって、何をどうあがいても魚の産地の目の前で頂く寿司にはかないませんよと思った
4
平成生まれでは無く昭和生まれのおっさんだけど、以前の現場で「お前は今季目標は達成したし黒字も出しているが、勤務態度が気に入らないのでマイナス査定だ、月給は7%カット」「心を入れ替えて勤務態度を改めろ、そうしたら月給は元に戻るかもな」と言われて、頑張る代わりに転職した
5
イスラエルで起きている、「ワクチンが効いていないように見える」シンプソンのパラドックス。年齢で調整するとこうなるという分かりやすい解説
covid-datascience.com/post/israeli-d…
6
最近のコロナ患者に「大型商業施設のフードコートを利用した人が目立つ」というのは、あくまでも一つの例とは言えもっと強調されても良いと思う。デルタ株主流の第五波では、以前の株の時であればやっても大丈夫だったことがもはや通用しない可能性が高い
chunichi.co.jp/article/310788
7
「ジョブズほどの人物でも替えが効くことはジョブズが死んでもAppleの業績が伸び続けているのを見れば分かる、だから凡人は疲れたらホッピー飲んで寝ろ」byカズレーザー、最高の名言っぽいので積極的に使っていきたい
8
認知神経科学業界ではずっと言われ続けてきた通りだけど、こういう話は何度でも強調されるべきだと思うので強調しておく gigazine.net/news/20210517-…
9
イギリスでも同様の話があったが、アメリカで新型コロナ後遺症で働けなくなった人が最大400万人に上るとのこと。コロナ研究に携わる研究者・医師が必ずと言っていいほど「後遺症の治療が確立するまではできるだけ感染しないで欲しい」と訴えるのには理由があるということかと
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
10
いい感じの地獄っぽい / 「昼食などで休憩に入るときもそのつど『退席』と『着席』のボタンをクリックすることで休憩時間も1秒単位で記録」「このシステムでは社員が『着席』のボタンを押して仕事をしている間のパソコンの画面がランダムに撮影され上司に送信される仕組みも」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
11
多分なんだけど、現代日本の最大の問題は「小さなミスにはとにかく事細かに文句を付けて全てfixさせたがるのに、大き過ぎるエラーについては見なかったことにしてor自分たちの手には負えないと勝手に判断して放置してやり過ごす」点にあるんじゃないだろうか。前者と後者とで対応を逆にすれば良いのに
13
「20時まで」という「時間『だけ』」の規制をかけると「昼飲み」「20時終了の大宴会」が増えるだけ。だったら「3人以上のグループ不可」「全ての席が2m以上の間隔」「定員の25%以下」とか具体的な規制をかけた方が良いのでは。重要なことは距離を取ることであって、早く飲み会を切り上げることではない
14
そりゃそうだなと「感染によって基礎免疫がついていると、初回接種でも副反応が出る。1回目に副反応が強く出る人は、どこかで感染していたのかもしれないと考えられる」
news.yahoo.co.jp/articles/a56a0…
15
マイケル・サンデルの近刊でも似たようなことが説かれていて、「生まれつき才能がある」は勿論のこと「たまたま自分の才能が評価される時代に生まれた」のも所詮運が良いだけに過ぎない、とまで断じられている。故に、幸運にも成功した人間は不運にも成功できない人間への敬意と共感を持て、という話
16
避難民が連れてきたペットに対する狂犬病検疫の件、狂犬病清浄地域の日本としては国外から狂犬病を持ち込まれることも問題なんだけど、本当に問題なのは万一持ち込まれた場合に「感染者が出た場合の曝露後治療が難しい」点なのではと思った。例えば日本では抗狂犬病免疫グロブリン製剤は入手困難だ
17
ワクチン接種率で首位を走る和歌山県だが、この新規陽性者数の減りっぷりが凄い。まさに理想的な減り方だ
toyokeizai.net/sp/visual/tko/…
18
「本当に頭の良い人は難しいことを平易に噛み砕いて話すのが上手いはず、難しいことを難しいままでしか話せないのは頭が悪い人」論、45歳の自分の知る限りでは子供の頃から(多分それよりずっと前から)言い古されてきた「自分が理解不能なことを言う人間を黙らせるための言い掛かり」でしかないと思う
19
「システムに精通した人材が営業などの部署に移り、担当者を減らした弊害が出ている」これ以上のパワーフレーズちょっと思いつかないわ、いくら何でもそんなジョブローテーションの必要ないのでは
nikkei.com/article/DGXZQO…
20
ファイザーが第二・三相試験入りを公表した新薬は、新型コロナが発症した直後の段階で服用することでその先の肺炎など症状が深刻化する前にウイルスの増殖を防ぐものだとのこと。これだと入院治療不要、発症してすぐに確定診断が出た段階で処方されて服用できればOK
cdn.pfizer.com/pfizercom/2021…
21
テレ朝のツイートに「摂氏気温は間隔尺度」と指摘したら「コミュ障理系」「そういうことを言う理系はモテない」みたいなクソリプが飛んでくるのと、日経新聞が「緊急承認制度なんだから科学的知見にこだわるな」と社説で嘯くのとは、どうも同根な気がしてきた。そりゃニセ科学に弱い社会になるよなと
22
この記事を読んで、逆におっさんとしては今の若者たちに感じる違和感の正体が分かった気がする。彼らは何事にも「単一の正解」があると考えそこに至る最短経路を探すが、実際には経験者から見るとそんなものは無く、大半は一意でなく条件間でばらつく「最適解」でしかないのだ
blog.tinect.jp/?p=77189
23
ご指摘いただいた今年6月に公表された富岳のシミュレーション結果をまとめると、
・15分会話時の安全距離:1.5m(従来)→2.5m(デルタ株)
・2m離れて会話していて感染確率が上がる時間:45分(従来)→20分未満(デルタ株)
と従来とはだいぶ状況が違う模様
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
24
1ヶ月後の報告数が100人を超えるだろうと予言してきちんと的中させているのだから、西浦さんのモデルの汎化性能と(おそらく専門知識から来る緻密な)チューニングは素晴らしいなと思った yomiuri.co.jp/national/20200…
25
知人女性の彼氏が某霞ヶ関中央省庁の若手官僚なのだけど、これまでワクチン接種を3回予約したのに全て上司からの「役人が先に打つと国民感情を悪化させる」という指示でキャンセルになったという話を聞いて唖然としてゐる。官僚こそ緊急時には集まらざるを得ないエッセンシャルワーカーだと思うのだが